いづみ橋

izumibashi

泉橋酒造

みんなの感想の要約

神奈川県の泉橋酒造が製造する「いづみ橋」の日本酒は、山田錦や神力などの米を使用し、生酛や無濾過生原酒も取り扱っています。辛口や中口などさまざまな味わいがあり、爽やかな酸味やしっかりした旨みが特徴です。燗にすると美味しいという口コミもあります。おりがあるため底の方はまったりしているとの意見もあります。すっきり軽めの味わいや、スッキリした後味が楽しめる日本酒として人気があります。

みんなの感想

m.s
2016/09/09

生もと 黒とんぼ 純米酒 山田錦

酒造りは米作りから
栽培醸造蔵のレギュラー酒

香りは生もとらしいお米の香り
含みは最近のフルーティーとはまるで違う重厚な膨らみと酸味
硬水で仕込むためか、かなりの辛口に仕上がっている
日本酒らしい日本酒

720ml 1700円

★★★☆☆
3
なっちゃん
2016/09/06

桃色黒とんぼ

★★★☆☆
3
Youko
2016/09/05

秋とんぼ❤️

★★★★☆
4
binoo127
2016/09/04

夏ヤゴ13(サーティーン) 生酛仕込・純米酒 火入済
神奈川県海老名産の山田錦を70%精米し、クラシックな「生もと」で醸した純米酒。生もとのコクと酸が感じる爽やかで軽くてさっぱりとした夏の暑い日でも飲みたくなる。アルコール度数13度と赤とんぼのヤゴが13回脱皮すると羽化する数をかけてサーティーンと名付けた。

★★★★☆
4
Dang
2016/09/04

夏ヤゴ13
爽やか、旨い❗

★★★★☆
4
binoo127
2016/09/01

とんぼスパークリング ~微発泡・純米にごり酒~
神奈川県産山田錦(麹)と、きぬひかり(掛)を80%精米した、おりがらみスパークリング純米酒。爽やかな香りとすっきりとした口当たりで、優しい旨味がさらさらと広がって飲み心地ときめ細やかなシュワシュワ炭酸が気持ち良い。火入れなので夏場でも安心、ラベルの色は4種類あるが中身はどれも同じ。

★★★★☆
4
binoo127
2016/09/01

夏ヤゴ にごり酒 ~活性純米酒・山廃酛仕込み~
神奈川県産山田錦を麹60%、掛米80%の、山廃酛仕込みの活性にごり純米酒。微炭酸のシュワシュワをそのままに加熱殺菌し、ドライな切れ味の中にほのかな甘みを感じる夏の暑い時期にピッタリ。

★★★★☆
4
さとまさ
2016/08/24

吟生酛 純米 いづみ橋

熱燗で頂く。
色は黄色いやつ。期待が持てます。

香りは生酛らしく米米した香り。
いいですねこれ。

しかし味は控えめな酸味と辛さでキレ良いです。鼻に抜ける香りが生酛の日本酒!
まぁ個人的見解です(笑)

美味い。

★★★★☆
4
m.s
2016/08/21

生もと仕込み 純米酒
桃色黒とんぼ

神力米使用の生もと仕込み
香りはほぼ無し
含むと少し渋みを含んだ味わいが広がる
生もとらしい味わい
ラベルとは裏腹にしっかりとした味わい
パンチがある

720ml 1700円
高い!

★★★☆☆
3
ゼロワン
2016/08/16

夏ヤゴ ブルー

美味い!辛い!キレッキレ!
キンキンに冷やして、ぬるくなったら氷を入れてのロックで美味い

★★★★☆
4
Dang
2016/07/29

なつやご
甘口だけどスッキリ

★★★☆☆
3
マハーポーシャ
2016/07/24

夏ヤゴブルー 純米生原酒

★★★★☆
4
素隠居のじじ
2016/07/18

いづみ橋 生酛 純米生原酒 夏ヤゴ ピンク

ラベルが可愛い(^○^)
平成28年7月18日 雄町 Back to Okayama Part3

★★★★★
5
福パパ
2016/07/12

夏ヤゴMOMO13 スッキリした飲み口でとても美味しいお酒でした。

★★★★★
5
ゆきお
2016/07/09

純米生原酒 夏ヤゴ ブルー/香りはあるが何の香りだろう。一口飲むと甘みを感じるが、スッと切れていく。辛口の酒だ。色はやや琥珀色。アルコール分は18°と強い。

三ツ矢酒店 1,500円(税抜)

★★★☆☆
3
詩人
2016/07/03

夏ヤゴ MOMO13 生酛仕込・純米酒 火入済
穏やかな桃?的な吟醸香。アルコール度数13%ながら生酛のせいかしっかりしたお酒らしいお酒。色んな料理に合いそうだが、特に和の味が良さげです。

★★★★☆
4
なるとも父
2016/07/03

夏ヤゴ ブルー

★★★★★
5
masa68
2016/06/30

夏ヤゴ13
米の味わい、切れの良いお酒です。

★★★★☆
4
福パパ
2016/06/22

純米原酒夏ヤゴブルー 原酒のしっかりした感じとお米の旨味とがいいお酒です。

★★★★★
5
igodoon
2016/06/19

検校 ソリッド

★★★★☆
4
aki
2016/06/18

望地河原(もうちがわら)相模原の山田錦で醸した純米酒 精米歩合70% アルコール16% ガッツーンとくる日本酒。米の香りと複雑な味わいで、喉ごしはワインのような甘味。少しづつのむ美味しいお酒。

★★★★☆
4
nonko
2016/06/10

あと口に米の香りが残ります
でも、サラリ
「爽快な低アルコールタイプ」なんだとか

★★★☆☆
3
黒田観音
2016/06/04

夏ヤゴ にごり

★★★☆☆
3
mic
2016/05/26

辛口

★★★☆☆
3
ばっきー
2016/05/26

夏ヤゴブルー
微発泡で酸味があり、個人的に好みでした♪

★★★★★
5