栄光冨士

eikoufuji

冨士酒造

みんなの感想の要約

栄光冨士の日本酒はフルーティでジューシーな甘さが特徴的です。濾過・火入・加水を施した辛口の純米酒や甘さと酸味のバランスが良い純米大吟醸など、さまざまな味わいや香りを楽しむことができます。原料米には地元山形県産の酒米を使用し、どっしりとした旨味やキレイなアルコール感が魅力的です。また、無濾過生原酒や限定品など、季節やシリーズによって異なる個性を持つ日本酒もあります。

みんなの感想

AY
2020/01/21

純米大吟醸 無濾過生原酒 赤磐雄町

★★★★★
5
AY
2020/01/20

純米吟醸 無濾過生原酒 しぼりたて 仙龍 美山錦 2019BY

★★★★★
5
そら
2020/01/19

純米吟醸 無濾過生原酒 限定秋酒

★★★★☆
4
はまちゃん
2020/01/18

わっぽい 1合 ¥1350
大吟醸 甘いが香りがいいですよ

★★★☆☆
3
harasho
2020/01/11

純米吟醸 無濾過生原酒 しぼりたて 仙龍 蔵出限定酒 仕込乃壱號

★★★★☆
4
開運丸
2020/01/10

栄光冨士 79Au ~PURE GOLD~ 金箔入 2019純米大吟醸 
「金」の原子番号である「79」と、元素記号「Au」を冠し、
通常の6倍もの金箔を封入した特別限定純米大吟醸酒!
広島県「八反錦」×山形酵母で醸し、
穏やかな吟醸香とスッキリした後味で、お食事と合わせて愉しめる一本!

★★★☆☆
3
コバマ
2020/01/07

栄光冨士 純米大吟醸 79th Pure Gold 2019 Glorious Mt.Fuji
金箔入り!!
いきなりグワって匂いが広がる!!甘い!黒糖感のある匂い。酸味も苦味もなくてうまい!4.8!!

★★★★☆
4
Kabu
2020/01/07

栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒2019 『日乃輪(ヒノワ)』つや姫100% 精米歩合50% 仕込乃壱號 山形県鶴岡市『冨士酒造株式会社』

★★★☆☆
3
志太
2020/01/06

純吟しぼりたて。甘み、微フルーティー、微発泡感。上品だけど、「こんなもんか」って感じもあり。

★★★☆☆
3
えいすく
2020/01/04

辛口純米アスタリスク
純米大吟醸無濾過生原酒ZEBRA Black or White 2019

★★★★☆
4
とくいち
2020/01/02

スネークアイ
かーっとくる系
栄光富士で始めて上手くない

★★☆☆☆
2
chiunesugi
2020/01/01

熊本城復興記念酒2019
純米大吟醸無濾過生原酒
森のくまさん おりがらみ 妙延

このお酒は栄光富士の旨味と無濾過生原酒のフレッシュさがマッチした美味しいお酒である。
微発泡性の旨みが華やかな新春の酒に相応わしい。
オススメします!

★★★★★
5
あべきう
2020/01/01

山形県 冨士酒造株式会社
GMF24 2019 超限定酒
精米歩合24%
使用しているお米は出羽燦々。
出羽桜さんが作ったあとさんが作ったあのお米です。
協会酵母10合から抽出した1001-9酵母を使用。なんのこっちゃわかりません。
とにかくいただきました!
冷酒は、雪冷えの温度のくせに柔らかく舌に広がる旨味と香り。一言で表現するなら…クッソウマイ!きりりとしてるのに柔らかさを感じる。広がりを感じる。そして舌にピリリとくる微炭酸。
まだ燗酒は試してませんが、この時点で個人的好み度93%新年を飾るに申し分のない素晴らしい酒です。

★★★★★
5
ryo
2020/01/01

純米大吟醸 無濾過生原酒 zeabra
めちゃ美味しい

★★★★★
5
たけさん
2019/12/31

パイナップルに軽い甘味を帯びた香りです。
微かにガスがあり滑らかな質感。
ジューシーなコク甘が広がりスッとキレます。
少しビターチョコ的な甘酸と仄かな苦味な余韻です。
なかなか美味しいです。

★★★★☆
4
ゆっき〜
2019/12/31

栄光冨士の無濾過生原酒。
でも、前回のつや姫バージョンの方が好みだ。

使用米、酒未来(はじめまして)。楽しい来年(未来)を夢見て今年を締める。

酒米:酒未来
精米歩合:50%
酵母:山形酵母
日本酒度:-3
アミノ酸度:1.1
アルコール度:16.7

★★★★☆
4
しょーーーたろぉー
2019/12/30

ジューシー甘め、フルーティー
濃厚

★★★★☆
4
ikeike
2019/12/28

久しぶりの日本酒に
このお酒は💕
良いなぁ〜✨

★★★★★
5
keego_o126
2019/12/25

甘くてスッキリしてとても飲みやすい。
日本酒度-3

★★★★★
5
コバマ
2019/12/24

栄光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ 白燿(はくよう)
甘くてフルーティスッキリ!いつもの栄光冨士と比べたら少し甘さ控えめだけど美味い!4.3!

★★★★☆
4
HaRu9
2019/12/24

純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ

★★★★☆
4
みねぴ
2019/12/23

ZEBRA 純米大吟醸 限定
五百万石 50%
フィレンツェサケ

★★★★☆
4
カブス
2019/12/20

おりがらみ
甘スッキリ軽めの酒

★★★★☆
4
tkz
2019/12/20

極超新星 純米大吟醸 無濾過生原酒
- HYPER NOVA -
酵母 山形酵母 度数 16.7度
酒米 雪若丸 精米 50%
酒度 -2 酸度 1.5 アミノ酸度 0.9
30BY 1.10 2979円/720ml
12月20日開栓。宇宙物理をやった人間としてはこれは飲まねば。上立ち香は微かにモワッと。口当たりは若干の丸み。先ずはフレッシュ感。濃厚な甘味に結構な酸味。背景の飯米らしい旨味を感じつつ最後は栄光富士らしい苦味で〆る。やはり結構好みで旨い。雪若丸ははえぬき系の飯米。12月22日完飲。

★★★★☆
4
すがいる
2019/12/19

白燿 おりがらみならではの優しい口当たり、芳醇な味わいと酸味のバランスが良い

★★★★☆
4