 
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
「八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、味わいがはっきりしていて濃厚で力強い印象。甘味と酸味のバランスが良く、飲みやすさを感じる人も多い。さまざまなバリエーションもあり、果物のような香りやフルーティーな味わいも楽しめる。特に、ワイン酵母仕込みのものは、ワインのような爽やかな酸味が特徴であり、料理との相性も良い。また、季節や品種によって異なる特徴が楽しめるため、幅広い好みに対応できる日本酒と言える。」
みんなの感想
ピンク
驚くほどフルーティ
シュワシュワ感!旨口しっかり♪
黒ラベル 生
日本酒度-1.0 酸度1.6
ジューシーなコクと酸味で、今年も美味しいです。
いからでも杯が進みます。
陸奥八仙 赤ラベル 特別純米生原酒
リンゴのようなフルーティさが口いっぱいに広がってスッと消えていく。No.1!
ピンクラベル 生
日本酒度−1.0 酸度1.6
ピリ感はありませんが、フルーティな旨口。
特別純米 おりがらみヌーヴォー
ジューシーな旨口で、四合瓶ではすぐに空いてしまいます。
純米吟醸 新春祝酒
陸奥八仙 そーてるぬ96
■甘辛:甘酸っぱい ■原材料: ■原料米:レイメイ ■精米歩合:96% ■アルコール度数:14度 ■日本酒度:-20.0 ■酸度:2.5
美味しい(^.^)
銀ラベル あらばしり
日本酒度−1.0 酸度1.6
芳醇甘旨口でジューシー
大きめのグラスで、どんどん杯が進みます。
香り高い!
陸奥八仙 赤ラベル
特別純米生原酒
55% 16度
青森県八戸市
旨い❗
香りが良い。
甘みも感じるが、魚と合うさわやかさ。
陸奥八仙 おりがらみ ヌーヴォー
優しい味わい。非常にうまい。いくらでも飲めそうな酒。
ヌーボーはワイン風味
飲みやすい
美味しい
酒臭くない
つまみも煙草も無しでガンガンいける
陸奥八仙 そーてるぬ96 貴醸酒
特別純米ひやおろし
ふんわり柔らかい口当たりで、含み香はリンゴのよう。毎年楽しみにしている1本。美味い。
爽やかに甘くて飲みやすい
青森県の陸奥八仙 貴醸酒 そーてるぬ96(四合2,160円)
ジューシーでフルーティー、甘酸っぱさに多少の渋みがあり、精米率96%で造られたお酒は濃醇な甘みの中に米感がよく表れていて、五味がいろいろと楽しめるとっても旨い酒です(´ω`*)
とってもフルーティー🤤
陸奥八仙 prototype2017
■甘辛:甘酸っぱい ■原材料:米・米麹 ■原料米:麹:華吹雪 掛:青森県産米 ■精米歩合:麹:55% 掛:70% ■アルコール度数:13度 ■日本酒度:-15.0 ■酸度:1.4
甘く深見のある美味しい日本酒
酸味はそんなに感じなく呑みやすい。
陸奥八仙・純米吟醸・生原酒・黒ラベル👍うまい、さすがフレッシュ生原酒、香り高く、甘旨味くるね。星⭐️5個 それではかんぱーい❗️
陸奥八仙 華想い
華やかな味わい
広がる香り
甘過ぎず辛過ぎずでちょうどよかった。
