
北雪
北雪酒造
みんなの感想の要約
新潟県の北雪酒造の日本酒「北雪」は、新潟らしい甘味と辛口が心地よい味わいで、特に純米大吟醸や純米吟醸のラインナップが豊富です。辛口や淡麗辛口、スッキリした飲み口、爽やかな香り、キレる辛口など、さまざまなタイプの味わいが楽しめるようです。佐渡の酒や越淡麗十割の使用米など、地元の特産品を活かした日本酒も多く、バランスの良い味わいが特徴です。
みんなの感想
ノブ
3.5
少し辛口 フルーティー感はあまりない
世界中のセレブの舌を魅了する日本食レストラン「NOBU」。
NY、ロンドン、ミラノ、東京など、この“NOBU”で提供される日本酒こそが、この NOBU純米大吟醸。
純米大吟醸
ジョイホン 500で1380円
純米酒
大辛口
辛口、カラッとしててすっきり。雑味ない
純米大吟醸だが甘みは少なく香りはいいが微か。物足りない気がする。
純米大辛口 山田錦十割
大丸東京店5,000円買ったら500円割引クーポン用いて購入
山田錦は普段使わないそうで、蔵元さん猛アピール
鶏モツ煮、焼豚、ローストビーフ、柿の葉寿司、中トロ•カンパチ•蛸刺は微旨やや酸ちょい辛
新じゃが味噌バター、チキンロールバルサミコソースの物、はちょっと辛い水〜
(#^ω^)
鯛刺は辛っいぃ〜!(@@)
冷蔵で売ってたから冷蔵庫入れたけど野菜室位の方が良いかも
1,540円(税込)
好みじゃないかなぁ〜
ツレは★4だって〜
佐渡の北雪 吟醸 キレ良し
新潟は佐渡市
北雪酒造
北雪 金星 生貯蔵酒
かなりスッキリとした口当たりで爽快なアルコール感。甘味がなくほどよくキレがあるので辛口よりな印象。
NOBU純米大吟醸。バナナ風味。後味残る。
新潟戦後宿の高島屋にて。
スッキリ
淡麗辛口
さらっと飲め、後味酸味系
まあまあ
いかの墨 新宿南口店
北雪。秋っぽくなって来ました。まろやかな香り。
純米
もはや味がわからんとこまで来てしまっていた…
新潟は佐渡市
北雪酒造
北雪 金星 ワンカップ
キレある辛口目の飲み口。ゆるーい甘味と米の旨味。
北雪 吟醸酒
キレ。辛口。まずまず。★3.2.
宅飲み
スッキリした吟醸酒。
ふるさと納税制度でついてきたものだけど、飲みづらさは少しあり。
パイナップル
新潟出張
北雪
金星
地元で長年に渡り最も愛飲されている
alcohol 15%
特定名称酒ではない
1000円もしない
呑兵衛 蒲田
辛口の美味さで口に日本酒感が残存する。
YK35を知ると物足りないが、これはこれで一品。
純米
香り ほのか
常温 辛口純米
食中酒。辛口純米の真ん中辺りにいるかんじがする。いや、普通の純米の真ん中辺りか。
日本酒をよく飲むようになってから、甘ったるいのに当たり過ぎたのか?!よくわかんないな。
甘味の余韻が長めだけれど、甘ったるいかんじはいない。普通にすき。
新潟は佐渡市
北雪酒造
北雪 生貯蔵酒 金星
新潟らしいキレある辛口系の口当たりながら、まろやかで膨らむコク。
吟醸生貯蔵酒
製造年月2022.4
1800ml
新潟県北雪酒造
吟醸生貯蔵酒
香りは穏やかな白い花の香り
すっきり爽やかな純米大吟醸
北雪純米 大辛口
税抜1,300円