
三芳菊
三芳菊酒造
みんなの感想の要約
三芳菊の日本酒は、多彩なラインナップが揃っており、果実味や酸味が特徴的です。特有の酸味や旨味を持ちながらも飲みやすいと評されています。その他にも、複雑で独特な味わいやボリューム感を持つもの、華やかな香りやフレッシュな味わいを楽しめるものなど、幅広いバリエーションが楽しめることが特徴です。
みんなの感想
三芳菊さんの非売品。
貴重なお酒をいただきました。
限定直汲み 純米無濾過生原酒
日本晴100%使用
精米歩合60%
生原酒 限定黒猫ラベル
播州山田錦等外米100%使用
生酒 Mat Cheese
兵庫山田錦等外全量使用
ワイン酵母使用
純米吟醸生原酒
阿波五百万石100%使用
精米歩合60%
昨酔の友二人目。お久しぶりの銘柄、相変わらずのミカンジュース。(^^) 以前試した造りよりスッキリしてて、飲みやすくなってる気が。(^^)v
限定黒猫ラベル。香ばしい濃密な甘味と酸味の独特な味わい。この濃厚さが癖になる。
豊かな香り、濃厚な味わい
やっぱり三芳菊は上手い
上っ面の甘さが強いものの、下で酸とかがちゃんと締めてくれるからありがたい。
草っぽい風味を感じながら…
「三芳菊 責めブレンド 残骸2 無濾過生原酒限定品」パイン系の甘み濃いめです。口の中で主張してます。
WILD-SIDE 袋吊り雫酒。濃厚な甘味と旨味がガツンときて、酸味が現れる。荒々しい味わいが暑い日に酔い。
「三芳菊 麗かな憂鬱・時の鐘よ鳴れ 岡山雄町純米吟醸無濾過生原酒限定袋しぼり」酸味と甘みが一緒になって口いっぱいに広がる。しばらく余韻が残ります。
「三芳菊 麗かな憂鬱・時の鐘よ鳴れ 阿波山田錦特別純米無濾過生原酒限定袋しぼり」思わずジャケ買いしたお酒。パインのような甘みが口の中にジンワリ広がる。飲みながらこのラベルに魅入ってます。
壱
口当たりの印象は、正にパイナップル。
雄町らしい香り。
辛味の勝る喉越し。
甘味と酸味が良い感じ。
おいしい。けどちょい高い。
ラベル可愛い
柔らかな、でもしっかり主張している甘み、そして酸味。そして僅かなエグみを感じさせながら抜けていく後味。三芳菊らしい味わいです。
限定直汲み
阿波山田錦特別純米無濾過生原酒
残骸 @ヤマムラ酒店
初の三芳菊です。まぁー個性的。
どこまでも、パイナポー感がすごい。
日にちが経つとさらに濃くなり、
酸味も落ち着き個人的には好み(^^)
三芳菊らしいパインフレーバー。甘さもこれ以上はしつこいと思うので、ちょうどいいです。徳島。
ラベルでまず驚きました。香りはおさえめです。口に含んだときに山田錦らしい味が広がります。甘めですが喉元すぎればスッキリと。
濃厚かつフルーティー
ただ、濃すぎるため食中酒には向かない
柔らかな香り、果実味の有る甘さ酸味、最後に残る苦味は三芳菊の壱を思わせます。意外と辛いかもしれない。
ラベルは…猫又娘(笑
徳島産玉栄 純米吟醸生原酒 LED夢酵母
責めブレンド 残骸2(無濾過生原酒)
酸味や旨みを残しつつスッと消える余韻❗✨
Wild sideを歩く娘は、その若い息吹を華やかに歌い上げる、ほとばしる命の脈動を一身にギターで表現する、其の瞳は一体どこを見ているのだろう?
今一番会いたい歌姫となった。
WILD SIDE 袋吊り雫酒
ビックリするくらいひねてた。チーズと一緒にひとくち。