
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒はフルーティーで甘みと酸味のバランスが良いものが多く、白ワインのような味わいもあります。また、酵母や精米歩合など、詳細な情報が記載されており、新政生酛の特徴的な酸甘味やジューシーさが際立っています。口当たりはサラッとしており、アルコールに発泡感があります。一部の口コミでは、一口目の印象や後味について具体的な表現がされており、飲み比べる楽しみもあるようです。
みんなの感想
亜麻猫 軽い飲み口、フルーティ
エクリュ
開けたて
発砲感がすごい、酸味があり、味が全く落ち着いてない
陽乃鳥 Oak 貴醸酒。No.6に似た香りだが、16%と度数が他に比べて高い。甘さとも酸味とも言えない米の旨さ。スーッと消えていく後味。
1月に飲みたかった
試飲会にて❗✨
亜麻猫
白麹純米酒❗✨
穏やかな酸味だかちょっと目立つ❗💦
純米酒 90%
微発泡のさわやかな飲み口でスッキリとやや辛口。飲んだことのある新政の中では独特のクセもなく結構好み。
純米生原酒 立春朝搾り
平成二十八年丙申二月四日
精米歩合:麹米40%、掛米60%
あきた酒こまち100%使用
新政 頒布品です
立春朝搾り
麹四割 掛け六割です
あきた酒こまち
開栓して一週間です
美味しいです
ラピスに似ていますが1段階好きなお酒でした
COLORS
秋桜
口に含むと甘さと辛さに同時に襲われる。
甘さ ★★☆☆☆
酸味 ★★☆☆☆
キレ ★★★☆☆
濃さ ★★☆☆☆
水のよう〜サラサラ〜〜
日本酒好きには物足りないのかな〜
24BY 頒布会 山廃酛純米酒
酸味抑え目で大人しく、落ち着いた旨味のあるお酒。
24BY 頒布会 菩提酛純米酒
スッキリしつつ、どことなくフルーティ。
古い新政純米酒一升。2014.1月のラベル。新政らしい旨味と酸味はさすが。少し熟成が進んでうまいです。
ラピス中取り。やや酸味強いけど美味しい
エクリュ😍2015
節分のお祓いをうけて縁起がよい。やはり新政はいまどきのおさけ!
亜麻猫 ほんのりピリっと発泡。やや酸味がち。最早果実酒!
立春朝搾り フレッシュ!まるでデビュー時の松田聖子!
クリムゾンラベル
体調か、料理との相性からなのかわかりませんが、イマイチでした。
エクリュ。
「猿の惑星」
新年純米しぼりたて生酒
秋田酒こまち
精米歩合 麹米40% 掛米60%
巴うどんにて
甘みよりも酸味と苦味が勝っているような…
新橋酛で十二杯目。樽臭香る美味い一杯。
猿の惑星 平成28年新年純米しぼりたて生酒
口開けの飲み口は非常にさっぱり。いつもの新政の酸味は控えめ。2日目になると、程よい甘みと旨みが美味しくなった。
新年純米しぼりたて(^_^)