三諸杉

mimurosugi

今西酒造

みんなの感想の要約

奈良県の今西酒造の日本酒「三諸杉」は、菩提酛を用いた伝統的な製法を使用しています。香り豊かでフルーティーな味わいであり、お米の甘さと乳酸の酸味が特徴です。一部の口コミでは微炭酸感や軽やかな口当たりが挙げられており、開栓後の味わいがさらに増すと評されています。また、山田錦を使用した製品も多く、「三輪伝承蔵誕生祭記念酒」というシリーズがあります。

みんなの感想

瑠璃
2016/02/11

純米酒
酒らしい酒。甘い、うまい、華やかしっとり。コスパいいです、これで純米酒。うまいよ!!

★★★★★
5
瑠璃
2016/02/11

純米吟醸 山田錦
フルーティ、メロンより純粋な果糖。うまい!!

★★★★★
5
瑠璃
2016/02/11

純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 2016
メロン、白い花の香り、フルーティ、甘め爽やか、上品。ポテンシャル高い。文句無し5+

★★★★★
5
たーすけ
2016/02/10

みむろ杉 水もと 純米
無濾過生原酒
あまーいお酒で、グイグイ行けます。

★★★★☆
4
ひよ
2016/02/09

みむろ杉 純米吟醸雄町 無濾過生原酒 おりがらみ 60% 16度
明け立てはマスカット的甘酸味もあり。雄町としての味わいか奥からしっかりした味わいと苦味も。原酒だからか口に味が長く残って楽しめる。
タイプ旨醇 甘3酸4旨3苦2渋1

★★★★★
5
ともっぴ
2016/02/07

特別にお店からいただきました

★★☆☆☆
2
W-Field
2016/02/04

辛口すぎるかなぁ

★★★☆☆
3
satosi
2016/01/29

純米 露葉風 無濾過生原酒。味わい深いです。

★★★★☆
4
masa68
2016/01/27

純米吟醸 山田錦
旨みの後にほのかな酸味を感じる柔らかなお酒です。

★★★★☆
4
☆じゅん☆
2016/01/19

みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ

★★★★☆
4
hilo
2016/01/18

みむろ杉純米吟醸 山田錦100 60%
無濾過生原酒おりがらみ

今西酒造らしい酸味と降り絡みの甘さがほのかに。いい味です。

★★★★★
5
satosi
2016/01/16

癖になる味わい。北新地にて。

★★★★☆
4
四角い奴
2016/01/14

三輪のどぶろく

意外に辛口。どっしりきます。

★★★★☆
4
プリン🍮
2016/01/07

飲めば飲むほど水に思えてくる、そんなすっきり感。

★★★☆☆
3
熱血タイガース党
2016/01/02

おいしい

★★☆☆☆
2
かねこ
2015/12/25

純米吟醸無濾過生原酒山田錦おりがらみ 少しの甘みに強めの酸、ガス感で口当たり良く飲める。

★★★★★
5
ひよ
2015/12/22

みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ
60% 16度 タイプ爽
上立ちは甘いグレープフルーツのような柑橘系を思わせる香り。
含むと微発泡を思わせる溌剌とした口当たり。米の甘味旨味を強く感じながらそれと同等のオレンジ感ある酸味が舌を刺激。甘3旨3酸3辛1
奈良の酒(しのみね、風の森とかも)はどストライク。

★★★★★
5
四角い奴
2015/11/25

無濾過生原酒 吟醸初しぼり

香りは良い。辛口。飲み口は爽やか。
後味は少し残るかな。

鯖のチャンプル、ブロッコリーのチーズ和えで。

★★★★☆
4
らせんのhADo
2015/11/24

純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
セメダイン感と酸味、渋味がすごい。

★★☆☆☆
2
Zero
2015/11/22

お酒発祥の地,奈良は三輪山の水系で醸したお酒。ササユリの酵母を新たに発見して醸したお酒はミードの様な味わい…旨し…

★★★★★
5
MightyCat
2015/11/02

高かった割にいまひとつ好みじゃない

★★☆☆☆
2
四角い奴
2015/11/01

純米吟醸酒 山田錦 火入れ 夏吟

サッパリ、アッサリ。
夏に購入後すっかり忘れて、冷蔵庫で寝てた…

牡蠣フライと。

★★★☆☆
3
j
2015/10/01

あまくスッキリ

★★★★☆
4
四角い奴
2015/10/01

純米スイート無濾過生原酒

香りは控え目。口当たりはスッキリと、果物の様な甘い味が広がり、後味も良い。
度数が低いからスイスイいける。

オデンにサンマ、ブロッコリーのカッテージチーズ和えで。

★★★★★
5
上高岩山
2015/09/26

魚の美味さを引き立てていました。

★★★★☆
4