山本

yamamoto

山本

みんなの感想の要約

秋田県の酒造「山本」の日本酒は、ど辛口やや辛口のど純米にごりや純米吟醸生原酒を中心に展開しています。特に天然秋田杉の木桶仕込みの山廃純米や、セクスィー山本酵母を使用した銘柄が人気です。香りは控えめで、口当たりは甘みや酸味がバランスよく感じられ、キレや旨みを楽しめる味わいとなっています。また、一部の銘柄は酸味や謎の苦みを感じることもあり、食事によく合うと評価されています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ともみみ
2020/02/28

うきうき生酒
春の雪解けをコンセプトに
水々しくて飲みやすい

★★★☆☆
3
のり
2020/02/26

生酒
うきうき

★★★☆☆
3
金太郎
2020/02/26

濁り、辛口、飲みやすい

★★★☆☆
3
たかさん
2020/02/22

山本
純米吟醸原酒
7号酵母

★★★☆☆
3
たかさん
2020/02/22

山本
純米吟醸原酒
6号酵母

★★★☆☆
3
TAKAO
2020/02/14

純米吟醸 六号酵母
僅かな発泡感があり甘さと酸味のバランスが新政に似ている。
旨いのだが全体のまとまりがイマイチ。
漆黒のほうが完成度高い。

★★★☆☆
3
s.g.
2020/02/10

純米吟醸

きれる若干瓜系。

いまいち。

★★★☆☆
3
Masa
2020/02/05

山本ミッドナイトブルー
ちょっと辛口

★★★☆☆
3
シャケクン
2019/12/30

山本アイスピンク
年末に息子が好きな酒を飲む❗

★★★☆☆
3
たにし
2019/12/07

山本のピュアブラック
スペックだけでなく出荷日すら記載が無い非公開すぎるボトル
いつもより酸味が弱くおとなしい味で正直物足りない
美味しいけど求めてた味では無いので残念

★★★☆☆
3
くりのは
2019/11/26

純米吟醸 黒ラベル

香りは控えめでややフルーチーなカラクチ

★★★☆☆
3
Mii
2019/11/24

山廃純米/天杉
秋田杉の木桶仕込み

★★★☆☆
3
TAKE
2019/11/17

ラベルの説明にあるように、香り控え目、酸味を感じる。
yellowの方が好きかも。

★★★☆☆
3
シャケクン
2019/11/10

山本6号7号

★★★☆☆
3
サト
2019/11/03

原料米は美山錦70%精米、酸度1,6、アミノ酸0,8、日本酒度±0、アルコール15度台、酵母はAK-1 とR-5のミックスです。

★★★☆☆
3
つぼ
2019/11/02

甘め
秋田

★★★☆☆
3
つぼ
2019/11/02

甘め

★★★☆☆
3
佐藤
2019/11/01

やや甘すぎか

★★★☆☆
3
ゆうちゃん
2019/10/28

ほのかな酸があるのと甘めに感じるのと、飲みやすい気がします。
あってます?

★★★☆☆
3
Zanetti41
2019/10/23

開栓時の香りは蜂蜜のように甘かったが、飲み口は、酸味は弱く、適度にむしろやや辛め。発泡はそれほど強くなく、噴き上がることもなし。

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2019/10/13

台風一過。今宵は山廃の飲み比べ◎
山本の山廃・純米は天杉桶の新商品。
立ち香はほとんどないですが、口に含むと杉のような木の香りが立ちます。酸味がやや優勢。常温になると余韻にかけて乳酸的な酸味が顔を出しますが、口当たりの酸味と余韻の酸味がぶつかり合ってしまうか(*´-`)
磨き70%ながら加水でやや薄いか。

★★★☆☆
3
ノブ
2019/10/12

山本 純米大吟醸 朝日
岡山県産朝日を50%精米

酸味がやや強いが、キレがあり旨味もある。

はせがわ酒店 1680円

★★★☆☆
3
サト
2019/09/21

⭐️3.5
フルーティな香り
あっさり目かな?

使用米 : 秋田県産 改良信交
精米歩合 : 55%
使用酵母 : 秋田酵母No.12
酸度 : 1.7
アミノ酸度 : 0.8
alc : 15%

★★★☆☆
3
カズ
2019/09/21

個人的にスパークリングはあまり好みじゃないのかな?🤔

泡が落ち着いたところで味わうと美味しいのになぁ😃

★★★☆☆
3
discus
2019/09/15

甘渋!結構スッキリな仕上がり?
夏の暑さ向けにしっかり冷やして飲む事前提の造りだと謳っているが

★★★☆☆
3