紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
和歌山県平和酒造の日本酒「紀土」は、個性的で甘く濃厚なフルーティな味わいが特徴です。また、ひやおろしのバリエーションも豊富で、柔らかく口当たりが良いと評価されています。辛口の品質も高く、さっぱりとした後口が楽しめる日本酒です。
みんなの感想
カクヤスで、お手軽に買えちゃうの悪いわぁ。
ありがとう。いいお酒です。
幸せ。
紀土 -KID- 純米吟醸酒 春ノ薫風
甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・★・・・ 強い
苦味:弱い ・★・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ・・★・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い
甘くて濃くてフルーティで美味い。ちょいアル感を感じるのは今日綺麗すぎる酒ばっか飲み続けたからだと思う。4.5!
KID 純米吟醸 五百万石
しぼりたて
美味しい
和歌山県海南市にある平和酒造さん、「紀土」。かなり個性的。今まで飲んだことのない日本酒、フルーツ酒のように甘さが後まで残る味。これは清酒なので、吟醸を飲んでみたいと思った。個性で言えばNo.1くらい。ただあまり好みではなく、星3点。因みに海南市には鈴木姓の発祥と言われる藤白神社⛩️があり、隣にある鈴木屋敷をじっくり見てきた。歴史ある町、また行ってみたい。
純米大吟醸
ちょーうまい!
ひやおろし
純米吟醸ひやおろし 米の旨み
梅田でのピアノ・コンサートに出演したところ、神戸大初某ベンチャー社長にご夫婦でご来聴賜り、差し入れとして頂いた純米大吟醸。美味し😊
紀土 純米吟醸酒 ひやおろし
香りは控えめだが、ほんのりパインのようなトロピカルな香りを含んだアルコール感
色はほんのり薄い黄金色
テクスチャーはややトロッと
口に入った瞬間はさらっとだが、まろやかな口当たり
含むと一瞬の間の後、酸味と甘味と旨みが花火のように爆発して広がる
イソ系のフルーツ感のある柔らかい吟醸香が後ろを支えていて立体的な味わい
キレはよく綺麗に切れていく
後口はコクのある旨みと酸味のじんわりとした余韻がスッと尾を引く
油の乗った焼き魚に合わせると相乗効果で美味しさが増しそう
秋の夜長にゆったりと飲みたい
紀土は久しぶりに飲んだけど、ひやおろしはさらに味が乗っててシンプルに美味しいね
甘み:2.5
酸味:3.5
旨み:4
苦味:2
渋み:2
コク:3
香りの強さ:2
キレ:3
大吟醸
めちゃくちゃうまい
暫くぶりの石神井公園の加賀山さんでいただきました。
紀土は、安くて美味い。
純米酒でもめっちゃ好き!!!!!!
写真はないけど、美味しかった!
やっぱりこれは美味しいな
純米吟醸―辛口でさっぱりして美味しい酒です。
紀土 無量山 純米大吟醸
山田錦100%
精米歩合40%
15度
平和酒造 和歌山
紀土 無量山 純米吟醸
山田錦100%
精米歩合50%
15度
平和酒造 和歌山
紀土純米大吟醸―やさしくてすっきりしていて辛口の美味しい酒です。
純米吟醸酒 夏ノ疾風
Shibata's 純米大吟醸 be cool!
柔らかく甘い口当たりと、爽やかな後口。ほのかな苦味とドライ感もまたほどよい余韻
純米大吟醸 Sparkling
紀土-KID-Shibata's
純米大吟醸酒 be cool!
甘くて美味。
夏ノ疾風
やったー、夏の味、旨い😋
本Kid
純米大吟醸
馬刺しにめちゃくちゃ合う