風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
風の森の日本酒は、フルーティで甘味があるが、苦味や余韻が残るものが多いと言われています。露葉風や秋津穂など、奈良県特産の米を使用しており、それぞれの特徴が感じられるお酒として評価されています。硬度の高い水や不濾過無加水の生酒など、製造工程もこだわりがあり、爽やかで飲みやすい味わいが特徴です。
みんなの感想
ALPHA TYPE 1
本で見て 前から飲んでみたかったお酒。さわやかな発泡でやさしい風味、飲みやすい。夫が美味しい美味しいと感動していた。定価で買えれば良かったな
低アルなのにいつもより酔ってしまった
純米吟醸 真中採り 雄町 精米歩合60%
山田錦に勝るとも劣らぬ露葉風。
奈良の銘酒ここにあり。
純米しぼり華
17度、65%
奈良旅行にて地元の酒屋で購入しダッシュで帰宅。
シュワっとフルーティに爽やかな味わい、後味にはほんのり甘さと酸味があり、まさに風のような味わい。
風の森 愛山 純米しぼり華
微炭酸美味しい!
ひがき採り 発泡があり味濃い目余韻あり
純米吟醸 無濾過無加水 しぼり華
・2019/3/27 日本酒原価酒造
・2019/4/13 坂下良酒倉庫
・2019/10/9折おり
奈良県
油長酒造
純米酒
フルーティ 5
キレ2
風の森 ALPHA type1 次章への扉
純米酒 無濾過無加水生酒
シュワーっと微かにフルーティ、でも味はしっかり旨い😋
秋津穂 純米大吟醸 しぼり華
この上なき華、奈良県産、秋津穂、精米歩合22%。無濾過無加水生酒。ポンっと蓋が飛びました!芳醇な甘みと、天然発泡!うまい!美味い!ウマイ!
風の森 純米吟醸雄町 フルーティな香りで、パイナップルとメロンの様な最高に美味い
純米大吟醸 しぼり華 無濾過無加水 露葉風 2018'3'24
純米大吟醸しぼり華 秋津穂50 2018'3'12
アルファ1
秋津穂 100%
alc.14度
歩合65%
秋津穂 純米 最高!キレのあるサイダー、美味い。
甘みととろみ
#職場で日本酒の会
#原価酒造川崎店
#NO.6の日
露葉風 純米真中採り
買って、冷蔵庫で寝かせてあった1本。記念日に開栓。
風の森は、いろんな酒米で作ってるけれど、露葉風の濃い感じが大好きです❤️
しかもこれは真ん中絞りなので、レアな1本。
風の森 露葉風 純米真中採り
初の真中採り!研ぎ澄まされた味とキレ、流石!旨い!
特別にうすはりグラスで頂きます
旨い
まろやかで非常に美味しい❗️
開けたて、無濾過無加水。フレッシュな香りとほんのり甘い香りがします。円やか。雑味がなくとってもきれいな印象をうけます。後味は