栄光冨士

eikoufuji

冨士酒造

みんなの感想の要約

冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、フルーティーで甘めの味わいが特徴的です。様々な銘柄があり、華やかな香りや甘酸っぱい味わいを楽しむことができます。一部の銘柄は甘すぎると感じる人もいるかもしれませんが、美味しいという評価が多く見られます。また、山形酵母を使用しており、アミノ酸度や酒度などもバランスが良く、購入価格も比較的リーズナブルなようです。楽しい飲み物として人気があります。

みんなの感想

けんさく
2023/04/16

煌凛 純米大吟醸無濾過生原酒
やや甘い口あたりながら、柔らかな香りと後口はすっきり
全体に華やかな印象 うまい

★★★★☆
4
バカ馬
2023/04/14

森のくまさん 熊本城復興祈念
純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★★★
5
yy
2023/04/10

うまい!甘い!

★★★★☆
4
みねぴ
2023/04/10

純米大吟醸 無濾過生原酒 山形酵母
酒未来2022 50% 仕込乃陸號
多嘉屋

★★★★☆
4
はづ吉
2023/04/05

ぽんしゅや 三徳六味

★★★★☆
4
へたれおやじ
2023/04/02

栄光富士 寿限無
始めのアタックは甘ウマ。
少しの酸味、苦味でキレます。
発泡感はあまり無いかな。
とってもバランスが良く旨いです。

酒米 寿限無
酵母 山形酵母
アルコール度 16.3
酸度 1.7
日本酒度 -6.0
アミノ酸度 1.0
精米歩合 50

★★★★★
5
へたれおやじ
2023/03/31

栄光富士 MAGMA 雄町 2023
再おかわり酒です。感想は前回、前々回と同じくです!酔い!
もう写真も使い回しています。

甘味 強め
酸味 少し
苦味 少し
酒米 岡山県関碧市雄町
酵母 山形酵母
アルコール度 17.1
酸度 1.7
日本酒度 0.0
アミノ酸度 1.2
精米歩合 50

★★★★★
5
F17
2023/03/29

栄光冨士 出羽燦々 純米大吟醸 無濾過生原酒 煌凛

2023/3/29 @tabi 体調○
綺麗な甘さと香り

2024/4/2 @tabi 体調◯
綺麗な甘さ、旨さ、香り

★★★★☆
4
ヨッチ
2023/03/29

純米吟醸大吟醸
無濾過生原酒 愛山

評価:甘くてエキゾチックな果実味
ってものすごいんだけど…
確かに甘いけど、フルーティさが
なんともいえない、いろんな味が
します♪

お花見にはぴったりなラベルだけど
きっちり冷やして飲みたい一本でした。

★★★★☆
4
すがいる
2023/03/27

暁の翼 今年も出会えた!おりからみ とても飲みやすく−4とは思えない旨みとキレの良さ!
出会えたら飲むべし!

★★★★★
5
にしやん
2023/03/27

とても軽やか

★★★★☆
4
わんぽ
2023/03/25

栄光冨士 純米大吟醸 煌凛 出羽燦々を限界まで磨いて醸したお酒。華やかな感じと、上品で芳醇な果実味でまろやかな飲み口。後味もキレよくいい感じ〜

★★★★☆
4
すずめ
2023/03/24

寿限無
純米大吟醸
無濾過生原酒

★★★★★
5
ハリボテル
2023/03/24

栄光富士 純米酒無濾過生原酒暁乃翼澱絡み2023
流石の栄光富士、酸味と旨さがまさに。

★★★★☆
4
tkz
2023/03/21

純米大吟醸 無濾過生原酒 ZEBRA 〜Black or White〜 2022
酵母 山形酵母 度数 17度
酒米 五百万石 精米 50%
酒度 +5 酸度 1.7 アミノ酸度 1.2
3BY 4.11 1833円/720ml
3月21日開栓。前回の栄光冨士から3か月以上空いてしまった。上立ち香は爽やかで甘く乾いた感。口当たりは丸み。先ず、チリ酸味に軽めな甘味で辛口感とアルコールの力強さ。最後は強めの苦味で〆る。3月22日完飲。

★★★☆☆
3
uhrm
2023/03/19

生酒
やや苦味あり
うまい

★★★★☆
4
へたれおやじ
2023/03/18

栄光富士 MAGMA 雄町 2023
おかわり酒です。感想は前回と同じくです!酔い!

甘味 強め
酸味 少し
苦味 少し
酒米 岡山県関碧市雄町
酵母 山形酵母
アルコール度 17.1
酸度 1.7
日本酒度 0.0
アミノ酸度 1.2
精米歩合 50

★★★★★
5
loco
2023/03/12

純米酒 無濾過生原酒 暁乃翼 澱絡み 2023
製造年月2023.2
1800ml

★★★★☆
4
アンディー
2023/03/11

榮光冨士 純米酒 無濾過生原酒 暁の翼 澱絡み
 
亀戸の老舗。桝本の弁当を頂いたので、今日は長谷川酒店にて春酒を購入。美味しく頂きました。

★★★★☆
4
Taka
2023/03/09

純米大吟醸 無濾過生原酒
〜壽限無 JUGEMU〜
沖縄県 蔵土にて

★★☆☆☆
2
レイラ
2023/03/07

寿限無 純米大吟醸
フルーティで雑味がない味
でも旨味というか甘みは舌にだいぶ残る
お酒単体で楽しむ方がいいかな

★★★★☆
4
kazoo
2023/03/04

栄光富士 MAGMA
→ またまた栄光富士。でも「MAGMA」はお初です。
含むと、予想した程甘味を前面には感じず、むしろ辛味すら感じる。裏ラベルに「オマチスト必飲」とあり、葡萄感もあるものの、まだ開いていない感じ? 少し時間をかけながら、もしくは温度が上がった方が良さそうです。

★★★★☆
4
わんぽ
2023/03/03

栄光冨士 純米酒 暁乃翼 澱絡み いつもの栄光冨士に比べると甘さは控えめ。それでいて、苦さと強めのガス感が味わいを引き締めます。飲み口は、にごりだけにまろやかだけど、苦味が後味を引き取ってくれる!

★★★★☆
4
ふなたか
2023/03/03

磨き33%の純米大吟醸無濾過生原酒。
磨き33%なのに旨み甘味もしっかりあり、かつ雑味がなくするする飲める。微発泡。非常に美味い。
値段は2200円ほど。非常にお値打ち。
4.6

★★★★★
5
F17
2023/03/02

栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 THE PLATINUM

2023/3/2 @tabi 体調○
ジューシーだけど、スッと入ってくるキレの良い甘さと旨さ

★★★★☆
4