雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
雪の茅舎はフルーティーでスッキリとした味わいの日本酒で、甘みや酸味を感じることができます。山田錦を使用しており、酸味やアルコールの辛味、やや渋味も感じられる。料理との相性も良く、食中酒としても楽しめる一本。
みんなの感想
銘柄:雪の茅舎 純米吟醸
特定名称:純米吟醸酒
醸造・製造年月:2018.08
使用米:あきた酒こまち80%、山田錦20%
精米歩合:55%
酒母:
造り:
酵母:自社酵母
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:16度
特長:
容量:720ml
購入店:クイーンズ伊勢丹横浜
価格(税別):¥1,500
飲み方:冷酒
memo:秋刀魚塩焼き、薩摩揚げ
ひやおろし!
「美酒の設計」純米吟醸。すっきり、爽やか。
山田錦 ひとめぼれ
山廃純米。ひやおろし。
辛い。
つまみは、糸するめ、北前昆布。
秋田酒こまち
純米吟醸 ひやおろし
んーうまい
雪の茅舎 山廃純米 ひやおろし
大崎の居酒屋
山廃純米ひやおろし。雪の茅舎らしい透明感のある飲み口、優しい甘味、酸味、辛味が続き、苦味が引き締める。
雪の茅舎 山廃純米 ひやおろし
コクと旨味がしっかりしていて、飲みごたえのあるお酒。
価格的にもリーズナブルなのでgood!
秋田にて。
やまん
バランスが良い。スイスイいける。後味が美酒の設計と似てることから齋彌酒造さんの自社酵母てこんな感じなんだな〜と勝手に思う。使用米は山田穂と書いてヤマダボ。山田錦のお母さん。
純米吟醸 秘伝山廃 夏生酒
大吟醸
山廃純米 ゆきのぼうしゃ❄️
純米吟醸 山田穂
純米吟醸
米の甘味が強烈
デザートか食前酒に最適
純吟生酒
雪の茅舎の生酒
濃厚でお酒らしい味
口当たりはスッキリ
純米大吟醸 製造番号酒
味濃い!ちょっと甘いめ?
ラベル渋い。
美酒の設計
純米吟醸
大吟醸 雪の茅舎
辛口だが、そこまでキリッとしたものではない。料理に抜群に合うわ。