ゆきの美人
秋田醸造
みんなの感想の要約
秋田県の酒造秋田醸造の日本酒「ゆきの美人」は、甘さや酸味、旨みのバランスが良く、口当たりが良いと評されています。様々なラインナップがあり、純米吟醸や超辛など、さまざまな味わいが楽しめるようです。フレッシュ感やスッキリとした後味、口の中に広がる旨みなど、飲みやすさを重視した日本酒と言えるでしょう。また、特に特徴的な要素はないものの、美味しいお酒として評価されています。
みんなの感想
①純米吟醸 愛山麹 生
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③最近のお気に入り、ゆきの美人。
麹米が愛山、掛米が秋田酒こまちのブレンド◎
愛山の複雑さを残しつつもすっきりと切れる絶妙な組合せ(’-’*)♪
繊細な酸味はゆきの美人の真骨頂。
純吟スペックで1400円強。CPも含めて五ツ星☆
開栓二日目、酸味や全体のバランスの良さなど、変わらず旨い(*´-`)
純米吟醸 ゆきの美人 御町 生
美味しいです。😌🌸💓
当店オリジナル(当店以外、関東圏3軒で販売)のゆきの美人 6号酵母 吟の精50%純米大吟醸の生酒 第2弾 秋仕込みです。秋田県酒造好適米「吟の精」50%精米、米麹は伝統的な麹蓋製法、6号酵母で醸した秋仕込みのしぼりたて生酒です。上品で華やかな吟醸香~まろやかな口当たり~凝縮された上質な米の旨み~キレが良く米の特性を生かしたお酒です。お酒だけでも十分に満足していただける酒質に仕上がりました。これまでゆきの美人さんでは、6号酵母(新政酵母)は限定品として「山田錦」「雄町」「愛山」と醸しておりましたが、この度は「吟の精」を使用したため、酒米、酵母、水、人とすべて秋田県産で醸したお酒です!今回はすべて生酒にて入荷します。
吟の精 50% +8 1.6 alc16
純米吟醸 ゆきの美人 「愛山麹 生」
美味しい!是非飲んでいただきたい❗
焼き肉に合わせて。甘すぎず、美味しい。若松河田の焼き肉店で。
飲みやすくてすっきり
しゅっと辛口
生酒 ほんのりシュワシュワ
純米大吟醸
大人サイダーだぁ‼いくらでも飲めます‼
純米大吟醸 出品仕様 生
ゆきの美人 純米酒 生酒
ほんのりと漂うフルーティーな香りから〜のフレッシュな甘旨味が広がり、程よいガス感&酸味でスッキリとキレる旨口酒〜!
これ、うまいっす!コスパ最高〜!www
ゆきの美人 純米吟醸 美郷錦 生
秋田のお酒は美味しい。
秋田に行ったら呑みたい酒(^_^)
やっぱり美味しい!
「純米吟醸 ゆきの美人 美郷錦 生」ほのかな旨みと甘みがス〜っと入ってサ〜っと消えていく。思わずもう一口と続けて飲んでしまう。
純米
しぼりたて 生
日本酒度+7
数値ほど辛口な味わいではない
チリチリガス感
日が経つごとに雑味が増してきた。
秋田酒のクリアー感が薄れてる。
開けたてを淡白な刺し身◎
①純米大吟醸 出品仕様2017
②鶴川・まさるやで購入
③まさるやの通販で見かけて、取り置きをお願いして鶴川店で購入◎
開栓した瞬間、柑橘系の吟醸香が一気に噴出(*´-`)
生酒特有のピチピチ感。飲み口は繊細。軽やかな酸味の奥に仄かな甘味と若干の苦味。
開栓二日目、後味にアルコール風味と苦味が出てきましたが、細雪を思わせる儚げな酸味は健在☆
開栓三日目、バランス良し!最後の一合が最高の一合に(’-’*)♪
ゆきの美人 純米吟醸 しぼりたて生
酸味とコメの旨味、キレのよい辛さは飽きがこない。食中酒として抜群のバランス感‼︎
美味いけど、好みとしてはもう少しパンチが欲しい😅
純米酒
ゆきの美人 特撰 純米吟醸
口当たりがまろやかなのにすっきりドライな喉ごしです❕
美味しい❗
ゆきの美人 純米吟醸 しぼりたて生
フレッシュな吟醸香から〜のジューシーな甘旨味!その後すぐにす〜っとキレていくこの感覚はホント絶妙!www
最近話題のこちら、オススメっす!w
ゆきの美人 美郷錦
ゆきの美人にハズレはないな‼何飲んでも自分の口に合っている。
値段以上のコスパの良さです✨
純米吟醸 しぼりたて生
スッキリ辛口、微発泡。
爽やか~✴