射美

ibi

杉原酒造

みんなの感想

ちょろすけ
2018/03/12

特別純米酒BY29 槽場無濾過生原酒

舌の上に甘みが落ち着く。
とても芳醇で結構甘い。
もったりとしている。
薄濁りのお酒。

★★★☆☆
3
しおないと
2018/03/07

[ポイント]3日目くらい
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆☆
[酸味]☆
[苦味]☆☆☆

★★★★★
5
しおないと
2018/03/07

[ポイント]3日目くらい
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆
[苦味]☆☆☆

★★★★☆
4
しおないと
2018/03/04

[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆☆

★★★★★
5
Youko
2018/03/04

シルバー

★★★★☆
4
Youko
2018/03/04

ゴールド

★★★★☆
4
マスカラス
2018/03/01

射美・NorthGifu・無濾過生原酒・🎊ファンタスティック!甘み、ピリピリ感!最高ですねー♪初の射美!噂どうり、とても美味い😋それではかんぱーい❗️

★★★★★
5
peperon
2018/02/13

BLACK 射美。無濾過生原酒。精米歩合80%をテーマにSILVERと対極に醸された一品。上立ち香は米っぽさが残るスッキリとした苦味を感じる匂い。味わいは射美らしさの甘さは控えめに、米由来の苦々しさと醸造アルコールの刺々しさを織り交ぜながら、ツンとした尖りのある甘さを引き立ててるイメージ。うーん、熟成酒っぽさすら感じるけど、他の射美とは全く違うセオリーで作られてるような。近いタイプでいうと義侠とか悦凱陣のような?

★★★☆☆
3
Tasaki
2018/02/09

おりがらみの甘口の余韻を美味しく楽しめます。

★★★★☆
4
酒猫
2018/02/07

射美 South Gifu

★★★★★
5
酒好亭米助
2018/02/01

特別純米酒 槽場無濾過生原酒

★★★☆☆
3
ベム
2018/01/13

吟撰 槽場無濾過生原酒
一升瓶の方を開栓。明るめのパイン、桃などフルーティな香り。含むと甘酒の香りがふわっと。しっかりしたシュガー系の甘味が舌に張り付く感じ。同時に由来不明なはっきりした苦味も広がる。アル添のせい?アル感、酸味もややきちっと。やや飲みづらい感はある。口内不思議空間。

★★★★☆
4
かぶかぶ
2018/01/12

①North Gifu
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③裏ラベルによると昨年5月製造のお酒を半年以上寝かして出荷。吟醸スペック◎
上立ちの香りはほとんど立たず。口に含むとねっとりとした甘味とアルコール感が広がり、じわじわとアルコール的余韻が残ります(*´-`)
綿菓子と炙った南国フルーツを足したような独特の甘味は評価が別れるかも。

★★★☆☆
3
酒呑みさん
2018/01/07

WHITE BY28 無濾過生原酒
揖斐の誉 AMS18
麹米50%掛米60%
16度
2017.04
1944円
シエル木下

★★★★☆
4
peperon
2018/01/04

純米吟醸 槽場無濾過生原酒。香りから甘いアルコール感があり、鼻に刺さる匂いがプンプン。砂糖菓子のような甘味がじんわりと広がっていき、程よい酸味と苦渋味を感じさせつつ、ゆっくりとキレていく。芳醇旨口系の中でもハイレベル。

★★★★☆
4
かすり
2018/01/04

12/27日に飲みました。岐阜は揖斐郡 杉原酒造 射美 吟撰 槽場無濾過生原酒 29BY。射美の新酒です。どっしりと重みのある旨味とバランスの良い甘味と酸味。やはりとても美味しいです。そして、相変わらずの裏ラベルの日記で安心します。

★★★★☆
4
かすり
2017/12/31

岐阜は揖斐郡 杉原酒造 射美 純米吟醸酒 槽場無濾過生原酒。27BYなので、かなり熟成されて強い甘味が出ています。濃醇でとても美味しい。 #日本酒 #杉原酒造 #射美

★★★★☆
4
姫路れいあ
2017/12/31

ワイングラスがとても合う感じ。
フルーティで飲みやすく美味しかったです

★★★★★
5
nondakure-kid
2017/12/30

槽場無濾過生原酒 ほんのりにごり 醸造アルコールがはいってるならではの飲みやすさと芳醇さがあるけどとてものみやすい 悔しいけど美味い笑

★★★★★
5
ほまれ
2017/12/28

射美 吟撰 BY29
槽場無濾過生原酒
米、米麹、醸造アルコール
精米歩合60%
原料米 麹 揖斐の誉S7
掛米 揖斐の誉 AMS18
アルコール度17度
裏のサンタさん話が、ホッコリします。
色白濁、香無し、
初手 甘味と酸味が、まろやかに口に広がる
美味い!天界の高貴な飲み物の様な、知らない人が飲んだら、日本酒とは、思わないと思う。

★★★★★
5
かぶかぶ
2017/12/20

①吟撰 槽場無濾過生原酒
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③日本一小さな酒蔵、射美の新酒◎
上立ちにややアルコール臭。
口当たりは射美らしい甘味ながら、余韻にかけての薬品的なアルコール感はややいただけないか。
裏ラベルは極めて私的で毎回楽しんでます(*´-`)
開栓三日目、熱燗で花開きました!

★★☆☆☆
2
イーグ
2017/12/17

BLACK 無濾過生原酒
精米歩合80%、アルコール分17度
食事と合わせるとよい。

★★★★☆
4
snowfield
2017/12/17

射美 吟撰 槽場無濾過生原酒
日本一小さな蔵の新酒第一弾。開栓するとほんのり甘い香り、口に含むと濃厚な白ワインを飲んでいるかのよう、柑橘系を感じさせる米の甘みが染みわたります。キレ良くスイスイ飲めるのに、これがアルコール添加というから驚きです。
ラベル裏の物語もいつも楽しませてくれる。年末に良い酒、嬉しいね!
射美にしては珍しく一升瓶で買えたのもありがたいです。(小山商店 12/14購入)

★★★★★
5
イーグ
2017/12/16

BLACK 無濾過生原酒
精米歩合80%、アルコール分17度
食事と合わせるとよい。

★★★★☆
4
ペレ
2017/12/16

吟撰射美槽場無濾過生原酒BY29。開栓時にはしっかりと香りが立つ。ひと口含むと甘みが口に広がるが酸とアルコールでしっかりとしめる。ブドウのようでいてコクも感じるお酒だ。

★★★★☆
4