
吉乃川
吉乃川
みんなの感想
純米吟醸
これもあっさり旨い
常温がいい。
青い瓶が涼しげ。
自分にはとにかく飲みやすい。
どんな料理にも邪魔せず美味く飲めそう。
本醸造生原酒
結構サッパリと頂けました。飲みやすくてよい、けど6段仕込みの特徴ってあるのかわからなかった……
新酒本醸造 六段仕込み
厨ぼうずで飲めた
吟醸生貯蔵酒
爽やかな香り、味わいは軽いが、雑味は無し
冷やすと薄い気もする
SEIYUにて購入 720ml 1200円
可もなく不可もなく、
460年続く伝統の技で醸した味らしい
純米酒 朱鷺
引き続き上越新幹線の車内にて
ぐい飲み付き
吉乃川 越淡麗 中汲み 大吟醸原酒。
長岡の叔母より頂き物。
香りフルーティです!
味わいは原酒のコクと、辛さ、そしてキレが良いです!美味しい💚
コレは美味しいです!
最近はカクテルやウイスキーを嗜んでいたのですが、このコクは負けてませんね!
ふくよかで後味も余韻長く、良いお酒です😍
白カビチーズとよく合います💚
吟醸三年貯蔵
昔からの日本酒らしいお酒。新潟のお酒だから味の濃い漬物や、のっぺい汁と飲みたい。
米だけの酒 純米酒
上越新幹線車内にて
Yoshinogawa Gokujyou Ginjio.
吉乃川 極上 吟醸酒
Abetone Italy. アベトーネ スキー場 イタリア
大辛口はスーッと飲める
純米吟醸も超美味しい
新潟県長岡市 吟醸 極上吉乃川
フルーティな香りがいっぱいに広がり、甘いながらもスッキリ。どんどん進むお酒です。
新潟県長岡市 吉乃川酒造
蔵出し一番 極上吉乃川
口の中で香りが増し、まろやかな口当たり。でもしっかりと後味が残る感じです。蔵出し一番の無濾過生原酒。
まさにメロン
越後純米
軽い、軽すぎる。燗でも印象変わらず物足りない。
三年貯蔵のわりには深みがあまりない印象でした。
極上吉乃川
ご存知、吉乃川。
東京は神田界隈で割りとよく見ます。
旨味、甘味、まろ味、雑味と、バランスがいいですね。さすがです。
冷酒でいただきましたが、熱燗でももちろん旨い。安定感有りすぎかも。。。
旨みと酸味がある。期待した純米吟醸のフルーティさとは異なるものの、裏切るような形で旨酒を呈するサプライズな酒である。濃口なので好みが別れるところ。酔いたい時の一杯。
ジム 二階の「天狗」にて。本醸造だけど、旨味もあって美味しいです。するするイケるお酒。酸味・辛味は殆どない。微かなコクがあり、飲みごたえも悪くない。
極上吉乃川。純米吟醸。3度目の頂き物。ありがたいです😊常温で頂きます。甘さと辛さとフルーティさが同時に来ます!まろやかさもあり、最後はすっきりとしたふくよかな味わい。美味しいです💚上品なお味。✨
厳選辛口 さっぱり辛口 でもほんのり甘みも いいんちゃう