雨後の月
相原酒造
みんなの感想の要約
相原酒造の日本酒「雨後の月」は、香りが豊かでまろやかな甘味とコクがあります。甘味が強く味わい深く、食事にもよく合うと評価されています。広島県産の米を使用し、精米歩合は40%。一部の商品は特別純米や超辛口など、様々なタイプが揃っています。お店で飲むと、吟醸香や果実の香りが楽しめると言われています。
みんなの感想
純米大吟醸 Black Moon 赤磐雄町
純米無濾過生原酒 協会9号酵母 無濾過の勢い感じます
にごり微発泡
酵母の香りはありつつも甘くない。
でもオイリーなテクスチャもあり。
純米大吟醸 八反錦 45%
涼風 純米吟醸
ひやおろし
純米大吟醸
@ちくちくや
MOTOHIRA
雨後の月 純米大吟醸 岡山朝日米 まろやかな味わいとキレイな飲み口。マスカットのような瑞々しさも十分感じ、香り高く、美味しいお酒です
にごり酒。酸味すっきり後味やや辛口。
純米吟醸 八反錦 無濾過生原酒
55% はなみち
雨後の月 辛口純米酒
辛口とはいえ、とても飲みやすいです。日本酒にハマって3年位です。酒飲みなのか辛口がそれ程辛口に感じ無い。自分大丈夫かな…
豊田市 一献庵
月光大吟醸
甘い
純米大吟醸白鶴錦。酸味すっきりやや甘辛。
雨後の月らしく無い。
辛口。
これなら、飲める。
ひやおろし
雨後の月(うごのつき) 純米大吟醸
Black Moon 生酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
ひやおろし⛄️
雨後の月だけどしっかり重みも感じれる👍
澄み切った美しい酒を醸したいという思いで命名された『雨後の月』は全製品が大吟醸造りなのでこの特別純米山田錦も透明感がありフルーティーで、優しい口当たりの上品な味わいです。
アルコール度数を原酒で13度に抑えてあるので、スイスイと飲めてグビッと美味い純米酒です。
お燗でもバランスが崩れず、シッカリしてます。
税込2,577円也(酒のきたむら)
特別純米 十三夜
純米吟醸 山田錦
ふわ〜っと
華やかで優しい癒しの香り
まろやかで
後味辛口
とっても好みの広島のお酒🍶
by k
純米大吟醸 愛山
製造年月2022.7
1800ml
大吟醸 雨後の月 月光
口当たり強いフルーティ感と梨の様な香り
スッキリとした甘さが美味しくスイスイ進む
辛口だけど後味がスッキリしているので、重くなく飲みやすかった。
フルーティーな感じもありつつ、スッキリして、飲みやすかった。
瀬戸内のお酒独特の甘さがあるけど、いやらしい感じでは無い。
甘辛い魚の煮付け、照り焼き、タレ系の食べ物に合いそう。