雨後の月

ugonotsuki

相原酒造

みんなの感想の要約

「雨後の月」は広島県の相原酒造で生産されている日本酒で、甘みが強く味わい深い特徴があります。香りは微かに甘めで、口当たりは凄く甘いですが、後味はスッキリと思いきや、喉の奥にズシっと残る印象があります。また、フルーティーな香りや濃厚な旨みも感じられ、飲めば飲むほど美味しくなるタイプの日本酒と言えるでしょう。

みんなの感想

ヒロ2号
2014/12/17

ほんのり辛く、飲みやすい!!

★★★★☆
4
しんしん
2014/12/13

無濾過原酒

★★★★★
5
kiyota
2014/12/13

広島県内のごく限られた地域でしか販売していなかったものだそうです。

手摘みされた完熟南高梅を“雨後の月 辛口純米酒”で仕込んだもの。

★★★★★
5
たかやん
2014/12/09

香りは、綿菓子の甘めの匂い、テクスチャーはやや辛めで、飲みごたえのある本醸造酒です。

★★☆☆☆
2
しんしん
2014/12/08

にごり酒

★★★★★
5
しんしん
2014/12/07

純米吟醸

★★★★★
5
しんしん
2014/12/07

超辛口

★★★★★
5
しんしん
2014/12/07

愛山 blackmoon

★★★★★
5
tanig
2014/12/05

あっさりしてるけどうまいなー
広島のお酒は初めてだ

普通の純米酒もあっさりでおいしいなー

夏のお酒はあっさりしすぎるか。
これはガバガバ飲める感じでやばいな。

★★★★☆
4
sara
2014/11/30

特別純米 東京 三六

★★★☆☆
3
もぐもぐ
2014/11/30

☆特別純米 山田錦:
日本酒臭くなく一安心。
果実の香りや米の旨みはあまり感じず。
どんな料理にも合いそう。
2013sakecompetition 純米酒部門第一位

開栓1日。明日以降変化があるか、期待。

2日目:香りが華やかになってきました^ ^米の旨みも感じます、美味しいな♫

はせがわ酒店で購入。

★★★☆☆
3
そらまめ
2014/11/26

特別純米 山田錦

★★★★☆
4
kiyota
2014/11/24

雨後の月 特別純米 十三夜
アルコール度数13度
しっかり、かつ飲みやすい
富士宮 酒舗よこぜきで購入

★★★★★
5
ak-0211
2014/11/24

雨後の月 純米大吟醸 愛山

★★★★★
5
えびせん
2014/11/22

赤羽の素敵な居酒屋「醸し屋素朗」にて

★★★★☆
4
Shibo
2014/11/16

雨後の月 吟醸純米酒
大変飲みやすいお酒です。

★★★☆☆
3
solo
2014/11/14

純米吟醸 千本錦

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/11/14

純米吟醸

米の旨味よし。ほろ苦さ、 酸味を感じつつ切れる。
馴染むとまろやか、スモーキー。
2014.11.07 いさばやさんで

★★★☆☆
3
yyk
2014/11/13

純米吟醸 迷彩ラベル
軽いかな。。。

★★★☆☆
3
tel2000
2014/11/11

八反錦と9号の純米大吟醸。濃厚なパンチの効いた純米の旨味、ツンと鼻に抜けるアルコール感。身体に染み渡る感覚。

★★★★★
5
空犬
2014/11/07

今年最初のひやおろし。
呉のお酒だけど、一口目は切れが良かった。二口目以降は味が変わったように深みのある味。
オレ、よっばらってるかも(笑)

★★★☆☆
3
りゅ@
2014/11/01

雨後の月 純米吟醸 八反 冷やおろし

札幌 直(じき)

★★★☆☆
3
がんぼ
2014/11/01

無濾過生原酒

★★★☆☆
3
solo
2014/10/26

純米

★★★☆☆
3
なるとも父
2014/10/22

13度、でもしっかりした味わい。

★★★★☆
4