風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

風の森の日本酒は、フルーティで甘味があるが、苦味や余韻が残るものが多いと言われています。露葉風や秋津穂など、奈良県特産の米を使用しており、それぞれの特徴が感じられるお酒として評価されています。硬度の高い水や不濾過無加水の生酒など、製造工程もこだわりがあり、爽やかで飲みやすい味わいが特徴です。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

kuimu
2015/01/21

山田錦 フレッシュな感じ ベタベタせずスッキリしてる 微発泡な感じもいい

★★★★☆
4
りーちゃん
2015/01/21

@murata
ここのイタリアンには日本酒がぴったり

★★★★☆
4
hige500
2015/01/17

風の森 山田錦80% 純米しぼり華 無濾過無加水 生酒

★★★★☆
4
おやっさん
2015/01/17

純米吟醸 しぼり華 山田錦60

上立ち香は少な目。上品な吟醸香が良い。

『シリーズ中最もドライな山田錦』と記載されてる通り、秋津穂や露葉風の様な米の風味は少ないが、酸味メインの甘味と、酵母由来の極微発泡のプチプチ感で、爽やかに流れて行く。

開栓2日→酵母がまだまだ元気!
もー少し落ち着かせたいけど無理。飲んでしまう(笑)

『旨い』と言うより『美味しい』酒です。

★★★★☆
4
ちぱ
2015/01/14

ALPHA

純米酒専門居酒屋、それがし@恵比寿の10銘柄1,500円コースの一本。封切りのものと1日経たものを呑み比べ。封切りは、シャンパン様、1日経たものは落ち着きのある旨味。変化が楽しい。

★★★★☆
4
あり
2015/01/13

純米大吟醸
発泡したような苦味が最初はあったが開けてから時間が経つと濃い旨味のある飲み口

★★★★☆
4
せっきー🍶
2015/01/12

キヌヒカリ 純米大吟醸しぼり華
やっぱり好きです風の森!
@山ちゃん

★★★★☆
4
菊音
2015/01/11

酸味のある白ワイン風味。旨い!

★★★★☆
4
ぶどう虫の親分
2015/01/10

露葉風 純米 ムナゲ
ピチピチチリチリ微炭酸!
美味~
風の森全種類試したい!

★★★★☆
4
rebanira
2015/01/09

純米大吟醸 キヌヒカリ
風の森らしい、ピチピチと元気なお酒。
飯米でココまで美味しく造れるのは、見事としか言い様がない。
コスパ高く、人気が出るのも肯ける。

★★★★☆
4
おやっさん
2015/01/02

純米 しぼり華 露葉風70

『風の森』シリーズ3発目は露葉風
口切から爽やかな酸味とスッと切れる甘味
フレッシュ感たっぷりの微発泡から呑みやすく、クイクイっと呑んでしまう

旨いね〜ホント。
実家の近くに、此れ程旨い酒蔵があるとは・・・

★★★★☆
4
よしふみ
2015/01/01

風の森 秋津穂 純米しぼり華

りんごの様な香り
スッキリした味
微発泡

★★★★☆
4
詩人
2015/01/01

初しぼり「笑う門には福来る」
奈良県産秋津穂100%使用 あらばしり アルコール度数17度 精米歩合65%
年末の蔵元即売会にて購入したものです。
風の森らしいラムネ感を感じる爽やかなお酒です。

★★★★☆
4
詩人
2015/01/01

初しぼり「笑う門には福来る」
奈良県産秋津穂100%使用 あらばしり アルコール度数17度 精米歩合65%
年末の蔵元即売会にて購入したものです。
風の森らしいラムネ感を通じる爽やかなお酒です。

★★★★☆
4
おやっさん
2014/12/31

純米大吟醸 しぼり華 秋津穂50

シリーズ全般、酵母が元気で口切で『ポンッ』
細やかな気泡が口から喉へ爽やかに流れる。
大吟醸だが、米の味と軽い洋梨の様な香り
最初は酸味から辛味、後味が甘味だが、サラッとした飲み口

旨い酒です

★★★★☆
4
おやっさん
2014/12/28

笑う門には福来たる 初しぼり あらばしり
純米吟醸 無濾過 無加水 生酒

帰省ついでに酒蔵訪問。地元イベント限定で販売してた。

風の森シリーズの新酒あらばしり は、爽やかな香りと、微発泡による飲み口。おり絡みの豊かな風味で良い

旨い酒やね!

★★★★☆
4
goldkeik
2014/12/28

雄町純米吟醸です。結構甘めですね。もっと冷やした方が良いのかな?

★★★★☆
4
酒は純米、燗ならなお良し
2014/12/24

風の森、確か80%だったと…
生酒専門の蔵だったと記憶してます
磨きは少ないですが、嫌な雑味は感じません
甘さとごくわずかな発泡がおいしいと思います

★★★★☆
4
beakmark
2014/12/23

26BY ALPHA TYPE I。ぬっは、美味いヽ(^。^)丿

★★★★☆
4
あり
2014/12/17

alpha
米の柔らかい甘味
すこし炭酸感のある苦味と味もしっかりしている生酒
アルコール度数は生酒でも低めと飲みやすい

★★★★☆
4
ウェスティーン
2014/12/17

アルファタイプ1
この値段ならっ!

無加水でこの軽やかさはよいですね。
まあ、この…昔の安酒のようなセメダイン臭はご愛敬やな

★★★★☆
4
anemony
2014/12/14

秋津穂純米酒(新酒!)
奈良県産のアキツホ100%で醸したスタンダード酒。風の森はどれも無濾過生原酒でピチピチとした発泡性とフルーティな味わいで間違いない美味しさ。こちらのお酒はやや辛口のすっきりとした味わい。「無垢にして上質」の謳い文句のように我人生も見習いたくなるような有り難み。地元では入手困難で奈良まで買いに行きました。

★★★★☆
4
ちぱ
2014/12/13

秋津穂 しぼり華純米

柔らかい香り、酸、甘、旨が口いっぱいに広がる。酸が強めなのでサシの入った魚の刺身の脂を流すキレがある。鮨 おが和@新宿

★★★★☆
4
ウェスティーン
2014/12/13

爽やかな極微発泡
奈良らしい深い旨味。
間違いなく冷やでどうぞ。

★★★★☆
4
詩人
2014/12/13

ALPHA TYPE 1 秋津穂 精米65% アルコール度数14% 26BY
ほんのり甘い香り、ラムネのような爽やかな口当たり。
程良い酸味が心地いい。
前年度よりすっきり感を感じます。

★★★★☆
4