
磯自慢
磯自慢酒造
みんなの感想の要約
磯自慢酒造の日本酒「磯自慢」は、特A東条産山田錦と磯自慢伝統の本醸造で、辛口ながらもゴクゴクいける飲みやすさが特徴。様々な料理とも合うと評価されており、味わいのバランスが優れているとされています。スッキリとした口当たりで、日本酒としての風味を楽しめるお酒として人気があるようです。
みんなの感想
Isojiman. JDG. So smooth, great rice flavor, slightly malty. Long lingering rice flavor finish.
本醸造
吟醸!山田錦!
本日の二杯目!
私の定番と言えば
磯自慢!
スッキリ辛口
美味しい!
特別純米
香りが良くフルーティー
米の旨味とほのかな甘味が程よい
本醸造。
香りは本醸造特有のアルコール感が非常に少ない、ほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間はさっぱりとした甘さと辛さが程よく感じられる。
余韻はない。
静岡のヴィノスやまざきというワインとチーズの店限定の磯自慢。静岡は焼津市 磯自慢 駿光の雫 撰抜 本醸造。本醸造らしからぬ口当たりの良さと上品な甘さで綺麗な果実感。スッキリしつつ滋味と苦味のあるキレで締めてくれます。バランスがとても良く本醸造と吟醸のいいとこ取りみたいです。かなり安いし、とても良いお酒だと思います。 #日本酒 #磯自慢 #ヴィノスやまざき
本醸造なのにいやなアルコール感がなく、まろやかに飲みやすい味わいになっているのが凄いところ。
バランスいい
雄町 旨い
酒友 別撰本醸造 山田錦
飲みやすい
A+ 純米大吟醸 ブルーボトル
磯自慢の一滴入魂
純米大吟間違い無し
愛山の磯自慢
流石な磯自慢
磯自慢 純米吟醸 大井川の恵み・薆瞬 誉富士
ザ・上品で飲みやすい酒。香りも良い。★3.9
磯自慢 大吟醸純米 エメラルド
米から既に凄い。メロン、マンゴー、乳酸系と上品かつ華やかに香る。しっとりしたじわっした甘味、適度な酸味は一定のトーンを保ち、大人しく綺麗な口当たり。意外に米の旨味も感じられ膨らみがある。僅かなビター感でピシッとしまる。温度上がると酸味立つ。圧巻の一言
これもまた有名!静岡のお酒!
純米吟醸
青春!
別撰 本醸造 山田錦
特別本醸造と同様、スッキリしたちょい辛口の飲みあきしない旨い酒。
磯自慢 特別本醸造
派手さはないが上質なメロンの香り。しっとりした軽い甘味とアル添由来と思われる辛味と苦味が同時に広がる。アフターに旨味、渋みがこれまた上品に残る。総じて柔らかいタッチの飲み口で、官能的な大人の女性の雰囲気。料亭で飲む酒というイメージ。
これで本醸造4種飲み比べ完
特別本醸造!
山田錦!
磯自慢 純米吟醸 桔梗 低温瓶貯蔵生詰酒
兵庫県特A地区東条産 山田錦100%
はせがわ酒店オリジナル商品
フルーティーと言うより.........
ラムネ&セメダイン&アルコール感で
なんとなく出羽桜的なイメージ
綺麗&柔らかく充分旨いが(次第に粗い)
一昔前の王道的上級酒な佇まい?
開栓後はりんごの様な雰囲気も
はせがわ酒店で購入
(冷酒)