風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
風の森は、フルーティーでフレッシュな香りが特徴的な日本酒です。口当たりはまろやかで豊かな甘みがあり、苦味や酸味も感じられます。一部の口コミでは苦味が強く感じられる場合もあるようですが、一般的には飲みやすく、温かい評価が多いようです。奈良県特有の米を使用しており、露葉風や秋津穂などの種類が使用されていることもポイントです。
みんなの感想
秋津穂 純米しぼり華
秋津穂
60%
17度
2018.08
東川酒店
1130円
Twitter日本酒クラスターの評判が良かったので、昨日銀座イマデヤで購入。早速開栓。純米スペックなので香りは仄か。風の森特有のピチピチ感に微甘味・微苦味。これはすっきりとしていて夏飲みにぴったり!油長さんの狙い通りです。
一方、もはや日本酒?という感じもしますが(*´-`)
風の森 秋津穂 純米大吟醸
しぼり華
旨い❗
雄町 純米
タイプ1 新作
秋津穂 純米しぼり華
秋津穂
60%
17度
2018.09
米惣よしむら
1134円
油長酒造 風の森 純米吟醸 雄町 精米歩合 60%です。封を切った時は発泡感のあるフレッシュな味わい。その後はまろやかなフルーティな風味です。美味しい酒です。2018.9.10自宅にて。
奈良・御所市の酒、風の森!
露葉風100%使用の純米しぼり華!
精米歩合80%なのにこの美味さ!
無濾過無加水生酒!
これは美味し!(๑><๑)
無濾過無加水雄町純米。味わいふくよかなるも、後味すっきり
秋津穂 純米しぼり華
秋津穂(奈良県産)
65%
17度
2018.08
あべたや
1134円
ALPHA Type1
開封直後のしゅわしゅわ、甘酸っぱい感じ。日本酒じゃない!みたいな印象。
純米大吟醸 秋津穂
雄町のやつ
@あごら
風の森 alpha スッキリした飲み口! 奈良のお酒美味しい😊👌
80%らしい深い味わいがあるのに、80%とは思えない飲みやすさ。搾り技術で両立なんですね。
愛山!
もう一本あるみたい!
空っぽにして帰る
全部飲んで帰る
今日も!雄町から!残して帰ったから、気になって!
いかきどり(漢字が難しくて)あったら、飲むよ!
純米酒 雄町
秋津穂 純米大吟醸 笊籬採り。爽やかな発泡、変わらずの綺麗な味わい、濃厚な吟醸香、柔らかな旨味と甘味、スッキリとした後味。
秋津穂純米しぼり華
65%
17度
2018.07
米惣よしむら
1134円
山田錦60 純米吟醸しぼり華
久々に飲んだが、少しえぐみがある気がする