若波
若波酒造
みんなの感想
わかなみ ももいろにごり酒
アルコール五%とアッサリですが、ほのかな甘味と、日本酒の旨味が後味で感じられ、ウマシッ(///ω///)♪
ピンク色の色づきが華を添えます。
美味しかった~(〃ω〃)
純米
味好きかな 後味もいいよね
久しぶりの純米吟醸FY2
福岡県大川市 若波酒造 軽やかな香り 綺麗な飲み口で好きです
ジューシーバナナメロン🍌🍈
特別純米うすにごり。しっかりと辛口なうすにごり。
純米吟醸!若波
水のようにすいすいといける
純米吟醸
wakanami type FY2
殆ど、白ワイン。
酸味と旨味でクイクイ行っちゃう奴です。
若波 純米吟醸FY2
薫り控えめ。
口に含むと、フワッと甘味が感じられほのかな酸味が追随してきます。
美味しいお酒です(*^ー^)ノ♪
若波 純米 生酒
良いですね。立香はバニラリー、含むと蜜のような甘味と柑橘系の酸。旨いです。個人的にはほんの少しだけ渋味と苦味が見え隠れするとパーフェクト。ただ、一般的には今の酒質の方が好きな人多いと思います。
今酔の友。朧さん頒布会限定品。酸味が利いてる造り。いや、ジュースのような飲み口。綺麗な旨味なのでスイスイ。通常の醸しを濾過してより綺麗な旨味が残ったような。凄い。ヽ(^o^)丿o(^o^)o
若波 純米吟醸
@福岡県大川市
フレッシュ&スッキリ
マスカットっぽい
凄くきれいで口や喉にひっかからない
もう少し味があるといいかも
甘み ★★☆☆☆
酸味 ☆☆☆☆☆
キレ ★★★★★
濃さ ★☆☆☆☆
純米大吟醸 あらばしり生酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 45%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.4 2592円/720ml
4月28日開栓。某酒販店の頒布会で購入。上立ち香は甘く爽やかなもの。口当たりは丸みを帯びたもの。味わいは先ず甘酸っぱく、そこに苦味がジワジワくる。余韻は酸味と苦味が合わさった感。2日目以降、苦味はあるが、甘酸っぱさに落ち着きが出て旨い。4月30日完飲。
純米吟醸 寿限無
Aoyama Sake Flea
純米酒
ほのかに薫る甘味。
口に含むと優しく甘味が広がります。
余韻もほのかに残り、料理(今回はお鍋。)ともバッチリです。
若波 純米酒
爽やかな飲み口。
嫌味がなく、クセがないから
ぐいぐいいけそう。
純米酒らしい米のコクと旨みもあり
美味しいお酒です!
福岡の酒。
寿限無の若波🌾🍶
ほの甘バランス良😋
福岡のお酒も
最近はjuicy&sweet🍓
だけど…
酸味がちゃんと引き締めて🎵
フレッシュな苦味も効いて🎵
歴史ある若波さま〜凄い💕
若波 純米吟醸 生酒。
香りと旨味が心地良いですね〜♪
純米吟醸 生酒
若波・純米吟醸♪(^_^)v旨い😋洋梨のような香り,口あたり柔らかながらシャープ!これは飲み飽きないとてもよい日本酒ですね。
それではかんぱーい❗️
ギュッとjuicy🍌🍌
滑らか喉ごし最高⭐️
甘旨味🍌たっぷり🍌
それでいて
透明感際立つ喉ごしは
盃を持つ手がとまらない🍶😆
いやこれは悪魔的😈
明日大事な用事がある方は
決して開栓しないで下さい😆
福岡人なのにノーマークだった
酒蔵さんなのでした🙇
若波 純米吟醸。キリッとしてて福岡の日本酒って感じ。分かりにくいかもしれないけど…
福岡の大川市 若並酒造 純米吟醸生酒。フレッシュな旨味と果汁感。かなりスッキリ目ですが薄くは感じません。細身の美人って感じですね。。
純米生酒
写楽純米生酒を思い出す。
少し甘めだけど飲み飽きない。
酸もかすかに効いててかなり好きな味わい。
二日目
クリアーバナナン
変化無く、美味い!