あさ開

asabiraki

あさ開

みんなの感想

うみ
2017/05/06

南部杜氏熟練純米酒
ゆるゆる呑める、やや辛口酒。お米の旨味もあります。

★★★☆☆
3
かすり
2017/05/06

岩手は盛岡市 あさ開 南部杜氏熟練純米酒。円やかな米の旨味。仄かな酸味が良い塩梅です。値段的にも普段飲みに持ってこいです。

★★★☆☆
3
kata0320
2017/03/22

特別純米

★★★☆☆
3
マッス
2017/03/08

あさ開でしゃぶしゃぶ(^^)辛口‼︎

★★★★☆
4
あつし
2017/03/07

これは良いですね(笑)あさ開感を残しつつ、深い味わいが👌

★★★★☆
4
shiho
2017/01/02

本醸造 あさ開
お得なお値段
飲みやすい辛口

★★☆☆☆
2
ゆまお
2017/01/01

あさ開 旭扇
口当たりまろやか、酸味もやや強め。後味しっかり残るタイプ

★★★★☆
4
TEMGA
2016/12/31

大吟醸生原酒でした。
飲みやすくクイクイいきますが、原酒の強さはあります。

★★★★☆
4
黒田MAX
2016/12/31

いつもの味わい無難な酒です。やはり海の肴か合いますなぁ〜

★★★☆☆
3
masakipapa2009
2016/12/11

純米生原酒 新酒

★★★★☆
4
solo
2016/11/19

純米生原酒 新酒
フレッシュな酸味が目立つ

★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2016/11/15

生酛づくり特別純米酒@酒のミツヤ 角打ち

★★★☆☆
3
金曜の夜は、○○
2016/11/04

芳醇でフルーティ、後味はスッキリな飲み口

★★★★☆
4
たこたこ
2016/10/15

特別純米 ひやおろし
あさ開の風味、軽やかだけどコクもある。

★★★☆☆
3
ホデナスおんつぁん
2016/10/06

純米大辛口…水神。さすがは+10のキレの良さだが米の旨みも充分感じられる。あさ開の銘柄。
@仙台いろは横丁 moja

★★★☆☆
3
小原庄助 2015
2016/09/11

◾︎純米吟醸 H28.6 夏のお酒
●頂きもの 美味い、ゴクゴク飲んでしまう。爽やかで控え目なフルーティな戻り香が好みだ。度数もそれなりにあるのに、スイスイ飲んでしまう。これが夏酒なのか。👍👍👍👍

★★★★☆
4
えみもす
2016/09/05

「純米吟醸 南部流寒造り」

★★★☆☆
3
えみもす
2016/09/05

「純米大辛口 水神」

★★★★☆
4
さぶろうパパ
2016/08/31

特別純米酒 生酛づくり@酒ノミツヤ 南阿佐ヶ谷

★★★☆☆
3
Yuko
2016/08/22

辛口でとっても美味しかった!ホヤ酢と共に。

★★★★★
5
3da
2016/07/15

水神 純米大辛口
普段呑みのおいしい酒。という感じ。酔った状態で呑んでも一定の満足感があるって大事だなと思いました。

★★★★☆
4
KENTY
2016/07/13

大吟醸生原酒
義両親の旅行のお土産に頂いたお酒。口当たりは爽やかで香りは少ないが、後味が結構複雑に主張する。甘みと苦み、木桶のような香りがする。

★★★☆☆
3
マスカラス
2016/07/13

あさ開・水神・大辛口純米・(>_<)辛口のインパクトあり、少しレトロな味わいからの辛口のキレですねー。仙台市の『魚が肴』さんにて。珍しく外飲み!

★★★★☆
4
ビギナー
2016/07/07

父の日の日本酒、第5弾(最終回)あさ開大吟醸です。あさ開は何れも甘口なのか? この大吟醸もホッとする甘口で、その後、醸造アルコールの辛口が広がります。日本酒度は+4です。マッタリ、ホッとする日本酒です。

★★★★☆
4
ビギナー
2016/07/05

父の日の日本酒、第四弾です。あさ開の純米吟醸 夢灯り です。味わいは甘口です。暑い日に冷えた甘口のお酒は何かホッとして、マッタリです。ついつい飲み過ぎそうになりますが、残念ながら300mlしか有りませんでした。残念!

★★★★☆
4