
夜明け前
小野酒造
みんなの感想
夜明け前 純米酒 絹華
すっきり辛口。喉越しが良くて風呂上がりに気持ちいい。さすがにぐびぐび飲むのは危険。
香りは爽やかで清涼感漂う。色は透明に近い。
口当たりは柔らかく、さっぱりとしたドライの中にも、旨味がある。微かにマスカット系の香りもする。淡麗旨口なピッタリな味わい。
呑み切り時は優しく、余韻は非常にキレが良い。つまみが無くても全然呑める。普段飲みにぴったりの1本。普通酒感は無く、吟醸と言われても全く違和感無い。普通酒で山田錦自体がまず珍しく、兵庫県小野市産と書かれていると、日本酒好きの人であればぱっと見、普通酒とは思わないはず。夜明け前の普通酒は知っていたが、たまたまお店で見かけたので迷わず購入。1升で¥2,200とこのクオリティを考えると文句無しに大満足。普段飲みにピッタリだが、なかなか買える機会がないのが残念。最近、普通酒ながら、ハイクオリティのお酒の出合いを求めている気がする。
松本市の山屋酒店で購入。
生一本 純米吟醸 山田錦 55%
赤鬼
にごり生酒。程よく甘くて比較的軽い飲み口。
からくちand純米酒
純米吟醸、金紋錦
長野出張で正月用に確保。シュワ感は少ないものの濃醇はオリのなかに爽やかな美味さ。
夜明け前 純米吟醸 生一本 まろやかな飲み口だけど、辛みをやや感じる。すっきりして、きれいな甘さが伸びやかに感じる味わい。
生一本 純米吟醸
香は若干フルーティーな感じで、酸味を強めに感じます。
味わいはスッキリした酸味と辛味を感じます。アルコール感も少し強く感じます。ねかせたら、アルコール感が抜けて、味わいが丸くなる気がします。
週末は飲んじゃう2の3
こちらも有名どころですが初飲み。
綺麗な甘味とサラりと入るクセの無い酒感。今度は一升瓶にしたい良い一本でした。
にごり生酒。甘口酸味後味軽め。
純米 山田錦
純米本醸造 辰の吟
これは…ゴクゴク飲めてしまうやつ!
絹華 KINUCA
台風の被害無い様に祈ってます。
夜明け前のひやおろしです。
秋のひやおろし。
スッキリ辛口。濃い味。
辛口すっきり!
夜明け前 純米酒 絹華 柑橘系のフルティーな香りと、すっきり辛口な味わいがバランスよい。
ふくよかな味わいを感じつつ、キレよく、辛口なお酒です
今週末は、夜明け前です。飲むぞ!
金紋錦 純米吟醸!
旨い
香り穏やか
辛口で旨し
夜明け前 金紋錦純米大吟醸
かなり、コクのある美味い純米大吟醸
横浜中華街 GI Nagano 酒メッセにて
旨味→辛味
夜明け前 純米酒 絹華
酸味がビリっ。甘酸っぱい。ほろ苦さもあり。
甘みありながらスッキリ。
大吟醸はさらに単体で飲める感じ。