
あさ開
あさ開
みんなの感想
純米原酒 秋あがりうまKoi
神戸市垂水区
寿司の増田屋
熟練純米酒。米の甘い香りを覚えつつも切れ味がしっかりあって良いバランス。
純米吟醸55%
岩手県盛岡市
水のような味
甘めでこってりのひやおろし。
純米原酒 秋あがり うまkoi
コメの甘みが強く純吟なのでは?と思う味わい
ただ何口か飲むと純米酒ならではの深い旨味に包まれる
純米原酒 秋あがり うまkoi
ふくはら酒店にてツレが購入
デラかなぁ〜
ツレは辛いって言うんだけどそうでもない…いや、アテによる
グリーンサラダと何故か本鱒刺身は辛くなる
キンメの湯引×ピンク岩塩も塩焼鳥(ハツ・胸ニンニク・ヤゲン)も広島お好み焼きも小松亭の牛タン煮はデラウェア〜( ꈍᴗꈍ)
1,430円(税込)
コスバ良いんでね?
でもなぁ~★5ではないかなぁ
ツレも★4.5だって
あさ開
ハレの日 夏酒
味はしっかりしているがスッキリとした飲み口
純米新酒
冷蔵庫の野菜室に埋もれてた…
息子のお土産。岩手県盛岡市のお酒です。「ハレの日夏酒」いかにも夏らしいラベルですね。純米大吟醸酒です。
うまい
大慈清水
外観
健全度 健全
色合い やや黄色
粘度 やや低い
香り
健全度 健全
強さ やや弱い
具体例
主体となる香り 炊米 上白糖
複雑性 ややシンプル
味わい
健全度 健全
アタック やや弱い
テクスチャー
具体的な味わい 米を感じる甘み、軟水であり、舌に優しくまどろむ
甘辛度 やや甘口
含み香 中程度
余韻 中程度
酸味を感じ、さっぱり
複雑性 ややシンプル
醇酒 肉との組み合わせ良し
食中酒だね
うまい
純米大吟醸
から旨い
旨口や、ええ感じ😀
すっと入るフルーティー
夏の純米吟醸
大丸東京店にて購入
ツレ曰く砂糖水
砂糖とは思わないけど甘い水〜
刺盛、冷奴、鱧のマリネonレタスミックスはそんな感じ
柿ピーやミックスナッツは水
温度上がってきたら麹感が出てきた~
可もなく不可もなく1,398円(税込)だしなぁってところかな〜
ツレも★3だって
sakurasaku桜酵母
桜…かはわからないけど花のような甘い香りと味
度数も8%で飲みやすい
美味しい
2023/03/13
盛岡のスーパーで購入
純米原酒 秋あがり うまKoi
精米歩合 65%
アルコール系 17度
米の味をしっかりと味わえた
@いなげや
上撰辛口 アルコール15% 味と香りの調和を重視した、スッキリとした切れ味の良い辛口のお酒。
しぼりたて夢灯り
純米吟醸 生原酒
あさ開
純米大吟醸原酒
結の香仕込み
純米吟醸秋あがり 口当たりはいい感じ
酸味があるような香り
でもスッキリした一口目
後にガツっと残る
「別邸 ラ・松盧」鴨川
純米酒/岩手県
米の旨みが濃い