
雨後の月
相原酒造
みんなの感想の要約
「雨後の月」は広島県の相原酒造で生産されている日本酒で、甘みが強く味わい深い特徴があります。香りは微かに甘めで、口当たりは凄く甘いですが、後味はスッキリと思いきや、喉の奥にズシっと残る印象があります。また、フルーティーな香りや濃厚な旨みも感じられ、飲めば飲むほど美味しくなるタイプの日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
純米大吟醸 白鶴錦
桃と花の蜜の香り。ふくよかな甘からポチョ酸が伸びながら薄く広く旨を滲み出す。やや苦から微辛へスムーズに進み、するりといなくなる。序盤は緊張しいで若干噛むが中盤から安定感抜群になるベテラン講師、みたいな。ひたし豆、薄旨酸。数の子、旨酸苦。タコのレモンセビッチェ、甘旨。鳥ゴボウ、優甘旨◎。アテていいっすね。バランスが断然よくなります。実は奥にふどうの皮的な渋がいますね。それが見えてきたあたりからが、んまいっ。
四合1900
中汲み 純米吟醸 生酒
雨後は生酒より、落ち着いて香る火入れが良い
酸味を感じる。あと味はスッキリ飲みやすい。
フルーティの中にキレがあり非常に飲みやすい!
リピート大有り!!
りんごのような爽やかなフルーティさ🍎
純米大吟醸
八反錦 100%
清澄度高く透明。
香りは、華やか。
呑み口も甘味と私酸味がバランス良い。
喉越しも爽やか。
流石に、広島の吟醸酒。^_^
純米大吟醸 Black Moon 赤磐雄町
純米無濾過生原酒 協会9号酵母 無濾過の勢い感じます
にごり微発泡
酵母の香りはありつつも甘くない。
でもオイリーなテクスチャもあり。
純米大吟醸 八反錦 45%
涼風 純米吟醸
ひやおろし
純米大吟醸
@ちくちくや
MOTOHIRA
雨後の月 純米大吟醸 岡山朝日米 まろやかな味わいとキレイな飲み口。マスカットのような瑞々しさも十分感じ、香り高く、美味しいお酒です
にごり酒。酸味すっきり後味やや辛口。
純米吟醸 八反錦 無濾過生原酒
55% はなみち
雨後の月 辛口純米酒
辛口とはいえ、とても飲みやすいです。日本酒にハマって3年位です。酒飲みなのか辛口がそれ程辛口に感じ無い。自分大丈夫かな…
豊田市 一献庵
月光大吟醸
甘い
純米大吟醸白鶴錦。酸味すっきりやや甘辛。
雨後の月らしく無い。
辛口。
これなら、飲める。
ひやおろし
雨後の月(うごのつき) 純米大吟醸
Black Moon 生酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
ひやおろし⛄️
雨後の月だけどしっかり重みも感じれる👍
澄み切った美しい酒を醸したいという思いで命名された『雨後の月』は全製品が大吟醸造りなのでこの特別純米山田錦も透明感がありフルーティーで、優しい口当たりの上品な味わいです。
アルコール度数を原酒で13度に抑えてあるので、スイスイと飲めてグビッと美味い純米酒です。
お燗でもバランスが崩れず、シッカリしてます。
税込2,577円也(酒のきたむら)
特別純米 十三夜