
風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
油長酒造の日本酒「風の森」シリーズは、フルーティーな香りが特徴で、甘味と旨味のバランスが良く、飲みやすい味わいが楽しめる。アルコール感は控えめで、さっぱりとした口当たりも評判が良い。露葉風や秋津穂などのバリエーションがあり、幅広い好みに対応している。また、新しいタイプの菩提酛やアルファシリーズも人気がある。
みんなの感想
純米吟醸 無濾過無加水 しぼり華
・2019/3/27 日本酒原価酒造
・2019/4/13 坂下良酒倉庫
・2019/10/9折おり
奈良県
油長酒造
純米酒
フルーティ 5
キレ2
風の森 ALPHA type1 次章への扉
純米酒 無濾過無加水生酒
シュワーっと微かにフルーティ、でも味はしっかり旨い😋
秋津穂 純米大吟醸 しぼり華
この上なき華、奈良県産、秋津穂、精米歩合22%。無濾過無加水生酒。ポンっと蓋が飛びました!芳醇な甘みと、天然発泡!うまい!美味い!ウマイ!
風の森 純米吟醸雄町 フルーティな香りで、パイナップルとメロンの様な最高に美味い
純米大吟醸 しぼり華 無濾過無加水 露葉風 2018'3'24
純米大吟醸しぼり華 秋津穂50 2018'3'12
アルファ1
秋津穂 100%
alc.14度
歩合65%
秋津穂 純米 最高!キレのあるサイダー、美味い。
甘みととろみ
#職場で日本酒の会
#原価酒造川崎店
#NO.6の日
露葉風 純米真中採り
買って、冷蔵庫で寝かせてあった1本。記念日に開栓。
風の森は、いろんな酒米で作ってるけれど、露葉風の濃い感じが大好きです❤️
しかもこれは真ん中絞りなので、レアな1本。
風の森 露葉風 純米真中採り
初の真中採り!研ぎ澄まされた味とキレ、流石!旨い!
特別にうすはりグラスで頂きます
旨い
まろやかで非常に美味しい❗️
開けたて、無濾過無加水。フレッシュな香りとほんのり甘い香りがします。円やか。雑味がなくとってもきれいな印象をうけます。後味は
風の森「ALPHA TYPE1」
岡田専務
奈良?京都?
フルーティ
風の森 純米吟醸 3種類
山田錦、愛山、露葉風
山田錦は整った味わいで、やっぱり一番旨い。
愛山、露葉風はそれぞれに苦味、酸味の特徴が違って面白い。
風の森の特別なお酒
秋津穂65特別栽培米
無濾過無加水
田植え、除草、稲刈りをボランティアで賄うお米のお酒
フルーティーな香りと旨味
ボランティア参加させて頂いたので美味しいお酒になって感無量(^^)
純米大吟醸 無濾過無加水生酒 しぼり華 キヌヒカリ
Alpha Type-4 新たなる希望 氷結採り 雑味を感じない
Alpha Type-2 この上なき華 秋津穂22% 立ち香り無し、含み香華やか、甘み強い、後で苦味が勝つが、余韻良い。
露景風 純米大吟醸 最高!