会津宮泉

aizumiyaizumi

宮泉銘醸

みんなの感想の要約

福島県の宮泉銘醸が醸造する日本酒「会津宮泉」は、様々な種類があります。例えば、純米吟醸や純米にごり、火入れなどがあります。特徴としては、果実味や旨みが豊かでフルーティーな香りが楽しめるものが多いです。一部辛口や甘口、酸味の強さにバリエーションがありますが、どの種類も飲みやすい味わいであり、口当たりがスッキリしていると評されています。甘さやフルーティーさが特徴的であり、酸味や苦みも程よく調和された味わいが魅力的です。

みんなの感想

TKKHTTR
2019/08/30

純米吟醸 短稈渡船 上品な甘み、酸味、ほのかな苦味、三位一体のバランス、美味しい!ついつい飲み過ぎちゃう危険なタイプ。

★★★★★
5
ラフメイカー
2019/08/25

純米にごり
パイナップルのようなうわだちか。白濁。
さわやかーな口当たりに、パイナップル感が際立つ。マジでフルーティーでうまい。ボキャ貧。

★★★★★
5
たけさん
2019/08/24

軽くアルコールとほんのりメロン的な香り。
少しとろみがあり滑らかな質感。
程よい甘みで少々強めな酸味でキレますが悪くないです。
軽く甘苦な余韻もあり美味しいです。

★★★★☆
4
Ryu
2019/08/24

刺身
揚げ物
なんでもあり
やや甘め

★★★★☆
4
バスキチ
2019/08/23

會津宮泉 純米酒 火入
寫樂のような派手さはないがバランスのよい甘旨味からスッキリきれますよ〜。全体的にま〜るくまろやかな呑み口&疲れない酒質、くいくい杯が進みま〜す!まいう〜!www

★★★★☆
4
tac
2019/08/12

喉ごしのスッキリ感、香り、あと味個人的に大好きな酒です。

★★★★★
5
たけさん
2019/08/12

約5ヶ月経過してしまいました。
上澄みから。
ほんのりとメロンな香り。
まだチリチリとガスがありなめらかな質感。
メロン的な甘みが広がります。
酸味と苦味のバランスよく少々辛めな余韻です。
撹拌します。
上澄みのテイストからまろやかさと甘みが増しスルスル飲めちゃいます。

★★★★★
5
たけさん
2019/08/09

会津植木屋さんの頒布会、宮泉です。
あまり主張はありませんが、
ほんのり柑橘寄りで爽やかな香りです。
少しとろみがありまろやかな質感。
ジューシーな甘みが広がり酸味でキレます。
程よい酸味と苦味な余韻で微かにシルキーさも感じます。
喉越しも良く美味しいです。

★★★★★
5
ラフメイカー
2019/08/02

貴醸酒
少し黄色み。
ほんのりとした甘めのうわだちか。
とろりとした、まろやかな甘みが食後酒としてグッとくる。穏やかな甘みがふんわり。

★★★★☆
4
ossa
2019/07/31

會津宮泉 純米吟醸 短稈渡船 火入
少しのバナナ&メロン感に苦渋味が絡む。ドライ。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
とっとこアゴ太郎
2019/07/30

柏の七味家にて。

★★★☆☆
3
ryuichiro0901
2019/07/29

純米吟醸 短桿渡船

★★★★★
5
xiaosi
2019/07/27

純米吟醸

★★★★★
5
まっつん
2019/07/27

フルーティーさのあと辛さとうまさ

★★★★☆
4
Kazue
2019/07/24

純米なのに吟醸の香り!!!

★★★★★
5
ragu
2019/07/07

銀座君嶋屋で購入。
華やかなで美味です。

★★★★★
5
kosaop
2019/07/03

写楽 純米吟醸

★★★★☆
4
ショコラ
2019/07/03

写楽の福島限定酒🍶

★★★★★
5
tel2000
2019/06/28

会津宮泉 純米。柔らかいとろみ、ロ万を思わせる甘味がフワッと広がる。爽やかな酸味の余韻が残る。

★★★★☆
4
TKKHTTR
2019/06/27

純米吟醸 兵庫県産短稈渡舟 100%。フレッシュ・アンド・フルーティ!酸味、苦味、甘みとチリチリ感が、一気に来る感じ。美味し。

★★★★★
5
金太郎
2019/06/26

スッキリ、酸味あり、軽やか

★★★☆☆
3
まー
2019/06/21

とろんとして、甘みと苦味。
お酒の味がするぅ!

★★★★☆
4
hirohiro
2019/06/19

これは旨い酒。
旨さとは?
米の甘み、香り。雑味が全くない。

★★★★★
5
まさし
2019/06/18

メロンに次ぐメロン
甘い、ちょっと甘過ぎ
この御前錦の特徴?
富山県生まれの酒米「雄山錦」。その名前は雄大な立山連峰の主峰「雄山」に由来しています。母(胚珠)は「ひだほまれ」、父(花粉)は「秋田33号」が親となったお米で、開発にかかった歳月は10年以上。1997年に新品種として登録されました。

★★★☆☆
3
Mugiko
2019/06/15

あの写楽の酒造さんのお酒!
写楽の様なスッキリ感に加えて、辛口が増して美味しい

★★★★☆
4