栄光冨士

eikoufuji

冨士酒造

みんなの感想の要約

冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、フルーティーで甘めな味わいが特徴的であり、華やかな香りや果実味を楽しめると評されています。濃厚な甘味や旨味、そして苦味がバランスよく組み合わさっており、新鮮で清涼感のある口当たりが楽しめるという感想が多く見られました。また、異なる酒米や酵母を使ったバリエーション豊かなラインナップがあり、それぞれ個性的な風味やユニークな特徴が味わえるとされています。

みんなの感想

uni
2022/01/16

栄光富士 羽州誉
純米大吟醸 

★★★★☆
4
からすみ
2022/01/15

純米大吟醸無濾過生原酒
森のくまさん おりがらみ

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
からすみ
2022/01/15

酒未来50% 純米大吟醸 無濾過生原酒

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
からすみ
2022/01/15

純米大吟醸 龍吟虎嘯(リュウギンコショウ)無濾過生原酒

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
tkz
2022/01/10

白耀 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 美山錦 精米 60%
酒度 ±0 酸度 1.5 アミノ酸度 0.7
3BY 3.12 –円/720ml
12月10日開栓。久々にサケラバで飲み比べ。先ず濃厚な甘味があるがキレが良い。チリ酸味感に苦味で〆めてコレも旨い。

★★★★☆
4
みや
2022/01/04

栄光冨士 白燿 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ

★★★★☆
4
ゆっき〜
2022/01/01

栄光冨士なのに好みでなかった。何故だ⁉︎精米歩合80%だから⁉︎

★★☆☆☆
2
俊太郎
2022/01/01

ZEBRA。純米大吟醸無濾過生原酒五百万石50%精米。

★★★☆☆
3
ゆうじ
2022/01/01

純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★★☆
4
ゆっき〜
2021/12/31

今年の〆は栄光冨士のおりがらみ。美味しく頂きました。

★★★★★
5
みや
2021/12/31

栄光冨士 日乃輪 純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★★☆
4
すがいる
2021/12/30

ほんのり吟醸香 スッキリ系食中酒

★★★☆☆
3
uni
2021/12/29

栄光富士 森のくまさん
おりがらみ 妙延
純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★★☆
4
ゆうた
2021/12/28

森のくまさん おりがらみ 妙廷 純米大吟醸 無濾過生原酒

すっきり 甘さほぼない

★★★★☆
4
レイラ
2021/12/26

純米大吟醸 無濾過生原酒 ゼブラ
最近の栄光冨士はすごいなぁ
どれを飲んでも美味しい
色々出すぎていてどれが何なのかわからないけど
香りよし、味も良しで、ツマミは漬物だけでいいお酒

★★★★☆
4
みねぴ
2021/12/26

純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来
50% 山形酵母 はなみち

★★★★☆
4
chama
2021/12/24

やはりクリスマスといえば日本酒ということで榮光冨士。
お上品な佇まいで、味も広がるのではなく内を向いたまま柔らかく染み渡る。
癖は強くなくバランスの良い優等生ながら後味の旨味からは一本芯の通った心地よさを感じる。

★★★★★
5
わんぽ
2021/12/24

栄光冨士 酒未来 純米大吟醸 まろやかな飲み口と、米の甘みがものすごくよく、フルティーな旨味もあり、バランスよい。キレもよく、飲み後も軽い感じがよい

★★★★★
5
ゆっき〜
2021/12/24

久しぶり。2年前と変わらぬうまさ。

★★★★★
5
ゆうた
2021/12/21

純米大吟醸 超限定 GMF24
すっきりだけど、甘さも少しある。飲みやすい

★★★★★
5
ゆっき〜
2021/12/21

ラベルがかわっても安定のおいしさ。

★★★★★
5
★ACE★
2021/12/21

う・ま・い 👍・👍・👍

★★★★★
5
みや
2021/12/20

栄光冨士 ZEBRA 純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★★☆
4
★ACE★
2021/12/18

山形のお酒…

マジ美味しいです👍
フルティー系が大好きです😃

★★★★★
5
番長
2021/12/17

山形県鶴岡市
駒込「駒露路」で頂く。
滑らかな口当たりで少し酸味があって好みの味だ。

★★★★☆
4