
風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
油長酒造の日本酒「風の森」シリーズは、フルーティーな香りが特徴で、甘味と旨味のバランスが良く、飲みやすい味わいが楽しめる。アルコール感は控えめで、さっぱりとした口当たりも評判が良い。露葉風や秋津穂などのバリエーションがあり、幅広い好みに対応している。また、新しいタイプの菩提酛やアルファシリーズも人気がある。
みんなの感想
純米大吟醸 しぼり華 無濾過無加水 愛山50
シュワシュワ開けたてでらっきー。旨味しっかり、さっぱり飲み口。香りはつんとししてる、なぜだかガンプラの接脈剤を思い出すかおり(笑)
風の森 露葉風80 純米しぼり華 無濾過無加水
ただただ美味しかった! #油長酒造 #晩酌や月
純米吟醸しぼり華
岡山県産雄町 精米歩合60%
無濾過無加水の生酒
開栓で音を立てるも泡立つほどの炭酸は無い。青リンゴなどの清涼感あるフルーツを絞った果汁そのもののような味で飲みやす過ぎる。
次回も風の森はこの青いラベルの雄町を購入することとする。
風の森 ALPHA TYPE3
開けたてはプチプチ微発泡。少しツンとくる香り、旨味しっかり。
微発砲で甘め、のみやすい
女子にもウケがいい笑
純米 しぼり華 無濾過無加水 秋津穂
風の森 露葉風
風の森 無濾過無加水 露葉風 純米大吟醸
風の森。
Water hardness label - fascinating addition to the information provided!
少し甘めでメロン的な香りです。
風の森特有のチリチリとガスがあり滑らかな質感。
コク甘ジューシーで程よい酸味でキレます。
甘酸ほんのり苦な余韻です。
コスパが良く美味しいです。
甘口。すっきり。微発泡。
風の森 山田錦 純米しぼり華
無濾過無加水生酒
風の森 露葉風 純米しぼり華
口の中で弾けるピリリとした微発泡 そして広がる華やかな旨味
うまうま(^.^)
露葉風という米を精米歩合80%で使用しているそうな
純米 無濾過無加水 しぼり華 秋津穂65
つるとんたんにて。
いい香り!おいしい!
秋津穂65 最高!発泡感、澄んだフルーツ感、キレよし。やっぱり美味い。
開栓直後は、微発泡があり、メロン香芳醇の美酒。酸味はなく、やや甘めの酒。
何度でもリピートしたい酒。
以下、項目ごとの感想。
粘性:弱い
香り:中程度
複雑性:シンプル
特徴:爽やか
味わい:芳醇、やや甘口
余韻:やや米の後味が口に広がる
含み香:メロン香
風の森 愛山50 真中採り
おいし〜。純米大吟醸でこの値段?!
純米大吟醸 秋津穂50
籠屋で購入
ALPHA TYPE1
愛山✨
イチゴとブドウ✨
一度限り✨
秋津穂50✨
純米大吟醸しぼり華✨
マスカット✨