雨後の月
相原酒造
みんなの感想の要約
相原酒造の日本酒「雨後の月」は、香りが豊かでまろやかな甘味とコクがあります。甘味が強く味わい深く、食事にもよく合うと評価されています。広島県産の米を使用し、精米歩合は40%。一部の商品は特別純米や超辛口など、様々なタイプが揃っています。お店で飲むと、吟醸香や果実の香りが楽しめると言われています。
みんなの感想
特別純米
中汲み純米吟醸生酒
立ち香はそれほど無い。含むと仄かな甘さと米の旨みが広がるが、飲み込むとスパッと切れる。余韻に若干苦味を感じる。食中酒に良い。美味しい。
超辛口って書いてありましたが、私的には、それ位の辛み、後味のある方が好き
十三夜。低めのアルコール度の優しい飲口。微かなメロンの香り、すっと喉元を過ぎる。未完の美目指した逸品。
雨後の月 New Moon
安価なお酒ですがなかなかいけます。
コストパフォーマンス高です。
ダマヤにて 500円美味い 今日はイベントらしい。
含みで米の香がぱっと、濃いめ、少し甘い&アルコール
優しい味わい。
ととや 元で飲んだ。
さっぱりすっきりうまみあり
@わく
雨後の月のにごり酒。焼肉店の我々にピッタリの酸味がメチャクチャ美味いです。
純米辛口 フルーティーでキレもある
食中酒にいいかも
雨後の月 純米酒 広島
スッキリ辛口。食中酒にぴったり。7.5点
純米酒 無濾過生原酒 26BY
雨後の月
@麹町市場20141227
辛口純米
冷やで。スッキリ淡麗で食事に合う。
濁り酒 活性にごり 極寒謹造
普通酒
樋川
純米吟醸生酒 中汲み
吞んでみた!
ほんのり辛く、飲みやすい!!
無濾過原酒
広島県内のごく限られた地域でしか販売していなかったものだそうです。
手摘みされた完熟南高梅を“雨後の月 辛口純米酒”で仕込んだもの。
香りは、綿菓子の甘めの匂い、テクスチャーはやや辛めで、飲みごたえのある本醸造酒です。
にごり酒
純米吟醸
超辛口