
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、フルーティーで甘めな味わいが特徴的であり、華やかな香りや果実味を楽しめると評されています。濃厚な甘味や旨味、そして苦味がバランスよく組み合わさっており、新鮮で清涼感のある口当たりが楽しめるという感想が多く見られました。また、異なる酒米や酵母を使ったバリエーション豊かなラインナップがあり、それぞれ個性的な風味やユニークな特徴が味わえるとされています。
みんなの感想
酒と風土 たなかや
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生 マグマ
香りは柑橘類を彷彿とさせる、爽やかな香り。口に含むと綺麗なパワフルな旨味と甘味が勢いよく流れ込んできます。後から現れる酸味が全体を綺麗にまとめあげキレ良く心地よい余韻が続きます。
※個人的には甘みが強すぎた
たなかや
栄光冨士 壽限無 純米大吟醸 無濾過生原酒
壽限無は「山田錦」と「夢一献」を親にもつ品種です。他の酒米と比べると生産量が少なく、使用している蔵元も限られている希少米。
穏やかな吟醸香と、滑らかで深く美しい艶のある甘味の奥に感じられる旨味と軽快な苦みが食中酒として最適。
純米大吟醸 無濾過生原酒 MAGMA マグマ 〜原始乃胎動〜
製造年月2022.1
720ml
山形鶴岡。純月。飲みやすいですねー!
寿限無 大吟醸 無濾過生 うま〜😋 家飲み
栄光富士 純米大吟醸
原始の胎動 MAGMA
極超新星 純米大吟醸 無濾過生原酒
- HYPER NOVA -
酵母 山形酵母 度数 16.6度
酒米 雪若丸 精米 50%
酒度 -4 酸度 1.7 アミノ酸度 0.6
2BY 3.10 1979円/720ml
2月4日開栓。上立ち香は微かに華やか。口当たりは結構な丸み。先ずは濃厚な甘味に結構な酸味。背景の飯米らしい旨味を感じつつ最後は若干の苦味で〆る。やはり栄光冨士らしい好みの味わいで旨い。2月6日完飲。
純米大吟醸 MAGMA 原始乃胎動
純米大吟醸 無濾過生原酒
龍吟虎嘯
純米大吟醸 無濾過生原酒。磨きが27%だけに思いの外甘みが控えめですっきり・雑味なし。栄光富士の中でも結構好きかも。
純米大吟醸 無濾過生原酒 森のくまさん おりがらみ 妙延 熊本城復興祈念酒2021
純米大吟醸 無濾過生原酒 サバイバル
純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ 白耀
純米吟醸 出羽の里 GRAVITY
純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来
純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ
無濾過生原酒 新 喜粋 純米酒
ややくせがあるが辛口で口当たりの良いおいしい酒です。
酒未来
純米大吟醸 無濾過生原酒
アルコール分 16.9%
精米歩合 50%
酒未来の上品な甘さと程よい酸味が絶品
MAGUMA〜原始乃胎動〜2022
純米大吟醸 無濾過生原酒
酒未来 華やかな吟醸香があり、キレの良い甘味がある
『ZEEBRA~BLACKorWHITE』2021
純米大吟醸、無濾過生原酒
スッキリ飲みやすい
辛口でキレがいい♪
五百万石の酒米♡美味し〜❤
HYPER NOVA 2021 純米大吟醸
酒未来 純米大吟醸 無濾過生原酒
森のくまさん おりがらみ
純米大吟醸 無濾過生原酒
甘い 旨い!
酸味と甘味のバランスよき。
フルーティ