ゆきの美人

yukinobijin

秋田醸造

みんなの感想の要約

秋田県の酒造秋田醸造の日本酒「ゆきの美人」は、甘さや酸味、旨みのバランスが良く、口当たりが良いと評されています。様々なラインナップがあり、純米吟醸や超辛など、さまざまな味わいが楽しめるようです。フレッシュ感やスッキリとした後味、口の中に広がる旨みなど、飲みやすさを重視した日本酒と言えるでしょう。また、特に特徴的な要素はないものの、美味しいお酒として評価されています。

みんなの感想

ほげほげ
2015/05/11

ゆきの美人 純米吟醸 山田錦 6号酵母。
秋田旅行にて秋田市内で購入。2015年4月製造。

新政の6号酵母で山田錦を醸した珍しいお酒。火入れであるにもかかわらず、口に含むと微発泡と勘違いするかのようなジュワっとした酸味と上品な甘味。そして日本酒度+7とは思えないぐらい、辛味はほとんど感じず、ジューシー。かといって後味スッキリであっという間に一杯。

昨日飲んだ新潟の山間と同じような感動を味わえた。まだ手に入るのならもう一本買っておきたいです。

★★★★★
5
cbh25070
2015/05/03

純米吟醸 愛山麹
これ凄く美味しい。

★★★★★
5
あにゃぽ
2015/04/29

純米吟醸無濾過生 愛山麹 秋田
爽やかな香り綺麗な甘み

★★★★☆
4
toriq
2015/04/29

ゆきの美人 完全発酵 純米

★★★★☆
4
ぽんわか
2015/04/11

甘くてさらっとして、飲みやすい。飲み過ぎてしまいそう。おいしい♪

★★★★☆
4
しょうちゃん
2015/04/09

香りは控えめ。口に含んだとき強めに酸を感じました。その後、米の旨みがグッと出てくる感じ。ゆきの美人らしく後味はスッキリですね(^^)

★★★★☆
4
ちぱ
2015/04/08

純米吟醸 愛山麹 生酒26BY限定

店主が美人括りで提供した(笑)。生酒の微発泡、上品な甘さ、コク。スパッと余韻無く切れました。酒徒庵@四ツ谷三丁目

★★★★☆
4
みねぴ
2015/04/04

国産米雄町 55%
セキハナレ

★★★★★
5
しょうちゃん
2015/04/01

一言でいうとハイコストパフォーマンスなお酒!この酒質で一升2000円ちょっととは本当に恐れ入ります。リピート決定です!

★★★★★
5
みねぴ
2015/04/01

純米吟醸 愛山麹 生酒 金沢酵母
麹:愛山 20%、掛:秋田酒こまち80%
精米55% 赤鬼

★★★★★
5
とーま
2015/03/23

東京駅地下のグランスタにあるはせがわ酒店さんにて。

最後の一杯で活性にごりのこちらを頂きました。今回開けたてなのもあり、舌触りの良い炭酸感、オリの甘さと酸味があとを引くお酒でした。

★★★☆☆
3
ぷぅちゃん
2015/03/23

ゆきの美人 純米吟醸 生酒 美郷錦

★★★★★
5
ひよ
2015/03/23

ゆきの美人 純米吟醸生酒 愛山麹
タイプ爽
上立ちは柔らかな甘味。 グラスに注ぐと細かな泡。口に含むと舌にピリッと発泡感。その後柔らかな甘味と渋みと酸味。味わいは甘いミカンの様。
甘4渋3酸3

★★★★☆
4
へもがわ
2015/03/09

六号と金沢酵母の飲み比べ^_^
どちらも美味しいけど、六号のほうがおとなしいかも。

★★★★☆
4
柳に風
2015/02/27

純米大吟醸

上品で濃醇な甘味に、心地よい美発泡!
ラストはキレイな酸味がスッと切れていく。
『おお...美しい...』
思わず溜め息がこぼれてしまった!!

個人的には、極上の飲むヨーグルト(乳酸菌)??を飲んでいる感覚で、大好きです。

★★★★☆
4
いとうよ
2015/02/17

純米酒 ゆきの美人

あ〜
かすかにピリピリくる〜!?

美人に注意?
雪に注意!
いえ日本酒も注意‼️(苦笑)

★★★★☆
4
youcan
2015/02/09

純米吟醸 雄町

★★★★☆
4
だい
2015/02/07

封開けは微発泡が飲みやすさを助長。ほのかな香り、柔らかな甘み。甘味はきちんとキレる。雪に佇む派手さの無い美人を思わせる。

★★★★☆
4
りく三等兵
2015/02/02

純米吟醸
少し甘さを残しつつ、ジューシーさを感じるが、何ともキレがなく、格段旨いとも感じず。普通に飲めちゃう感じで、あまり印象に残らなかった。
連れは旨いと言っていたが…。

★★☆☆☆
2
ぴぐもん寺
2015/02/01

純米 しぼりたて生酒

★★★★☆
4
2番セカンド
2015/02/01

ゆきの美人 美郷錦 生酒

酸が少し強めで後味スッキリ。
後日の味に期待!

7日目
酸がまろやかになってうまし!!

11日目
まだのびしろがあった!旨味が増してさらにうまし!!!

★★★☆☆
3
としかず
2015/01/22

甘さの後にキリッとした感じの後味。

★★★★☆
4
nanao
2015/01/18

純米吟醸 生酒
青いメロンっぽい穏やかな香り。
シュワッと微炭酸、辛味と甘みがブワっと広がる。
辛口だけど、旨味もしっかり。
最後の方に乳酸のような柔らかい酸味も感じられて飲みごたえ◎美味しい(^^)
開栓5日目:初日の強めの炭酸もほとんど消えた代わりに甘さ濃厚まろやかになった(^^)
新政の陽之鳥の後に飲んでも、甘さ一緒?なくらいの錯覚〜(酔った?)。
二度おいしい!

★★★★☆
4
solo
2015/01/17

純米吟醸 旨口

★★★☆☆
3
ちぱ
2015/01/14

純米酒 生酒

それがし@恵比寿。お店の方が、秋田のマンションで醸している純米酒です!と。軽い呑み口、さわやかな酸でするする呑めます。

★★★☆☆
3