
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、ど純米にごりや天然秋田杉の木桶仕込みなど、さまざまな種類があります。酸味や辛口、甘み、苦味などがバランス良く楽しめるお酒です。香りは控えめで、口当たりはさっぱりとした旨みや甘みを感じることができます。一部の酒にはフルーティな後味やヨーグルト感があるものもあるようです。どれも試験醸造酒など、独自の試みが多く、口コミでは美味しいと評価されています。
みんなの感想
酸味きつめです。辛味もあります。
グレープフルーツのような香り
シャンパンのような泡の出方
苦い
山本 純米吟醸 ドキドキ
酸味が分かりやすい。
度数も低めだけど薄さは感じずスッキリ。
山本 strawberry red yamamoto 紅苺
2015.06.24開栓
甘酸っぱい初恋の味がする〜❤︎温まると酸が際立つ〜。
ラベルにはファーストキスの味って。この歳になるとキスはにんにくの味。
6.26 3日め。まだ酸味バリバリ!奥でちょっぴりスモーキーな感じ。楽しい♪
6.28 酸味は強いけれど、かなりこなれて甘み旨みも引き出てきました。
6.30 最後の一杯!あ〜、うま〜♪酸味がまろやかに。旨みともよく絡まっていい感じ。
山本紅苺
甘酸っぱいファーストkissの味、爽やか酸味と米の甘みが口いっぱいに広がります。よくできてます。旨い!
深蒼 Midnight Blue 純米吟醸
控えめやけど綺麗な吟醸香。瑞々しくジューシーな感覚。でも、フルーティって感じでは無い。
爽やかな甘味と、転がすと感じる苦味と僅かな酸味。辛味やアルコール感は無し。
うーむ…いや、旨いんだわ。
火入で発泡も無いし、綺麗な酒質って訳でも無い…けど、ずいぶんサラッと爽やかでスイスイやってしまう。
なんやろ…ナウでヤングな雰囲気やわ。
うん。ナウでヤング by皿田きのこ
純米潤黒。やや厚みがあり酸を感じる辛口。香りは控えめなので純米酒と思うべし。
秋田の山本 紅苺(ストロベリーレッド)。苺の名を冠するだけあって、甘酸っぱい旨味。ジューシーですね。
純米吟醸生原酒 6号酵母
@いと
純米吟醸生原酒 7号酵母
@いと
山本 潤黒 純米吟醸 一回火入れ
開栓初日はバラツキがあってうーん😔
二日目からまとまりが出てきた!
三日目、完璧!
山本 深蒼 midnight blue 3
2015.05.13開栓
フレッシュでさわやかな酸味。冷やだと苦味の少ないグレープフルーツのよう。
5.15 旨みがのって深みと奥行きが出てきました。
5.18 優しい甘みと米感。
5.20 最後の一杯!お!ちょいスモーキー。
純黒 はせがわ酒店
うーん。美味いんやけど…アテ(甘エビの麹漬け、海月の梅和え)も良かったんやけど…
口当たり柔らかふんわり
日本酒度は高めだが後味はスッキリ
甘い呑み口だけど甘さの引きが早く
後味スッキリ。
軽めのお酒です。
純米吟醸
山本
うきうき!
純米吟醸原酒
こゆい!米感たっぷり。酸味割と強い。
うきうき山本
ピンクのラベルと滓のからんだ
薄濁りがとても春らしいお酒でした。
写真は撮り損ねたので空ビンですが。
加水とのことですが、薄さは感じず。
むしろ低アルっぽくなさすぎて。
もう少しライトな感じを想像してました。
火入れしていないのでプチプチした口あたり。d(^_^o)
純米吟醸
秋田酒こまち100%
麹米 50% 掛米 55%
+1/1.7
山本 生原酒
程々の甘味
@路地裏魚金
引き付けられる名前でchoiceしてみた!
ちょっとピリッとするけど飲めなくはない感じ!
山本 純米吟醸 生原酒
米の旨みがしっかり感じられる六代目山本氏の入魂の一本!
パンチきいてま〜す!w
[ 純米吟醸 うきうき山本 秋田酒こまち55] 出荷したて、酒屋さん卸したての新酒をいただきました。
まだ汲みたてなのでピリピリした酸味が強いですね。
良い甘さも感じますので、何日か冷蔵保存して酸味が和らぐか試してみたいと思います。