三諸杉

mimurosugi

今西酒造

みんなの感想の要約

奈良県の今西酒造の日本酒「三諸杉」は、辛口でありながらフルーティーな味わいを持ち、最初は甘さを感じると評されています。力強さもあり、赤身のお魚の刺身とよく合うとのこと。菩提酛など異なるバリエーションもあり、フルーツやヨーグルト、ラムネのような香りや味わいが楽しめるとされています。開栓後も美味しさが増すという声もあります。

みんなの感想

kao
2019/03/06

・2019/3/6 GONZO

★★★★★
5
hiro
2019/03/05

ちょっと味がある

★★★☆☆
3
四ツ谷ふく鶴
2019/03/05

純米吟醸露葉風無濾過生原酒中汲み
味と香りバランス良い
奈良の酒造好適米露葉風
いいお酒

★★★★★
5
kei
2019/03/03

料理と合いそうです

★★★☆☆
3
ふるまる
2019/03/01

にごり酒なので飲みやすい❗️

★★★★☆
4
こいずみ
2019/02/26

東洋美人よりは甘口
飲みやすい感じ

★★★☆☆
3
jo
2019/02/21

みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒

ちょうど良い酸味と爽やかな香り
甘さはスッキリしていて非常に飲みやすい

★★★☆☆
3
とんぬら
2019/02/20

枯葉風60%

★★★★★
5
takey
2019/02/19

純米吟醸 中汲み 無濾過生原酒
露葉風の酒米を使ったお酒でしっかりとした口当たりの冷酒と燗酒すると上品な旨味がさらに引き立つとても美味いお酒🍶

★★★★☆
4
keyo69
2019/02/11

みむろすぎ 純米吟醸

★★★★☆
4
Majumi
2019/02/10

今日開けます。楽しみ。
露葉風米のさわやかな甘みと、ふんわり広がる旨味が美味しい。

★★★★☆
4
Kei J
2019/02/07

みむろ杉 特別純米酒 辛口 露葉風

奈良の酒米:露葉風に惹かれて購入。別のお酒で露葉風を知っていたけれど、その名の通り、後口に辛みが残る。
よく言えばスッキリ、悪く言えば薄い、そんな印象。

★★★☆☆
3
Klaus Carter
2019/02/02

みむろ杉 純米吟醸 露葉風
無濾過生原酒 中汲み
奈良県 今西酒造
度数16%
メロン感

★★★☆☆
3
パンク
2019/02/02

純米吟醸 無濾過生原酒:甘味と旨味がいい感じ 酸味はなし 美味い

★★★★☆
4
山さん、
2019/02/01

今西 純米酒 備前雄町 無濾過生原酒 磨き65% 三諸杉を醸す蔵元の國酒ですね〜❗️立ち香ほとんど有りませんが、含むと雄町の豊潤な旨味が広がって酸もキリッと効いて、であるからか?スッキリとキレる気持ち良い美味しいさ、コスパも最高で、絶対リピ決定www

★★★★★
5
saketoshi
2019/01/26

スッキリ
舌の奥で日本酒

★★★☆☆
3
金太郎
2019/01/23

コクあるが軽やかスッキリ

★★★★☆
4
ジュンヤ
2019/01/20

口当たりはみずみずしい。
酸味と甘味のバランス◯ほんのりとどちらもあじわえる。
フルーティ

★★★☆☆
3
yacca2525
2019/01/20

純米大吟醸 山田錦。
きりっとまろやか。
飲みやすくて美味しい。

★★★★★
5
かずてる
2019/01/19

旨味強目

★★★★☆
4
ナランチヤ
2019/01/18

純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 最高!

★★★★☆
4
hanakaze
2019/01/17

ZERO

★★★☆☆
3
とんぬら
2019/01/16

完璧です

★★★★★
5
takey
2019/01/15

純米吟醸 山田錦 無濾過 生原酒

★★★☆☆
3
ひよ
2019/01/12

みむろ杉 純米吟醸山田錦 無濾過生原酒おりがらみ
ほのかに甘く、その後酸味あるミカンの酸味と少し苦味
おりをまぜれば米の甘み強まってより好みの味わい!

★★★★☆
4