三諸杉
今西酒造
みんなの感想の要約
奈良県の今西酒造の日本酒「三諸杉」は、フルーティな香りが特徴であり、口当たりはさらりとしていて印象的です。味わいはコメの旨みが広がり、ゆっくりと波が引き、フェードアウトするような上品な満ち引きがあります。甘酸っぱさやフルーティな味わいがあり、肉料理とも合うお酒としてもおすすめされています。また、蔵元限定の品種もあり、水の質が良いことも評価されています。
みんなの感想
みむろ杉 山田錦 純米吟醸
※余川特A地区 スクエア20産
2021/3/2 @tabi 体調○
綺麗な甘さとほのかな酸味
みむろ杉 純米大吟醸
つぶ刺し
囲酒夜月天洋
2021/2/21
無濾過原酒 Dio Abita。
香りは若いメロン香。
口に含んだ瞬間ほろ苦さとラムネのような甘さが感じられる。
後味はわずかな酸味が続く。
余韻はない。
低アルコールの割にボリューム感がある味わい。
Dio Abita ディオアビータ 無濾過原酒
穏やかな香りで、甘味、酸味のバランスがとても良く米の旨味を感じ、後味もスッキリしてます。ます。13度と度数が低いので、グイグイと飲んでしまいます。
Dio Abita
すーっと入っていく感じ😍~超クリアな美酒❣️
みむろ杉 Dio Abita
ディオ アビータ 無濾過原酒
お水のように飲みやすいと思ってたらアルコール度数13度でした!
キレイで飲みやすいお酒。
みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生酒。
香りはほんのりと甘みを感じる。口当たりはすっきりだが、次に凝縮された旨み甘みが広がり、爽やかさのある余韻で〆。全体的にラムネを感じるお酒。
抜栓直後はフレッシュさが、数日経つとジューシーさが全面に出てくる。単体で美味しく、楽しく飲める一本でした。
中村さんより顔合わせで頂いた純米吟醸酒。
香り、味わいが深く良いお酒でした。
山田錦 純米吟醸
濃いです!
フランボワーズムースを口にたっぷり含んだ感じ。
フワッとした甘酸っぱさが続きます!
4.6
四合1500
みむろ杉 ろまんシリーズDio Abita-ディオアビータ
精米歩合60%
アルコール分13度
日本酒特有の美味しさの中に心地よい甘さとほのかな酸味があります。それでいて透明感があり、キレも良い。すごく繊細さを感じるおいしさです。
Dio Abita
水酛 純米 露葉風
無濾過生原酒
なめらかでフルーティー
純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒
まろやか
旨味強い
サラッとしてるようで酒感あり
奈良県の辛口 純米酒
みむろ杉特別純米辛口
ろまんシリーズ 露葉風
とんでもなく美味しい!カルピスソーダ。にごりでバランスが保たれる感じ。にごればにごるほど、つまり飲み進めるほど美味くなる。酔拳のようなお酒。イヤーすごい。皆さま日本酒を世界遺産にしましょう。
ろまんシリーズ 純米吟醸 山田錦 無濾過生酒 おりがらみ
温燗で
みむろ杉 純米大吟醸山田錦
奈良県桜井市 今西酒造株式会社
酒造りの神 大三輪神社 傍
穏やかな香りとまろやかな旨味が広がる
純米吟醸 奈良のお土産
スッキリ感が強い、旨味よりも。
スーッと流れておいしい。
純米吟醸 山田錦
ロマンシリーズ おりがらみ
雄町
奈良 辛さ普通
スッキリ飲みやすい
みむろ杉 辛口 露葉風 無濾過生原酒
生酒でありながらすっきりで料理に合う、飲みやすいお酒。
穏やかな飲み口。
食中酒。
すっきり