一白水成

ippakusuisei

福禄寿酒造

みんなの感想の要約

福禄寿酒造の日本酒「一白水成」は、純米吟醸や特別純米などバラエティ豊かなラインアップがあり、袋吊りやささにごりといった製法もあります。口コミからは、フレッシュな舌先の微発泡や甘みと酸味のバランスが良い、透き通った美味しさがあり、バランス型で雑味のない味わいが特徴と言えます。また、キレの良さやさくさく飲める飲み心地も好評で、酸味がスッキリしているため食事に合わせやすいとも言われています。さらに、澄んだ旨味や柔らかい苦味があり、魚介類との相性も良いとの声もありました。全体的に美味しさを感じる口コミが多く、秋田県の酒として高い評価を受けています。

みんなの感想

Kathy
2019/05/17

フレシュ&きれがあってジューシー!

★★★☆☆
3
meg
2019/05/17

すっきりフルーティー!

★★★★☆
4
サト
2019/05/17

美郷錦50%精米、酸度1,9、日本酒度-19、アルコール14,9度、酵母は701号酵母
貴醸酒

⭐︎3.5
飲んだ瞬間甘いと思ったものの
綺麗に喉を綺麗に通り過ぎる
明日も楽しみ

★★★☆☆
3
きつね
2019/05/16

甘口、とても飲みやすい!

★★★★☆
4
ノブ
2019/05/14

一白水成 Sunday Back Nine

ゴルフでいう、最終日の後半9ホール。ゴルフ好きの私には心に響くネーミング。

香り良くジューシーな味わい。すいすい飲んでしまいます。

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/05/14

袋吊り!純米吟醸!

★★★★☆
4
ロキ
2019/05/06

純米吟醸
酒未来

★★★★★
5
コナーズ
2019/05/04

袋吊り 純米吟醸 国産米 精米歩合50%

★★★★☆
4
トム
2019/05/01

温故知新
フルボディ
3日目、カドがなくフルーティ
ウォッシュチーズと相性いい

★★★★☆
4
H&P
2019/05/01

純米吟醸
日本酒度+2(やや辛口)
上品な甘味とフレッシュな酸味、後味はほのかな苦味。
開封直後は粗い感じの風味だが、3日目以降は味が落ち着き旨味が増す。

★★★☆☆
3
あきじろう
2019/04/30

秋田・南秋田郡の酒、一白水成!
Sunday Back Nine!
ゴルフ用語で日曜日の最終9ホールを意味との事。
これは美味いわ♪( ´▽`)

★★★☆☆
3
やどかり
2019/04/29

普通に美味しいけど、もう少し癖が欲しい
170円のヒラマサがめっちゃ美味かった

★★★☆☆
3
zhi0018
2019/04/29

神田Kurara

★★★★☆
4
のふのふ
2019/04/28

秋田のお酒
東北のお酒は美味しい。

★★★★★
5
Mにぃ
2019/04/28

さっぱりして飲みやすい。
これは名酒!

★★★★★
5
としちゃん
2019/04/25

純米吟醸 袋吊り

★★★★☆
4
サト
2019/04/23

酒未来

原料米は山形産酒未来50%精米、酸度1,3、アミノ酸1,0、日本酒度+2、アルコール16,1度、酵母は自社培養酵母です。
うっすらと花の様な薫り
濃厚な味わいが、ゆっくり流れて
スッと消える。
一白水成外さないです。

★★★★☆
4
バスキチ
2019/04/20

一白水成 純米吟醸 美郷錦
噂の「いっぱくピンクラベル」!w
苺を思わせるフルーティーな上立ち香から〜のジューシーな甘旨味が口いっぱいに広がり、す〜っとキレる!まいう〜!w
これ、ず〜っと呑めちゃうヤバいやつ〜!www

★★★★☆
4
Mにぃ
2019/04/19

やっぱり美味しい!
来年も買わなくては…

★★★★★
5
AY
2019/04/19

2019.4.17 利き酒会 まん月

★★★★☆
4
yachan
2019/04/13

いい香り!

★★★★★
5
たち
2019/04/12

開栓時はトロ~ん。甘旨ふわ~ん。日がたつにつれキリッとしてきておかわり系。

★★★★☆
4
2019/04/12

飲みやすい

★★★☆☆
3
サマー
2019/04/12

上品な旨味と香り。
しっかりとした味わいだが、後味はすっきり。
とても美味しい。

★★★★★
5
nitron
2019/04/10

Sanday Back - Nine

★★★☆☆
3