
磯自慢
磯自慢酒造
みんなの感想の要約
磯自慢酒造の日本酒「磯自慢」は、特A東条産山田錦と磯自慢伝統の本醸造で、辛口ながらもゴクゴクいける飲みやすさが特徴。様々な料理とも合うと評価されており、味わいのバランスが優れているとされています。スッキリとした口当たりで、日本酒としての風味を楽しめるお酒として人気があるようです。
みんなの感想
一瞬爽やか、鼻に抜ける日本酒感と酸味。その後、しっかりした味が続く。だんだん甘味も含んで、楽しめる。
本醸造だけどかなり甘みがあっておいしいおいしい本醸造だな😃
ラベルの渋さとは違うイメージの味わいです
静岡は焼津市
磯自慢酒造
磯自慢 駿光の雫
撰抜・本醸造
キレ良く澄んだ旨味。まるで吟醸のような華やかさがありいやらしいアンコール感は無くとにかく飲みやすい。やはり、本醸造クラスの味わいではないですね。
磯自慢 駿光の雫 撰抜•本醸造
ヴィノスやまざきオリジナル
飲みやすい
特別純米「青春特別純米58」。コメ感。おいしい
磯自慢 吟醸 (特A地区東条産特等山田錦)
すべてほどよい ★3.8
千世 穴守稲荷
本醸造でしっかり安定している。
アルコール感の臭みではなく、甘さと旨さが美味いバランス取れてる。
小池さんが好むだけある。
スッキリ美味しい♥️
スッキリで美味い甘い。
かなり、スッキリ!
別選 本醸造
クリアな口当たり、磯自慢特有の食事と合う旨味とコク とろりとしたまろやかさだが甘味はほんのり
クセは無く香りは控えめで飲み下した余韻が心地良い
生牡蠣ポン酢と
★ ★ ★ ★ ★感動の美味さ
★ ★ ★ ★ 非常に美味
★ ★ ★ 美味
★ ★ 普通
★ 他人には薦めず
雑味がない
日高見より好き
純米大吟醸 赤磐雄町 40%
はせがわ酒店限定品 磯自慢の会
磯自慢の甘酒
魚に合う
軽め
味は濃い
水響華
大吟醸。アル添なのに高かった。
辛口スッキリ感でした。
🍶純米吟醸 生原酒 静岡県
¥4,378 一升瓶
@メルカート間渕
🌾東条産山田錦 特A
🦠?
ついに念願の磯自慢を定価?でゲット‼️
味は濃醇で、山田錦なのに独特の渋みを感じる。以前飲んだ何かと似ている。香りは熟酒のような完熟バナナ?🍌
正直、好みは分かれるお酒。
家庭用冷蔵庫でも酒質は落ちず、むしろ渋みがとれて甘さが出てる気がする。
特別純米 雄町53。フルーティーな辛口。梨風味。
本醸造 山田錦 別撰 60%
きいと
特別純米 青春ラベル 山田錦58%
Samuel Ullman A Tried Remedy
樋川
大吟醸 生詰 山田錦 60〜65%
磯自慢 しぼりたて本醸造 生貯蔵 (キヨ錦 : 山形)
ザ、キリッと美味い酒。本醸造なのにこのすっきり感。美味すぎる ★4.4
磯自慢 本醸造
大吟醸 一滴入魂 東条山田錦
淡く品のある香り 透明感のある淡麗辛口 転がすと味わいと香りが強くなり飲み下しても口に味がしっかり残る
魚と相性良さそうな食中酒
前に飲んだ時よりも旨みが強い気がする
甘味そこそこで飲みやすい