
弥栄鶴
竹野酒造
みんなの感想
山廃純米 弥栄鶴
燗酒55度 旨し
弥栄鶴 特典名称不明
精米歩合60%
アルコール15%
亀の尾100%
ウイスキーのような香りと日本酒の香り。濃い、ホントに、濃密な飲口で、口の中に広がる芳醇な、甘みと香り。独特でもクセになるかも
弥栄鶴 笑顔百薬生酒
生酒らしいかすかな発泡とお米の甘み。割としっかりした重さがある。
弥栄鶴 夏蔵舞 natsukurabu 2018 亀の尾100%
若干の苦味の中に米の旨味が感じられる。
素晴らしい甘み、梅酒のような柔らかさ
夏蔵舞@煮込み鈴屋
これはかなり好みの味
まったり美味しい!
酔いそう。
夏蔵舞2018 アルコール分16% すっきり飲める。
飲みやすく美味しい
純米生酒亀の尾蔵舞。甘めややこってり酸味。
冷やおろしのお酒を特別に新酒でいただきました。
全国でも数件しかないそう。
甘めの香りだが新酒らしい微発泡で喉越しが良く、
それだけではなく旨味がしっかり残るいいお酒です。
冷やおろしがどうなるか見てみたい。
亀の尾蔵舞生酒② 2018 KAMENOO KURABU 2018
うまいなー(・∀・)
山廃純米
山廃らしく、なかなか飲んだことのない深みのあるお酒。
酸味がつよめだが、時間が経つごとにバランスが取れてくる。
笑顔百薬
好み!
旨味がしっかりしているのでゆっくり飲んで楽しむお酒。
祝蔵舞 濃淳
超亀の尾 蔵舞
さかみち
20181128
京都府丹後市 竹野酒造 弥栄鶴 祝蔵舞
IWAI KURABU 2017
辛口 微発泡のすっきりした日本酒
爽やかな香りがよいです
山廃 純米 70%
采
紹興酒みたい
山廃純米 70
亀の尾 蔵舞 2017 ひやおろし
濃醇な味わい。フルーティで、苦味はあまりありません。飲んだのは「祝蔵舞(いわいくらぶ)。京丹後市のお酒で、地元で作った米で醸したいわゆるテロワール。
燗で飲みました。
めちゃくちゃ甘口です。
どうすればこんなに甘くなる?
弥栄鶴(京丹後 弥栄)
亀の尾 蔵舞
なみじさんのにぎりとの
最高の組合せ