
あさ開
あさ開
みんなの感想
呑みやすい辛口
特別純米
あさ開 純米吟醸 にごり酒。甘くない。美味しい。
熱燗にて 普通酒 精米歩合65% アルコール15% ボディがある飲み口!
きょう初めてあった尺長さんと飲んだお酒。
杜氏は人間国宝。
日本酒らしい香りの良い飲み心地。
早春の酒!!常温でキレ味♪46度♪ふん和り甘い香り!!のぬる燗が華やかでキレ味も常温よりやさしい感じ♪
肴は、常温でマグロのぶつ♪燗でアサリバター!!どちらもバッチリ♪
飲みやすい
料理に合わせたいな
薄い
純米初搾り!新酒♪香りも味も酸味がふくよか!!52度♪
口に余韻を残してさっとキレもバッチリ♪
肴は、笹かま♪わさび醤油間違いない♪相性ばつぐんと鯖の漬け!!
あさ開利き酒セットいただきました。純米酒から飲み始め、違いが分かる男かな?美味しかったです。
あさ開 純米大吟醸
上立ち香、含み香ともに控えめ。
純米大吟醸らしくない地味な香りと味わい。
もう少し、派手さが欲しいところ。
やや癖のある味は、好みではなかった。
あさ開 南部流伝承造り 大吟醸
■アルコール分:15度以上16度未満
■原材料名:米・米麹・醸造アルコール
■使用米:吟ぎんが
■精米歩合:50%
■日本酒度:+4.0
辛口。
可もなく不可もなく。
飲み口良。喉越しは辛味。
ひやおろし
特別純米
ぬる燗で飲もうと思ってたのに間違って冷やしてしまって温めるのに時間がかかってしまった…。
ぬる燗で飲むことに慣れてないので、様子をみながら温めたら、徐々に香りが変わる感じがしました。
癖があるけど、いかにも純米みたいなベタ甘ではなく飲みやすいです。
今夜の酒のアテは
“アケビのごま和え” と(´ー`)σ✨
この大人の苦味を日本酒で…
若い頃は絶対しない組み合わせ
んー💧
大人になったとは言えませんが
コレ合うね❗と
思えるようになってしまった…💧
少しは大人になったのかなぁ…(*´-`)
南部流寒造り 純米吟醸
精米歩合55%の純米吟醸。
吟醸香は穏やかで甘味、酸味、苦味がどれも主張しすぎずバランス良し、後味は非常にキレの良い辛口で旨いです。
ぬる燗にすると苦味は収まり円やかになって旨い。
米の味がほのかに香る。かすかな野趣。
純米生原酒 昭和旭蔵 限定酒
濃いけど飲みやすい❣️
軽快で甘口
お酒が弱い私でも呑みやすい!
あっさりしたツマミが合います。
濃いツマミだとお酒が負けます…。
純米大吟醸。
ラベルのハレの日夏酒が私に元気をくれる!
純米吟醸 夏季限定 冷奨
これは、半端ないスッキリレベル、
但し味気無くはない、そこが凄い❗
純米吟醸 夏季限定
こんなにも香りが芳醇なのに口当たりはスッキリしている。
甘めの料理に合う。
大吟醸生原酒
もらいものm(__)m 蔵元でその日に瓶詰めしてくれたもの。アルコール度数高い。
岩手の酒です。浜松町名酒センターで!