一白水成

ippakusuisei

福禄寿酒造

みんなの感想の要約

福禄寿酒造の日本酒「一白水成」は、純米吟醸や特別純米などバラエティ豊かなラインアップがあり、袋吊りやささにごりといった製法もあります。口コミからは、フレッシュな舌先の微発泡や甘みと酸味のバランスが良い、透き通った美味しさがあり、バランス型で雑味のない味わいが特徴と言えます。また、キレの良さやさくさく飲める飲み心地も好評で、酸味がスッキリしているため食事に合わせやすいとも言われています。さらに、澄んだ旨味や柔らかい苦味があり、魚介類との相性も良いとの声もありました。全体的に美味しさを感じる口コミが多く、秋田県の酒として高い評価を受けています。

みんなの感想

たけさん
2019/04/03

ほんのり酸味を帯び甘く、
いちごジャムっぽい香りです。
滑らかな質感。
ストロベリー的なジューシーな甘みが広がりスッとキレます。
ストロベリー的な余韻があります。
スイスイ飲めて美味いです。

★★★★★
5
福パパ
2019/04/03

純米吟醸 美山錦 爽やかな酸味と旨味がある美味しいお酒🍶です。

★★★★★
5
コロ
2019/04/01

バランスの良いお酒ですな

★★★★☆
4
だみやん
2019/03/27

酒米は美郷錦 純米吟醸
まろやかでフルーティ

★★★★★
5
あつ
2019/03/27

20190327 秋田県南秋田郡 福禄寿酒造 一白水成 特別純米酒 良心 生酒 香りが良く 後味に酸味を感じる フレッシュな純米酒です。

★★★★☆
4
からすみ
2019/03/26

かんだ光壽

★★★☆☆
3
るーく
2019/03/25

純米吟醸 美郷錦100%
柔らかな口当たりと甘さが広がる春限定酒

★★★★☆
4
takey
2019/03/25

純米吟醸 袋吊り生原酒
昔ながらの手間隙がかかる袋吊りで限定酒、お米の味がしっかりとお酒に残り、飲むほどに旨味が凝縮され飲み飽きしない食中酒🍶

★★★☆☆
3
くらり
2019/03/20

一白水成 純米吟醸 美山錦
控えめな香りと甘みに対して、弾ける酸味と旨味。するする飲めてなお余韻が残る。

★★★★★
5
開運丸
2019/03/20

一白水成 純米吟醸 美郷錦 ピンクラベル 母方に山田錦、父方に美山錦を交配した酒米、美郷錦を使用。美郷錦は秋田県五城目町酒米研究会産。数量限定商品のピンクラベルです。ふくらみのある味わいを引き出しました。

★★★☆☆
3
じーつー
2019/03/19

青 槽垂れ 生 純米吟醸
甘旨がふわ〜と口全体に広がる口当たり。舌の両脇と鼻の奥に辛が通過する喉越し。ふくよかだけど辛く切れる潔さ。いいっすね。ニラユッケ、酸が少し見えた。鯖缶ポン酢、甘がいい。野沢菜、よし。辛子明太子、バランスはそのままシュッとした。何アテてもいいな。二合目からがぜんバランスがよくなるという。アテればアテるほどいい。甘~辛~切れの流れが気持ちいい。んまい酒ですなぁ〜。
四合1400

★★★★★
5
nyago-sensei
2019/03/17

思ってたよりも甘い。
美味しくいただきました。

★★★☆☆
3
美樹
2019/03/17

フルーティー

★★★★★
5
さくら
2019/03/17

通称一白ピンク。春のフルーティーなお酒。でもしっかりしたコクがあり非常にうまい。さすが福禄寿酒造。だいファンです。

★★★★★
5
nitron
2019/03/16

特別純米酒
バランス型・綺麗な日本酒
ほのかな良い苦味があり、後味も良い

★★★★☆
4
なかなか
2019/03/14

純米吟醸

★★★★☆
4
酒言葉
2019/03/14

フルーティで爽やかな最高に美味しい、呑み続けれるお酒です

★★★★★
5
けいた
2019/03/14

すっきりおいしい

★★★★☆
4
イッセイ
2019/03/13

純米吟醸生々。
華やかな香り。
旨味はやや軽いが逆に飲みやすい。

★★★★☆
4
サト
2019/03/12

美郷錦
美郷錦(作付け農家さんは伊藤正春さん)50%精米、酸度1,4、アミノ酸0,9、日本酒度±0、アルコール16,2度、酵母は秋田酵母です。

さくらんぼの香り
フルーティにスッキリ
終わりに来る苦味が気になる

2日目 薫りがぐっとアップ
正に春のお酒飲んで

★★★★☆
4
サト
2019/03/11

Sunday Back Nine
香り薄め アルコールの香り

透明な味わい
綺麗に続く余韻

原料米 秋田県五城目町酒米研究会産 吟の精
精米歩合 50%
日本酒度 +2
酸度 1.4
度数 16.2度
蔵元 福禄寿酒造 (秋田県)

★★★★☆
4
カマちゃん
2019/03/09

一白水成 Premium2018 精米歩合45%です。口に含んだ瞬間酒の甘みと酸味。そして最後にはす〜っと切れていき、最後に辛味が残る。食事を邪魔しない美味しい酒です。2019.3.9自宅にて。

★★★★☆
4
スピーカー太田
2019/03/07

ビールの会の前に一杯!

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2019/03/04

純米吟醸 袋吊り

★★★★☆
4
サト
2019/03/02

☆3.8
パイナップルの様な薫り
甘さが膨らんでスッキリ
2日目 輪郭がしっかりして
味が膨らんで美味しい

原材料:美山錦
精米歩合:50%
日本酒度:+2
酸度:1.4
アミノ酸度:0.8
アルコール度数:17%
酒類:純米吟醸

★★★☆☆
3