
悦凱陣
丸尾本店
みんなの感想の要約
香川県の酒造「丸尾本店」の日本酒「悦凱陣」は、無濾過生純米酒や純米吟醸など、さまざまな種類があります。ドライでありながら旨みがあり、燗にすると豊醇な味わいが楽しめるという特徴があります。山廃仕込や雄町など、様々な酒米を使用しており、口当たりはスッキリしているものが多く、鋭い口当たりやドライな味わいが特徴です。特に純米大吟醸は15年経っていても旨さが増していると評価されています。
みんなの感想
純米酒
山廃 瀬尾米 無濾過生
酒米:不明
精米歩合:70%
アルコール分:17%
酵母:熊本9号
燗酒で呑むには最高のお酒
純米吟醸 クリアボトル むろか生
清澄度高く透明。
香りは、米香がかなり。山廃。
口当たりは、酸味があり旨味が後から追いかけて来る。喉越しドライ。
米の甘味の余韻が残る。^_^
悦凱陣 純米吟醸 興 うすにごり生
※2022.12
山廃純米酒
@アメニモマケズ
丸尾神力は初めて見た!
少しクセのあるウイスキーのような、樽香?の香り。
甘みはほとんど感じない、ドライで少し苦味のあるお酒。
純米酒無濾過
酒米:山田錦
精米歩合:70%
アルコール分:18度
冷酒と燗酒で味わいが大きく変わる
温度を上げた方が旨味が増す
ただ後味で少し苦味がでるのはR4BYだからで寝かせると良くなる気がする
純米吟醸ブルーボトル無濾過生 山田錦100%
夏らしいクリア且つドライな味わい。すっきりグイグイ飲める一本。凱陣らしい香ばしさは特に感じられず。
香川県仲多度郡
八王子「おいしい酒倶楽部」にて頂く。
グッと来ます。
純米酒
酒米:山田錦
精米歩合:70%
アルコール分:17%
濃醇な味わいで重め。
ブルーチーズなど濃厚なつまみにも負けない
純米酒 無ろ過生 赤磐雄町
沖縄県 きち屋にて
オオセト
丸尾神力
ブルーボトル
いつものがいじんの感がない
冷酒用だなと感じました
そもそも冷酒で飲む方もいてるのかもしれんのであくまで個人の感想ですが
香川の純米吟醸。ブルー、攻めてます。良いですねぇ😄
悦凱陣無濾過生オオセト純米酒山廃仕込
日本酒感強め。昔飲んだやつは感動の一杯だったが、純吟探してみるかな。
純米吟醸 興うすにごり生 八反錦100%
旨み抜群、凱陣特有の香ばしさは純米吟醸のせいかインパクト弱めなるも、その分洗練されている。
うすにごり生、純米吟醸興。
凛とした香り。穏やかな酸、圧倒的なからさ。強い骨格はなくとも、アルコール度以上のからさ。やや苦味を感じる後味。
純米酒 山廃 オオセト むろか生 R4BY
オオセト純米酒
悦凱陣丸尾神力純米酒
酒米:神力
アルコール分:17度
精米歩合:67%
冷でも美味しいが燗酒にすると香がたち、キレもいい
山廃讃州雄町 純米酒 無濾過
精米歩合57%
アルコール分17度以上18度未満
度数相応の辛さあり
横浜 愛嬌酒場えにし
純米吟醸
黒澤 亀の尾
悦凱陣
H28byオオセト山廃
純米吟醸 興 うすにごり生 八反錦