風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

風の森は、フルーティーでフレッシュな香りが特徴的な日本酒です。口当たりはまろやかで豊かな甘みがあり、苦味や酸味も感じられます。一部の口コミでは苦味が強く感じられる場合もあるようですが、一般的には飲みやすく、温かい評価が多いようです。奈良県特有の米を使用しており、露葉風や秋津穂などの種類が使用されていることもポイントです。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

酒呑みさん
2018/06/03

秋津穂純米しぼり華
65%
17度
2018.05
米惣よしむら
1139円

★★★★☆
4
nabe_tohru
2018/06/02

今酔の友。久々に復活した夏の夜空。ヽ(^o^)丿 裏書き通りのラムネ。シュワシュワ感満載で夏のこの時期、ビール要らずになりかねない造り。ヽ(^o^)丿 だめだ、止まらない。(笑)

★★★★☆
4
たけさん
2018/05/26

香りはメロン系な感じです。
甘いコクとガス感、
切れに酸味が少々。
微かな苦味もあります。
美味いです。

★★★★☆
4
酒呑みさん
2018/05/24

秋津穂 純米しぼり華
秋津穂
65%
17度
2018.05
米惣よしむら
1138円

★★★★☆
4
酒呑みさん
2018/05/23

秋津穂 純米しぼり華
秋津穂
65%
17度
2018.05

東川酒店
1114円

★★★★☆
4
Youko
2018/05/19

アルファ、タイプ2。お米は秋津穂。幸せ

★★★★☆
4
hjoar
2018/05/16

念願の

★★★★☆
4
sqlf
2018/05/14

飲みやすいがパンチに欠ける

★★★★☆
4
ハイグラ
2018/05/12

真中採り 愛山80
精米80%ならではの、濃厚な米の旨味、雑味。開栓したては炭酸多めで焼酎のソーダ割りのよう。2日目は炭酸も落ち着いて、甘さがより色濃く感じられる。風の森は開けて2日目、3日目が好み。

★★★★☆
4
とし
2018/05/12

スペック忘れました。ジューシー、美味かった。

★★★★☆
4
Youko
2018/05/12

真中採り

★★★★☆
4
たか
2018/05/12

癖がなくて飲みやすい。あっさり。

★★★★☆
4
かきぴー
2018/05/11

風の森 山田錦 純米真中取り

★★★★☆
4
塩かタレか。
2018/05/10

雄町80

@あごら

★★★★☆
4
Youko
2018/05/05

シュワシュワしてるので、お猪口ではなく、グラス出してきてくれました。

★★★★☆
4
になに
2018/05/03

酸味があって飲みやすい!

★★★★☆
4
電球
2018/05/03

風の森 純米愛山 真中採り(5/3開栓)
軽めのマスカット香、含むとチリっとしたガスの酸味が優位で甘味はかなり抑えめ。ガスの後に少し渋みでキレるような味わいで初日はかなり辛口な仕上がりという印象。ガスが落ち着くまで待った方が好みかも。

★★★★☆
4
たま
2018/05/02

軽い酸味と味わい深いお米の味
オススメの一本

★★★★☆
4
vanagon1015
2018/05/02

愛山 純米しぼり華
使用米 :愛山100%
精米歩合:80%
日本酒度:
酸度 :
アルコール度:17度
製造年月:2018.04

★★★★☆
4
ルークまま💓
2018/05/01

栓を開けたら「ポン!」とシャンパンのような音❗😁
炭酸と共に旨みが一気に舌の上に広がる✨😍
時間差長く、いろいろな味わいが続く…文句なく美味しいo(^o^)o
ザ!生酒‼

★★★★☆
4
alkil
2018/04/30

風の森 無濾過無加水
流石風の森と言った具合のバランスの良さ。
フルーティさはアルファより低め

★★★★☆
4
みっきー
2018/04/30

西島家

★★★★☆
4
おちよ
2018/04/25

ALPHA
味濃くてうまいな。
透明、どちらかというと黄色寄り、トロトロとしていてそのつややよし。
香りは強くない、時間が立つほどなくなる。アルコール強めか、後味は辛く、飲んだあとも胃が少し熱い感じ。ややね。

★★★★☆
4
シヨタロ
2018/04/25

純米搾り華 山田錦 風の森らしい奥深い味わいで嫌味ではないクセがいい。
バナナ香が良い。

★★★★☆
4
たけさん
2018/04/21

香りはあまり感じません。
グラスに注ぐとかなり細かい気泡です。
風の森全般的にこんなです。
速攻に口全体に感じるガス感。
軽いコクと旨味があり、
切れも悪くなくコスパいいです。
ガス感好きな方にオススメ。

★★★★☆
4