
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、フルーティーで甘めの味わいが特徴的です。様々な銘柄があり、華やかな香りや甘酸っぱい味わいを楽しむことができます。一部の銘柄は甘すぎると感じる人もいるかもしれませんが、美味しいという評価が多く見られます。また、山形酵母を使用しており、アミノ酸度や酒度などもバランスが良く、購入価格も比較的リーズナブルなようです。楽しい飲み物として人気があります。
みんなの感想
酒未来
純米大吟醸
無濾過生原酒
3
栄光冨士 極超新星HYPER NOVA2022
超限定品精米歩合50%
アルコール分16.9
日本酒度-3.0
なんだこれ!すんごい華やかな甘さ!アルコール分も強いのですごくバランス良い。これはすごいなぁ。
栄光富士 純米吟醸無濾過生原酒
おりがらみ "白耀"
栄光富士 純米吟醸 無濾過生原酒
しぼりたて 仙龍
「森のくまさん」
軽く酸味のあるさっぱり味
森のくまさん
おりがらみ
少し発泡
甘味と酸味のバランスよく美味しい
白燿 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ
辛口と旨口が絡みあった、おりがらみ、スッキリ美味しいです😋
栄光冨士 GMF:24 純米大吟醸 無濾過生原酒
2023/1/10 @tabi 体調○
綺麗な甘さと香り
酒未来
純米大吟醸 無濾過生原酒
これは美味い😋
栄光冨士 純米大吟醸 酒未来 フルティーで濃厚な甘口。華やかで甘い香りも感じ、飲み後も甘だれすることなくスッキリきれて、スルスル飲める。
超限定 純米大吟醸無濾過生原酒2022
すっきり飲みやすくて少し甘め
2023.01.06
黒狐
甘め
純米大吟醸限定酒。
酒未来2022。安定のうまさ。
純米大吟醸 無濾過生原酒
森のくまさん おりがらみ 妙延
栄光富士 純米大吟醸 闇鳴秋水
→ 久しぶりの栄光富士です。で、闇鳴秋水はお初。含むと、栄光富士らしい濃醇な甘味、なんですが、決して甘ったるく無く、なかなかに良い塩梅で旨い。やはり、たまに呑みたくなりますね。
純米大吟醸 79Au PURE GOLD
酵母 山形酵母 度数 15.8度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 -7 酸度 1.4 アミノ酸度 0.9
3BY 4.11 4400円/720ml
12月31日開栓。年末年始のお酒は、十四代ではなく、純金入りのお酒にしてみた。甘く妖艶な上立ち香に口当たりは丸み。先ずは優しい甘旨味。若干の酸味で、栄光冨士的にはやや辛口系だが、十分な濃醇さで、最後は若干の苦味で〆めて旨い。12月31日完飲。
榮光冨士(えいこうふじ) ZEBRA
純米大吟醸 無濾過生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米大吟醸 無濾過生原酒 アルケミスト
酵母 山形酵母 度数 15.8度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 -7 酸度 1.4 アミノ酸度 0.9
3BY 4.10 1979円/720ml
12月27日開栓。入手の安定性、好みの味わいで安心安定の栄光冨士。非常に甘く妖艶な上立ち香に口当たりは丸み。先ずは酸味と濃厚な甘味。チリ酸味に全体的に濃醇さと華やかなで最後は若干の苦味で〆めて旨い。12月29日完飲。
純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来 2022
栄光富士無濾過生原酒搾りたて『仙龍』純米吟醸 爽やかな味わい、ほのかにLa Franceのかほりが鼻に抜けます。今回は、無濾過生原酒微発泡、生の醍醐味、日々の変化をお試しください。あては、白身の魚がおすすめ。
純米 逸閃風刃
香り さらり
冷や 甘みからのキリッ
辛口純米。黄味がかった色をしていると甘みが強い気がしちゃう思い込み。
角がとれてくると刺さる感じが抑えられて良かったけれど+12だけあってだいぶ辛口。
美味しいんだけど、好みの話。。。
純米吟醸無濾過生原酒おりがらみ
おりがらみ感はしたけど、いつもの栄光富士よりはそないに…て感じでした。
Eikofuji JG Nama. Pear apple. Good flavor. Dry finish. Zebra black or white JDG. lots of flavor, banana, pear. Long finish. Some sweetness. 4.5 stars.
Ban Ryu. Slightly funky. Some acidity. Tons of fruit flavor. 3.5 stars. Very different.
極超新星 純米大吟醸 無濾過生原酒
- HYPER NOVA -
酵母 山形酵母 度数 16.9度
酒米 雪若丸 精米 50%
酒度 -3 酸度 1.6 アミノ酸度 1.0
3BY 4.10 1979円/720ml
12月19日開栓。上立ち香は微かに華やか。口当たりはトロミ。先ずは濃厚な甘味に酸味。背景の米の旨味を感じつつ最後は若干の苦味で〆る。やはり栄光冨士らしい好みの味わいで旨い。12月22日完飲。