ゆきの美人

yukinobijin

秋田醸造

みんなの感想の要約

秋田県の酒造秋田醸造の日本酒「ゆきの美人」は、甘さや酸味、旨みのバランスが良く、口当たりが良いと評されています。様々なラインナップがあり、純米吟醸や超辛など、さまざまな味わいが楽しめるようです。フレッシュ感やスッキリとした後味、口の中に広がる旨みなど、飲みやすさを重視した日本酒と言えるでしょう。また、特に特徴的な要素はないものの、美味しいお酒として評価されています。

みんなの感想

おちよ
2018/05/04

純米吟醸 活性にごり生酒 55% 14.5度
おり大きめのやや濃い目のにごり。
爽やかな甘い上立ち香。
口に含むとまず微炭酸のピリピリ感。メロンのような含み香で、甘く、乳酸菌飲料のような爽やかさ。
じんじんと旨味が広がり、ゆっくり楽しめる。
@LODGE

★★★★☆
4
いとうよ
2018/05/04

純米吟醸 ゆきの美人
活性にごり生酒

美人三姉妹
2018.5.1(火)
酒肆番

★★★☆☆
3
btkn
2018/05/03

ピリピリ、フレッシュ、ちと粗い
旨い。

★★★☆☆
3
btkn
2018/05/03

こちらは純米吟醸、美郷錦使用。旨いが、言うほど劇的に変化を感じられなかったのて、コスパを考えると家飲みは純米酒で十分。

★★★☆☆
3
ごん31
2018/04/30

純米吟醸のにごりでした。キリッとしてます。

★★★★☆
4
塩かタレか。
2018/04/28

純米吟醸 愛山麹

@CRAFT SAKE WEEK

★★★★☆
4
okd67
2018/04/16

純米吟醸 美郷錦

★★★★☆
4
たけ
2018/04/14

山田錦6号酵母

★★★★★
5
あらP★
2018/04/14

2016純米大吟醸
鳥山居。

★★★★☆
4
みねぴ
2018/04/13

雄町 生酒 純米吟醸 55%

★★★★☆
4
domy
2018/04/01

ゆきの美人 純米吟醸 「雄町」

★★★★★
5
けいさん
2018/03/26

純米吟醸 ゆきの美人 愛山麹

★★★★☆
4
ふくまる
2018/03/16

「純米吟醸 しぼりたて 生」
1,350円

★★★☆☆
3
酒猫
2018/03/11

ゆきの美人 貴醸酒

★★★★★
5
うらら
2018/03/09

爽やか、若干の酸味。好きなタイプ。

★★★★☆
4
ちぱ
2018/03/03

純米吟醸 雄町

ライトに香り、優しい甘旨。鮨おが和@新宿三丁目

★★★★☆
4
やはたく
2018/02/24

秋田県 秋田酒造
純米大吟醸生酒 精米歩合50パーセント

鼻にくっとくる強めの薫り
とろっと舌に残る
後半戦で飲む酒

冷やで

★★★☆☆
3
酒好亭米助
2018/02/21

純米吟醸 雄町

★★★★☆
4
じんぎすかん。
2018/02/20

ゆきの美人 純米吟醸 美郷錦

★★★☆☆
3
もりちゃん
2018/02/19

辛口で美味しい。
想像してたより辛くない。

★★★★☆
4
トーマス
2018/02/15

スッキリ飲めます
キリッとしてるかな

★★★★☆
4
そのちゃん
2018/02/14

心友にゆきのちゃんはいるけれど、ごめん、これはクセがあるから、そんなに好きじゃない。

★★★★☆
4
じゃいあん
2018/02/12

2017純米大吟醸

★★★★☆
4
わんぽ
2018/01/31

ゆきの美人 純米吟醸生酒
普通に美味し。全てに関して控えめで、ややすると物足りなさを感じもするかも。でも、バランスよく、美味しいお酒ですよ。

★★★★☆
4
ベム
2018/01/28

純米吟醸 愛山
伊勢五本店さん利用。乳酸系の香りは穏やか。含むと熟れたメロン香がほんのりと。甘味は意外と抑えられており、厚みのある酸味と若干の苦味によりややドライか。じわじわと旨味が適度に出てきて余韻がいい感じ。温度が上がるにつれ甘旨味が開いてきた。新政的な酸味の上品な食中酒。

★★★★★
5