風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

「風の森」の日本酒は、甘さと酸味がバランスよく感じられる透明感のある味わいが特徴です。フルーティーな香りや旨み、微かな苦みが感じられる一方、さっぱりとした飲みやすさもあります。さらに、一部の品種では若干の発泡感やピリッとした特徴もあり、新しいタイプの酒として注目されています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

マサナリ
2018/06/23

「風の森 ALPHA TYPE2」奈良の酒屋さん「あべたや」さんの頒布会6月の2本め。別注品でおりがらみにしたものです。一口飲んでその旨さに笑いが込み上げてくる。旨みと甘みのバランスがとてつもなく心地良い。少し舌先にチリチリ感が残ります。幸せな一杯です。

★★★★★
5
溜池 おかず
2018/06/23

愛山 いかりどり
安定の味わい

★★★★★
5
vincentfourth
2018/06/21

愛山

★★★★★
5
たけさん
2018/06/19

香りはかなりラムネな感じで爽やかです。
ピチピチとフレッシュで、
甘みと旨み満載です。
アルコール度数が少し低いので、
かなりスルスルといけちゃいます。

★★★★★
5
あつ
2018/06/19

20180619
奈良県 油長酒造 風の森 秋津穂 純米しぼり華 開けた途端に香りが立ちます。
ALPHA1より しっかりしたタイプです。日本酒の概念を変えたお酒ですね。

★★★★★
5
とんぬら
2018/06/16

ALPHA 夏の夜空

★★★★★
5
ルークまま💓
2018/06/13

香り穏やか。
炭酸多め…名前のごとく、とても爽やかな飲み口。
雑味が少ないわりに余韻長く…。
今日は誕生日、おいしく!頂きました✨

★★★★★
5
けんけん
2018/06/11

フルーティ、まろやか。なんとも言えない
日本酒です

★★★★★
5
上様
2018/06/01

フルテーで微炭酸感がたまりません 最高に美味い😋

★★★★★
5
ossa
2018/05/25

風の森 純米しぼり華 愛山80
無濾過無加水生酒
開栓時のガス圧が結構強い
フレッシュな口当たりで微発泡
スッキリドライな部分もあるが
ジューシーさも感じられる
4〜5の評価
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★★
5
yama
2018/05/21

軽いけど美味い!!

★★★★★
5
こまさ
2018/05/19

山田錦 純米真中採り
香りほぼなく、一口飲むとごく軽い発泡感、優しい甘みが広がる、酸もよろしい、メロンの味かな。
抜栓は外側のガード?を取ったら、ポンと吹っ飛びました

★★★★★
5
とっしゃん
2018/05/19

1800ccなくなりました。美味しいですよ

★★★★★
5
ゆうき
2018/05/19

非常に美味しい 飲みやすい 余韻がある

★★★★★
5
shiri0071
2018/05/18

ALPHA

★★★★★
5
tanig
2018/05/11

愛山うまい!
ええの飲ませてもろた!

★★★★★
5
Kei J
2018/04/30

ALPHA TYPE 2

いつか飲もうと冷蔵庫で寝かせていた1本。GW連休開始早々に開けます。

TYPE 1は軽過ぎて物足りない、絞り華シリーズは少し重い、そんな人にピッタリです。ただし、フルーティを通り越して、結構、甘めである事は間違いない。

でも来年も買おうと思う1本です。

★★★★★
5
溜池 おかず
2018/04/29

秋津穂 純米しぼり華

★★★★★
5
溜池 おかず
2018/04/29

露葉風 純米しぼり華

★★★★★
5
溜池 おかず
2018/04/29

愛山 純米しぼり華

★★★★★
5
溜池 おかず
2018/04/29

ALPHA type 1
安定の風の森
久しぶり ALPHA5まで揃えたい

★★★★★
5
アレックス
2018/04/29

風の森 ALPHA TYPE1
岸田屋酒店で購入
口あたり優しく華やかな甘みが口に広がる。
リーズナブルで納得のおいしさ。
この時期に生酒がのめるのも嬉しい

★★★★★
5
あやしまくまこ
2018/04/29

風の森/奈良
酒造元:油長酒造
アルコール分:17度
精米歩合:80%
原料米:兵庫県産 特A地区愛山100%

★★★★★
5
しん
2018/04/28

これは旨い
美味いとゆーより旨い
甘めで風の森の、開けたての微炭酸が
マイルド
ゆっくり味わいたい酒

★★★★★
5
ぎゃばん
2018/04/28

生酒純米酒

★★★★★
5