
寒菊
寒菊銘醸
みんなの感想の要約
寒菊銘醸の日本酒「寒菊」シリーズは、果実のような香りと爽やかな甘みが特徴です。甘味とキレのバランスがよく、飲みやすい口当たりがあります。一部の種類は微発泡のような仕上がりであり、食事にも合わせやすいとされています。さらりとしたキレもしっかりとした旨味が感じられ、美味しいと評価されるシリーズとなっています。
みんなの感想
寒菊 純米大吟醸
壽限無50 -Hazy Moon-
おりがらみ無濾過生原酒
※2025.03
寒菊 純米大吟醸 晴日-Special Yell-
[山田錦 X 赤磐雄町] 無濾過生原酒
※2025.03
OCEAN 99 series 空海-Inflight-無濾過一度火入原酒 純米吟醸
優しい華やかな香り、優しい甘み、酸の余韻旨い
OCEAN99 空海-Inflight- 無濾過一度火入原酒
晴日 -Special Yell-
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 7.3 2145円/720ml
4月19日開栓。コンセプトは「旅立ち、門出」だが4月も既に後半。結構な発泡。やや甘爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ずチリドライ感にスッキリとした甘味。強めの苦味がアクセントで〆て旨い。4月21日完飲。
微発泡っぽい
4.5
レッドダイヤモンド
じゅげむ50 大吟醸
寒菊 純米吟醸 Ocean99 空海
-Inflight-2025
※2025.04
加茂錦
荷札
田光
壽限無
おりがらみ大好き
晴日
甘み+キレのバランス○
ちょっと安い Ocean99という感じ
千葉は山武市
寒菊銘醸
Red Diamond
純米大吟醸 愛山50
無濾過生原酒
綺麗な味わい。さらりとしたキレもありますが、しっかりと瑞々しい旨味が詰まっていて美味しい。
寒菊 晴日 Special Yell 純米大吟醸 無濾過生原酒 (山田錦+赤磐雄町)
うまいけど、甘さの奥になんかちょっと嫌なえぐみ感 ★3.7
寒菊 Pray for -Noto- 愛山40 あら&せめ無濾過生原酒 (愛山) M310酵母
ガツンと甘さ ★3.6
寒菊 晴日
小山商店限定品
純米大吟醸
精米歩合:50%
(赤磐雄町80%山田錦20%使用)
アルコール分:15度
合資会社寒菊銘醸
純米大吟醸 おりがらみ無濾過生原酒
寒菊 Red Diamond 純米大吟醸 愛山50 (愛山)
上立ち香はふんわり。含み香は白桃に近い。甘さはあるけど、キレもいい。やや苦味はあるけど、ちょうどいい ★4.4
寒菊 Ocean99 凪 Spring Misty 純米大吟醸 うすにごり 無濾過生原酒 (きたしずく)
上立ち香は穏やか。熟れたメロンに近い含み香。寒菊とは思えないスッキリした甘みに、後に引く苦さが特徴的。食事にも合わせられる酒 ★4.3
寒菊 愛山50 -Red Diamond-
純米大吟醸 無濾過生原酒
※2025.02
晴日 雄町×山田錦
甘やかな吟醸香、綺麗な甘味をガスが引き締めて。程良い酸味で爽やか、旨みは少なめでスッキリと。春のポテサラ◎、牡蠣のオイル漬け◎オイルと相性良し👌
酒度:-5 酸度:1.3 アミノ酸:0.8
寒菊の晴日。
昨年も飲みました。
山田錦と備前雄町の掛け合わせの純大吟。
折角なので、別の寒菊の寿限無と
飲み比べをします。
晴日は、比較するとガス感無し。
純大吟?なのって位に甘旨で濃い味わい。(無濾過生原酒だからかな?)
単体飲みでも良い🙆
美味しく頂きました🙏
購入額 ¥2112(720ml)