三諸杉

mimurosugi

今西酒造

みんなの感想の要約

「三諸杉」は奈良県の今西酒造から生まれた日本酒で、フルーティな香りが印象的です。口当たりはさらりとしていて、軽やかなアタックが特徴的。コメの旨みが広がり、上品な味わいで満ち引きのある味が楽しめます。味わいは濃厚でコク深く、絶妙なバランスがあります。フルーティな香りや果実のような味わい、そして余韻が心地よいと評されています。また、ユーザーによると飲みやすく、甘い口当たりやフルーティな味わいが特徴的です。三諸杉は食中酒としても単体でも楽しめる一本と評価されています。

みんなの感想

かねこ
2015/12/25

純米吟醸無濾過生原酒山田錦おりがらみ 少しの甘みに強めの酸、ガス感で口当たり良く飲める。

★★★★★
5
ひよ
2015/12/22

みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ
60% 16度 タイプ爽
上立ちは甘いグレープフルーツのような柑橘系を思わせる香り。
含むと微発泡を思わせる溌剌とした口当たり。米の甘味旨味を強く感じながらそれと同等のオレンジ感ある酸味が舌を刺激。甘3旨3酸3辛1
奈良の酒(しのみね、風の森とかも)はどストライク。

★★★★★
5
四角い奴
2015/11/25

無濾過生原酒 吟醸初しぼり

香りは良い。辛口。飲み口は爽やか。
後味は少し残るかな。

鯖のチャンプル、ブロッコリーのチーズ和えで。

★★★★☆
4
らせんのhADo
2015/11/24

純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
セメダイン感と酸味、渋味がすごい。

★★☆☆☆
2
Zero
2015/11/22

お酒発祥の地,奈良は三輪山の水系で醸したお酒。ササユリの酵母を新たに発見して醸したお酒はミードの様な味わい…旨し…

★★★★★
5
MightyCat
2015/11/02

高かった割にいまひとつ好みじゃない

★★☆☆☆
2
四角い奴
2015/11/01

純米吟醸酒 山田錦 火入れ 夏吟

サッパリ、アッサリ。
夏に購入後すっかり忘れて、冷蔵庫で寝てた…

牡蠣フライと。

★★★☆☆
3
j
2015/10/01

あまくスッキリ

★★★★☆
4
四角い奴
2015/10/01

純米スイート無濾過生原酒

香りは控え目。口当たりはスッキリと、果物の様な甘い味が広がり、後味も良い。
度数が低いからスイスイいける。

オデンにサンマ、ブロッコリーのカッテージチーズ和えで。

★★★★★
5
上高岩山
2015/09/26

魚の美味さを引き立てていました。

★★★★☆
4
nonko
2015/09/24

酸味が高いけど
嫌な感じではなく心地よい!
辛口純米 秋熟 無濾過生原酒

★★★☆☆
3
MPD
2015/09/11

三輪山の伏流水で醸しているスッキリと飲みやすいお酒。
三輪の神様に近い✨パワーを貰える!そんな気が😁
初めて作った自作のお猪口と共に。

★★★☆☆
3
JTAKU
2015/09/04

含むとやさしく軽快でキレよい辛口『楽彩』

★★★★☆
4
ひろひろ
2015/08/28

露葉風
美味しい。奥が深い味。

★★★★★
5
かすり
2015/08/27

奈良の三諸杉 菩提酛 純米酒。独特な円熟したような甘い旨味。癖があるけどとても美味しい。好きなタイプ。

★★★☆☆
3
りょうちん
2015/08/23

無濾過生原酒&火入れ

★★★★☆
4
ひろひろ
2015/08/13

純米吟醸生詰原酒

★★★★★
5
no 日本酒 no life by miyu
2015/08/12

辛口 飲みやすい\(^^)/

★★★★☆
4
じゅん
2015/08/08

甘い
飲んだ瞬間ざわざわ

★★★☆☆
3
そらまめ
2015/08/02

純米吟醸 露葉風 無濾過生原酒 中汲み

★★★★★
5
arata
2015/07/28

みむろ杉
水もと 純米 酵母無添加 無濾過生原酒
26BY
アルコール:13%
酸度:3.5
アミノ酸度:1.9
日本酒度:-46

とても甘くて美味いです。
砂糖を使わずに。こんなに甘くなるとは驚きです。バニラアイスにかけたら良いシロップになると思います。

★★★★★
5
tanig
2015/07/15

ぬる燗最高!
みむろ杉やのになんか甘い!

★★★★☆
4
りーちゃん
2015/06/30

@つる由

★★★★☆
4
りーちゃん
2015/06/30

@つる由

★★★★☆
4
AJI
2015/06/13

みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒
奈良のお酒で旨いの発見‼️
この味大好きです!うまい‼︎
フレッシュさとスキッとしたフルーティーな香りがGood。飲み込んだ後のキュッとした苦味がしっかりとまとめてくれます。

★★★★★
5