
三諸杉
今西酒造
みんなの感想の要約
奈良県の今西酒造の日本酒「三諸杉」は、辛口でありながらフルーティーな味わいを持ち、最初は甘さを感じると評されています。力強さもあり、赤身のお魚の刺身とよく合うとのこと。菩提酛など異なるバリエーションもあり、フルーツやヨーグルト、ラムネのような香りや味わいが楽しめるとされています。開栓後も美味しさが増すという声もあります。
みんなの感想
「みむろ杉 純米吟醸」
シュワ感が美味しい、私好みの旨い酒
純米吟醸 山田錦
C
初酒は、お酒の神様「三輪山」より。
今年もよろしくお願いします。
山田錦 無濾過生 おりがらみ
純米吟醸 雄町 ひやおろし
おいしーっす
みむろ杉・純米吟醸・山田錦(*´∀`)♪美味い😋ふくよかな山田錦の米の旨味バッチリ👌初めての、みむろ杉期待どおりの美味しい日本酒でした。それではかんぱーい❗️
二種飲み比べ どっちもフルーティでうまい!
奈良県 三輪山のお酒!
晴山みむろ杉
特別純米 辛口 露葉風 無濾過生原酒
みむろ杉外れ無し。バランス最高!
まずは上澄みを…
香りはほんのり甘いです。
軽くチリチリとガス感があり、
甘みが広がり若干シルキーです。
撹拌します。
まろやかになりますが、
ほんのりとした甘みです。
シルキー感がありますが、
比較的サッパリです。
なかなか美味しいです。
純米吟醸山田錦
水がおいしいが、開けた直後と翌日はまだ角がある感じで、日本酒感あり。3日目は丸みができて、飲みやすい!
純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒おりがらみ
優しい甘味と微発泡がよい。
お米の甘みがありながらスッキリした味わい。洗練。やや甘口とのことだがキリッとしている。飲んでいるうちに水のよう。
深みがあって味わい深い
特別純米 露葉風。すっと水のように入ってくる、湧水を呑むが如く。キリっとした辛味が微かに。
みむろ杉 ろまんシリーズ
純米大吟醸 露葉風
爽やかで仄かにメロンやラムネ感
ジューシーだがシャープな部分も
開栓後は甘味中心(キレは良くない)
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
今西 純米吟醸 朝日米 100%
精米歩合 60% 15度
スッキリ
奈良の酒!みむろ杉の純米大吟醸(^_^)
銀座の君嶋屋さんでいただきました!
菩提もと純米酒。室町時代の僧坊酒の一つの菩提泉を復活させるプロジェクトの成果。素晴らしい旨味。つまみがいらない。
純吟雄町ひやおろし
石狩川