紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

平和酒造の日本酒「紀土」は、さまざまな種類が存在する。その中で、フルーティーな旨みが特徴であり、飲みやすい甘口の酒もある。口当たりは優しいが、後味はスッキリしている。地酒ならではの華やかな香りや旨味が楽しめる。また、純米酒や純米吟醸など、自然とおかわりしたくなるお酒も多い。一部の商品はお燗酒としても楽しめ、飲み比べも楽しい。品種や精米歩合、アルコール度数など、詳細な情報も記載されている。

みんなの感想

Sada−Kun
2025/04/26

にごりざけ生 純米吟醸酒
紀の国、和歌山の地酒です️ ‼️メッチャ美味しい😋

★★★★★
5
さられ
2025/04/22

本紀土 純米大吟醸
すっきりめやけど、後味はしっかり。
いつも通りうまい

★★★★☆
4
のり
2025/04/18

うすくち

★★★★☆
4
輪輪亭酒楽
2025/04/07

以前に飲んだ紀土 純米吟醸のコスパの良さもあって今回は純米酒をチョイスしてみました。
ほんのり甘みのある吟醸香で、優しい口当たりの辛口酒は飲み飽きしないので食中酒として最高で期待通りコスパ抜群です。
紀土 純米吟醸のラベルは綺麗に剥がれずボロボロでしたが、この純米酒はシールタイプでした。
税込2,090円也(酒のやまもと)

★★★☆☆
3
Tomtalk
2025/04/03

生酒 純米吟醸 春ノ薫風
4.0 覚えてないけど美味しかった

魚真

★★★★☆
4
ぐっち
2025/03/30

紀土 -KID- 純米吟醸

★★★★☆
4
aki
2025/03/27

純米吟醸 春ノ薫風
精米歩合55% アルコール15%
フレッシュな質感の口当たりから、柔らかに広がる可憐な甘みや軽快な旨味。華やかな印象の香味の中に感じるフルーティーな酸や爽やかな苦味。

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2025/03/25

純米吟醸酒 春の薫風

★★★★☆
4
りかりんぐ
2025/03/22

純米酒の次に飲んだら、ちょっと美味しさがわからなかったけど、飲み進めて行くうちに、吟醸らしさが見えてきた。

★★★★☆
4
りかりんぐ
2025/03/22

ファーストインパクトがフルーティでびっくりした!これ純米酒かな?というくらいコスパ良し。

★★★★☆
4
ぶーちゃん
2025/03/22

春ノ薫風

★★★☆☆
3
ドフラミンゴ
2025/03/21

銀座君嶋屋🍶春酒🌸飲み比べ🍶 紀土-KID- 純米吟醸酒 春ノ薫風

★★★☆☆
3
ふたっち
2025/03/19

紀土 -KID- 純米酒 1.8L
販売価格: 1,900円
紀土ブランドの代定番酒。最初の香りは控えめに。マイルドな口当たりからの優しい旨味と余韻のキリッとした流れるキレ。穏やかな吟醸香をフワリと感じます。そして、酸味と旨みが適度に広がりながら引いていきますので、お食事をしながら、一杯、二杯と自然とおかわりしてしまう、そんな「リラックス」スタイルのお酒です。

また、お燗酒として飲むと、クリーミーな舌触りと上品な上立ち香、そしてお米の旨みも充分に楽しめる、口当たり優しい「やわらかな」タイプのお燗酒と変化するところも魅力的です。

★★★☆☆
3
risairi
2025/03/18

フルーティーな旨みのある酒

★★★★☆
4
すずめ
2025/03/09

純米吟醸

★★★★☆
4
kore
2025/03/08

甘口ですが、後味スッキリで大変飲みやすいお酒です。

★★★★★
5
ぐっち
2025/02/23

紀土 純米吟醸

★★★★☆
4
かずKAZ
2025/02/22

本紀土 純米大吟醸 うますぎる

★★★★★
5
サンタのおじさん
2025/02/20

純米吟醸 しぼりたて

★★★★☆
4
ドフラミンゴ
2025/02/12

炉端酒場🏮ぎんぎん🍶紀士-KID-純米吟醸酒 にごりざけ生

★★★★☆
4
ニケ
2025/02/08

- KID - Shibata’s
純米大吟醸 山田錦 be fresh!

★★★★☆
4
ニケ
2025/01/31

純米吟醸 五百万石
にごりざけ 無濾過生

★★★★★
5
やん・デ・ぽん
2025/01/11

紀土の純大吟。
通年商品の為、後回しにしてて
今まで飲んだ事なく初飲み。

純大吟らしく、綺麗な味。
甘みも感じられて飲みやすい。
ただ甘みの余韻が長く残る感じで
単体飲みだとちょっと苦手。
これが軽減されるので、自分は食中酒として飲む方が良いかな?

購入額 ¥1540(720ml)

★★★☆☆
3
K2
2025/01/06

特別純米酒 雄町
安定のうまさ

★★★★☆
4
あっき
2025/01/05

スパグリーングJAPAN酒最高

★★★★★
5