風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

油長酒造の日本酒「風の森」は、甘さ控えめで物語があるお酒として評判です。香りはライチ系や青林檎系などさまざまで、爽やかな味わいや苦味、甘さがバランスよく感じられることが特徴です。又、微発泡や独特な味わいなど、異なるバリエーションも楽しめるようです。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

kurimono
2023/12/20

秋津穂657

★★★★☆
4
kurimono
2023/12/20

ALPHA 純米酒

★★★★☆
4
こう
2023/12/17

安定感
メロン
基本は甘い
後味は少し辛い

★★★★☆
4
輪輪亭酒楽
2023/12/16

風の森らしい豊かな風味と微発泡感はそのままに雄町のリッチな甘みと酸味のバランスが絶妙で、低精白ならではの米の力強さを感じつつも白桃やマスカットの様なフルーティーさも併せ持つ複雑な味わいです。
風の森シリーズを飲むのはコレで3本目ですが、秋津穂657の良さとは違った良さがあります。
税込1,496円也(酒のやまもと)

★★★★☆
4
うっち
2023/12/13

未来予想酒II
初日 ブドウ系のさっぱりとした甘さ
シャンパンみたい
美味しい

★★★★☆
4
かすり
2023/12/12

奈良は御所市
油長酒造
風の森 未来予想酒Ⅱ -高温発酵の世界-
純米酒 無濾過無加水生酒
「風の森」ブランド25周年の記念酒。精米歩合90%の上に高温発酵という、昔の製法を使用。14%の低アルコールで口当たりが良くジューシーな酸味。

★★★★☆
4
sakemako
2023/12/02

風の森 露葉風507
精米歩合:50%

★★★★☆
4
ふみ
2023/12/01

アルコール度数14%
軽やかな味わい
酸味辛味少なく食事に合う
奈良のお土産

★★★★☆
4
うっち
2023/11/26

露葉風807
生酒
フルーティ、王道の日本酒
多少のガス感あり
2日目
多少のガス感がなくなり味に膨らみが出た

★★★★☆
4
シェーン
2023/11/22

飲みやすい、若干アルコールを感じる

★★★★☆
4
mrk
2023/11/22

甘い
苦い苦い
複雑さがある

★★★★☆
4
tkz
2023/11/13

ALPHA1 次章への鍵 2023
酵母 ー 度数 14度
酒米 秋津穂 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 5.9 1,496円/720ml
11月13日開栓。上立ち香は優しく爽やか。丸みのある口当たり。先ずチリ酸味。酸味は菩提酛らしい乳酸由来の強めで酸っぱ旨な感。下支えにライトな甘味と言いつつも全体的にチリ酸っぱ旨が支配。そのまま苦味で〆める。11月14日完飲。

★★★★☆
4
ベム
2023/11/12

風の森 秋津穂 純米酒 807

青っぽさのあるミルキーバナナ香。微々微細ガスがシュワっと心地良い。やや旨味を伴うトロリとした甘味、鼻に抜けるラムネ香が爽やか。ミネラリーで余韻にちょいオイリー感、総じてクリア。雄町より少し弱めな甘味で若干癖がある感じ、でもこの爽快感はやはりいいですね😋

★★★★☆
4
Bubuko
2023/10/27

飲んだのは「秋津穂」という、ある意味スタンダードなもの。風の森らしい甘さが前面に出て来ますね。

★★★★☆
4
kake
2023/10/23

美味しかった!!
試験!!

★★★★☆
4
酒呑みさん
2023/10/15

秋津穂657
純米 無濾過無加水
秋津穂(奈良県産)
65%
16度
2023.09
2023BY夏仕込タンク7011
あべたや酒店
1397円

★★★★☆
4
うにぼおず
2023/10/15

露葉風807 純米無濾過無加水生酒
飲見始めは甘いパイナップル。
あとからの苦みはビターチョコのよう。
生酒らしいプチプチ感もあって美味しい。

★★★★☆
4
みや
2023/10/10

風の森 ALPHA1 次章への扉

★★★★☆
4
tkz
2023/10/09

試験醸造酒
酵母 ー 度数 14度
酒米 秋津穂 精米 90%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.9 1,760円/720ml
10月9日開栓、ガンプラは水星の魔女のガンダムエアリアル。秋津穂807の延長で複雑味と透明感の両立を目指したものだが、如何か?上立ち香は甘爽やか。口当たりはサラッと。先ず、酸っぱ旨み。チリ感に甘味が加わり微かにベリー感もある。流行りの味系の全体的には発泡ドライ感。10月11日完飲。

★★★★☆
4
酒呑みさん
2023/10/09

試験醸造酒
秋津穂
90%
14度
2023.09
2023夏仕込タンク5007
あべたや酒店
1760円

★★★★☆
4
酒呑みさん
2023/10/09

ALPHA1 DRY 次章への鍵2023
秋津穂
70%
14度
2023.08
2023BY夏仕込タンク7012
あべたや酒店
1496円

★★★★☆
4
るーく
2023/10/01

風の森愛山607
みんなで花火を打ち上げるお酒THE FINAL
柔らかな口当たり且つ長い余韻。

★★★★☆
4
こう
2023/10/01

90
フルーティー
旨味が強いけどすっきり
微炭酸
美味しい

★★★★☆
4
よっちゃん
2023/09/13

露葉風 507 口開け4.2上品な風の森 露葉風の穀味無い

★★★★☆
4
あきじろう
2023/09/03

奈良・御所市の酒、風の森
兵庫県産山田錦100%使用
精米歩合50%
無濾過・無加水・純米酒

油長酒造と葛城煙火とのコラボ。
10月1日に一斉乾杯し
花火をうちあげるお酒らしいが…
待てませんでした(^^;;

★★★★☆
4