栄光冨士

eikoufuji

冨士酒造

みんなの感想の要約

冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、フルーティーで甘めの味わいが特徴的です。様々な銘柄があり、華やかな香りや甘酸っぱい味わいを楽しむことができます。一部の銘柄は甘すぎると感じる人もいるかもしれませんが、美味しいという評価が多く見られます。また、山形酵母を使用しており、アミノ酸度や酒度などもバランスが良く、購入価格も比較的リーズナブルなようです。楽しい飲み物として人気があります。

みんなの感想

F17
2023/03/02

栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 THE PLATINUM

2023/3/2 @tabi 体調○
ジューシーだけど、スッと入ってくるキレの良い甘さ

★★★★☆
4
へたれおやじ
2023/02/28

栄光富士 MAGMA 雄町 2023
あー、コレ酔い〜。ちょい前に呑んだ寒菊の愛山に似てる?初めのアタックは少しのアルコール感とフルーティさ、ピチピチ感、強めのジューシーさと旨味がドーン!
旨いです!これもおかわり候補ですね。ありがとうございます。

甘味 強め
酸味 少し
苦味 少し
酒米 岡山県関碧市雄町
酵母 山形酵母
アルコール度 17.1
酸度 1.7
日本酒度 0.0
アミノ酸度 1.2
精米歩合 50

★★★★★
5
へたれおやじ
2023/02/26

栄光富士 THE PLATINUM
純米大吟醸 無濾過生原酒 2023
雪女神を33%まで磨いたコスパ高酒です。初めのアタックは少しのアルコール感とフルーティさ、ピチピチ感、ほんの少しの粉っぽさを感じつつ、ジューシーさと旨味のバランスが秀逸で旨い!栄光富士もハズレ無いですね!

甘味 まあまあ強め
酸味 少し
苦味 少し

酒米 雪女神
アルコール度 16.2
酸度 1.4
日本酒度 -7.0
精米歩合 33

★★★★★
5
週末飲んべえ
2023/02/26

キレッキレにしてしびれる呑みごたえの純米大吟醸生原酒めったに呑めない限定🍶文句なし!出羽の鍋島

★★★★★
5
K2
2023/02/24

山形県。純米大吟醸。Magma. 原始乃しどう。

★★★★☆
4
わんぽ
2023/02/24

栄光冨士 純米大吟醸 MAGMA 〜原始乃胎動〜 お米は雄町で甘みとキレが抜群によい。香りも華やかでまー美味しいお酒です。もちろん濃厚さもあり、飲み後のキレも抜群です。さすが雄町って感じですね

★★★★★
5
cha3
2023/02/22

はくよ 白耀
にごり感あり
甘み強め

★★★★☆
4
金太郎
2023/02/22

濁り酸味好き好き

★★★☆☆
3
ゆっき〜
2023/02/21

久しぶりの日本酒。美味しかった。

★★★★★
5
みねぴ
2023/02/16

純米大吟醸 無濾過生原酒 山形酵母
酒未来2022 50% 仕込乃陸號
多嘉屋

★★★★☆
4
にしやん
2023/02/13

滑らかな味だけどボケてない
@浜松町 ニ鼓

★★★★☆
4
へたれおやじ
2023/02/12

栄光富士 純米大吟醸2022
酒未来

まず始めのアタックは甘ウマのチリチリ感を含みながらフルーティなジューシーさが広がります。
最後は少しの酸味と苦味かな。
安定の旨口!

甘味 強め
酸味 少し
苦味 少し

酒米 国産米 酒未来
アルコール度 16.4
精米歩合 50
日本酒度 -1
酸度 1.6
アミノ酸度 0.6

★★★★★
5
Ijuin
2023/02/10

純米大吟醸無濾過生原酒GMF:24
香り・酸味・甘み・ガス感などいろいろな要素があるが、
このお酒のバランスはかなりいい。
全ての要素まとまって入っている。
唯一の難点はラベルを見ても酒蔵がわからないこと。

★★★★★
5
SEI-J
2023/02/08

我が家の小さい冷蔵庫に要冷蔵の生酒一升瓶は手強いのですが、頂き物なので文句はあるまい。そらにしても1ヶ月近く楽しまさせて頂きました。さすが純米大吟醸ということで香りも良く飲みやすくて美味しいお酒でした。冨士酒造様は初めましてですね。

★★★★☆
4
えきりゅう
2023/02/04

「平塚」千葉
★壽限無 純米大吟醸 無濾過生原酒/山形県
なめらかて深く美味しい甘味と旨味

★★★★★
5
cha3
2023/02/03

3.8
甘口強めとやや旨め
仙龍
甘いけどやや後味辛め

★★★☆☆
3
F17
2023/02/01

栄光冨士 赤磐雄町 純米大吟醸 無濾過生原酒 原始乃胎動2023

2023/2/1 @tabi 体調○
フレッシュな甘さ

★★★★☆
4
F17
2023/02/01

栄光冨士 龍吟虎嘯
※羽州誉
※ 龍吟雲起 虎嘯風生(りゅうぎんずればくもおこり とらうそぶけばかぜしょうず)
力あるものが言葉を発せば自然と周りがそのように動く

2022/1/20 @tabi 体調○
フレッシュでバランス良い甘さと酸味

2023/2/1 @tabi 体調○
ジューシーな甘さ

2024/1/24 @tabi 体調◯
濃いめまろやかな甘さと旨さ

★★★★☆
4
にしやん
2023/01/30

甘くなる飲みやすい。すっきりしている。
@浜松町 ニ鼓

★★★★☆
4
けんさく
2023/01/29

HYPER NOVA 純米大吟醸 無濾過生原酒 雪若丸
スッキリとしていながら香り豊かでしっかりとした旨味も感じる。

★★★★☆
4
けんさく
2023/01/29

純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来
口当たりは甘いが、あと口のキレはよくまたふんわりと広がる香りと旨みが心地よい。

★★★★☆
4
へたれおやじ
2023/01/26

栄光富士 やみなり秋水 
純米大吟醸
お〜旨い!他に表現が出来ない。キレイで旨口で2日で完飲です。
嫌な部分とか気になる部分がないですね。流石の栄光富士です!

甘味 強い
酸味 少し
苦味 あまりなし

酒米 国産米 出羽の里
アルコール度 15.5
精米歩合 38

★★★★★
5
ぢぃ
2023/01/25

栄光富士 純米吟醸 無濾過生原酒 仙龍
ピリッと感とフルーティーなバランスが好き!キングショップ誠屋お試しセット。

★★★★☆
4
momotarosan
2023/01/21

サッパリ飲みやすく喉越し良い。

★★★★★
5
1qaz2wsx
2023/01/17

記載の通り飲みやすい辛口。
もう1段階辛くてもいいかも。
でも美味しかった。リピあり。

★★★★☆
4