山形正宗

yamagatamasamune

水戸部酒造

みんなの感想

ぶーぎぃ
2018/01/02

山形正宗 貴醸酒

★★★★★
5
nondakure-kid
2017/12/30

純米吟醸 うすにごり
香り高く美味い にごり酒らしいふくよかな甘みがある 白地に金のラベルが綺麗

★★★★☆
4
オラシオン🐎🐎🐎
2017/12/18

代官山にて、美味しくいただきたきました!いつも最高の料理とお下げをありがとうございます。

★★★★★
5
イーグ
2017/12/17

純米吟醸酒未来
精米歩合50%、アルコール分16度
少しアルコール感あるが、バランスよく美味しい。

★★★★☆
4
りゅう
2017/12/08

辛口純米、王道の辛口で何にでも合う酒って感じ

★★★★☆
4
イーグ
2017/11/21

実験醸造2016
精米歩合60%、アルコール分16度
酸味とちょっとした苦味が感じられる。

★★★★☆
4
いらこ
2017/11/18

実験醸造(水戸部酒造)
産地:山形県天童市
アルコール:16度
日本酒度:不明
酸度:不明
使用米:出羽蝶々
精米歩合:60%
酵母:不明
製造:2017

試しに4合瓶で買う。
3ヶ月ほど冷蔵庫で保存して味わう。
色は淡い黄色。
やや冷やした状態で楽しむ。
香りはあまりない。
口当たりは、軽い酸とほのかな甘み。
しかし、背後にしっかりとした旨味を感じる。
最後に薬草のような変わった後味を感じる。
薬草のような後味は、開戦直後が最も強くきになる感じであったが、3日後には薄く気にならない感じに。
薬草味が消失するのに変わり、カラメルのようほのかな甘みと旨味に変化。

おいしい。
また、同じシリーズを見かけたら買おう。

★★★★☆
4
aki
2017/11/15

まろら ほとんどワイン!出羽蝶々使用 精米歩合60% アルコール15% 乳酸菌を使ったマロラテック発酵で、ほとんど白ワイン!柑橘系の香り。薄黄色の色合。フルーティなオレンジやグレープフルーツの飲み口に、酸味。

★★★★★
5
ともやんくん
2017/11/12

山形正宗 純米雄町 生もと造り
純米、雄町、生もと…
生もとといえば、
苦手なものが多かっただけに
あまり期待してなかったけど
まろやかで
旨味と深みがあり、なかなか美味い!
山形のお酒って、ポテンシャル高いなぁ。

★★★★☆
4
酒好亭米助
2017/11/12

純米吟醸 山田錦

★★★★☆
4
grizzly
2017/11/04

凄く飲み易い日本酒。日本酒があまり好きじゃない方でも美味しいと思えると思います。

★★★★☆
4
TKKHTTR
2017/11/03

山形正宗 純米雄町 生酛づくり

★★★★★
5
りゅう
2017/10/21

蜂蜜みたいにとろっとろな梅酒。とにかく濃いのでソーダ割り等でも美味しく飲めそうです!行きつけの居酒屋様から誕生日プレゼントで頂きました。

★★★★☆
4
TKKHTTR
2017/09/24

辛口純米 精米歩合60% 日常飲むお酒として、コスパ良し。

★★★★★
5
みやび
2017/09/23

上立ち香の奥にバニラ用の香り。含み香は酒未来と聞いて想像される華奢な果実感は無く、むしろしっかりした骨格と肉厚な味わい。後味はベタつかず、すっきりした酸味が綺麗。

★★★★☆
4
Aya
2017/09/23

後で風味が膨らむ

★★★★☆
4
TKKHTTR
2017/09/19

純米吟醸 酒未来 精米歩合50% 香り華やか。甘味、酸味が一気に来るけど、後味は切れる。これは美味しい〜

★★★★★
5
イーグ
2017/09/19

純米吟醸 酒未来
スッキリした甘味と少しの酸味。
ややアルコール感があるが、美味しい。

★★★★☆
4
ぎゃばん
2017/09/09

純米吟醸 秋あがり

★★★★★
5
TKKHTTR
2017/09/01

山形正宗、純米吟醸 秋あがり 精米歩合55% 柔らかい口当たり、程よい酸味、思わず顔がニンマリするほど美味しい!個人的には純米辛口が好みだけど、これも良し!

★★★★★
5
ひで
2017/08/26

山形正宗。
会社の人からも美味しいよと言われてたこともあり、手が出てました
秋あがりです。私は秋あがりの意味は知らなかったのですが、春先に火入れして、そのあと樽で夏を越したお酒。季節のお酒なんですね。
味はとても柔らかいです。口に入れた時にちょっと舌の先にピリッとくる飲み口です。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2017/08/20

今酔の友。朧さん頒布会品。この蔵の勝手な造りイメージは淡麗で山形酒と違うと思いながら、ようやく呪縛から逃れました。淡麗なイメージとは異なるしっかりした旨味。それを支える苦味。これがあるから締まるンですよね。(^O^)v

★★★★☆
4
nabe_tohru
2017/08/20

今酔の友。朧さん頒布会品。この蔵の勝手な造りイメージは淡麗で山形酒と違うと思いながら、ようやく呪縛から逃れました。淡麗なイメージとは異なるしっかりした旨味。それを支える苦味。これがあるから締まるンですよね。(^O^)v

★★★★☆
4
Jack
2017/08/09

美味しい

★★★★☆
4
きゃらいろ
2017/07/30

山形のお酒。
実験醸造って書いてあります、珍しい!
酸のバランスが良く、口に含んだあと、日本酒にはちょっと珍しいスモーキーな風味が広がります。

★★★☆☆
3