栄光冨士

eikoufuji

冨士酒造

みんなの感想の要約

栄光冨士の日本酒は、果実感が強く香りが華やかで、甘味と酸味のバランスが良いと評されています。味わいはジューシーでフルーティーであり、一部は甘めの印象もあります。また、純米吟醸や純米大吟醸などの高級品種が多く、無濾過生原酒や限定品も豊富に揃っています。

みんなの感想

シャム
2019/12/06

ハイパーノヴァ クールでキレよい

★★★★☆
4
Kabu
2019/12/02

榮光冨士 限定酒 2019純米大吟醸無濾過生原酒 ZEBRA〜Black White〜 富山県産五百万石 山形県鶴岡市 冨士酒造株式会社

★★★★☆
4
🍶すけさん🍶
2019/11/30

ZEBRA 純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★★☆
4
あじさん
2019/11/26

黒狐 BLACK FOX 純米大吟醸無濾過生原酒 美山錦

★★★★★
5
chiunesugi
2019/11/25

川崎デポ乾で購入。
純米大吟無濾過生であるにもかかわらず、五百万石らしくスキッキリとした味わいに仕上がっている。
時間が経つ毎にどのような味に変化していくのか楽しみである。

★★★★☆
4
coco
2019/11/23

力強い

★★★☆☆
3
まさ
2019/11/23

ナダヤ酒店の角打ちにて。
栄光富士美味し

★★★★☆
4
ぶんた
2019/11/23

冬場ひや酒 Silky Snow Time
辛口純米 アスタリスク 其乃壱

★★★★★
5
hamahama
2019/11/21

純米大吟醸熟成蔵隠し
ひやおろし
濃厚ですが後味さっぱり
味の濃い料理もしっかり引き立ててくれます。
お米の味がしっかり

★★★★☆
4
Zion
2019/11/20

純米大吟醸 無濾過生原酒 ZEBRA
ほぼジャケ買い。栄光冨士さんはジャケが面白い。飲む前に香りは甘さが漂う。飲むといつもの吟醸香とともに甘さがきて辛味が広がる。前回同様吟醸香の強さが際立つ。

★★★☆☆
3
カブス
2019/11/18

闇鳴秋水

★★★★★
5
カブス
2019/11/18

ALCHEMIST
ストライク

★★★★★
5
カブス
2019/11/18

雄町

★★★★☆
4
カブス
2019/11/18

愛山

★★★★☆
4
カブス
2019/11/18

酒未来

★★★★★
5
カブス
2019/11/18

星祭

★★★☆☆
3
カブス
2019/11/18

菫露息吹

★★★★★
5
カブス
2019/11/18

日の輪
しっかりあと味

★★★★☆
4
カブス
2019/11/18

ひやおろし
熟成蔵出し
純米大吟醸

★★★★☆
4
カブス
2019/11/18

純吟秋酒
無濾過生原酒

★★★★★
5
イトパキ
2019/11/16

本日の飲み会でやっつけました。
甘旨で非常に飲みやすいお酒でした。

リピ確定ですね‼️

★★★★☆
4
ゆっき〜
2019/11/16

栄光冨士の限定酒。うまい。どんな形のお猪口やグラスで飲んでも負けない。酒屋にお代わりを買いに行ったら店員さんがニヤニヤして「でしょう!」といった代物。辛口でキリッと。でも味わい深く香りもいい。素晴らしい。

米:つや姫100%
精米歩合:50%
酵母:山形酵母
日本酒度:1.0
アミノ酸度:0.7.アルコール分:16.5度

製造年月日:2019/9

★★★★★
5
8月のネコ
2019/11/16

Hyper Nova 極超新星
芋煮→山形→栄光富士。ということで栄光富士を冷蔵庫からチョイス。ほのかに甘やかな吟醸香、含み香は飴玉様、まずは甘味、極超新星というだけあって強めのガス感、旨酸は弱く、程良い苦味が余韻という感じです。残念ながら旨味の強い(牛肉使用)芋煮よりは蕨のピクルス漬け(砂糖使用)がぴったんこ👍酒米:雪若丸 アミノ酸度:1.0

★★★★☆
4
TOMchan1979
2019/11/15

辛口純米 アスタリスク

スッキリ飲みやすい…
が、1合でいいかな…

★★★☆☆
3
kazoo
2019/11/14

栄光富士 Hyper Nova 極超新星 雪若丸
つや姫の弟分という、山形の新しい飯米を使った栄光富士の限定酒。予想したより甘みは抑え目で、口開けは少し尖った酸が特徴的だった。3.5〜4といったところか。

★★★★☆
4